2018.4.16
海外投資家の売りが止まれば短期のリバウンド相場へ
2017年の「適温相場」は18年1月の米国金利の急上昇で変調の兆しを見せ、2月にVIX指数の急上昇が株式市場にも波及し、3月にはトランプ米大統領が鉄鋼、アルミニウム製品に輸入関税を課すと発表したことから、投資家の心理はリスクオフに傾いた。
UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド
2018.4.16
2017年の「適温相場」は18年1月の米国金利の急上昇で変調の兆しを見せ、2月にVIX指数の急上昇が株式市場にも波及し、3月にはトランプ米大統領が鉄鋼、アルミニウム製品に輸入関税を課すと発表したことから、投資家の心理はリスクオフに傾いた。
2018.3.19
今年は市場が大きく振れるのではと、本欄では過去に何度か述べた。これは、低インフレ、低金利、中央銀行の超金融緩和という組み合わせによる世界の「同時成長」と「適温相場」の時期が終わり、次の枠組みを模索するとみているからだ。
2018.2.19
前回の本欄では、「2018年は17年と違う展開の一年になるのではないか」と述べ、約19カ月続いた「適温相場」による株価上昇は長過ぎるのではないかと疑問を呈した。さらに、現在の業績予想に基づけば日本株は割高ではないが、業績水準は非常に高く、…
2018.1.22
2017年の日本株式市場は年間で19%程度の上昇を見せた。10~12月の上昇率が約12%。この3カ月間の上昇は海外投資家の注目を集め、「日本株の上昇はまだ続くのか」という問い合わせが増えた。18年もさまざまなイベントが予想されるが、本欄では二つ…
2017.12.11
前回の本欄では、「業績の良い銘柄のみが買われるというのは、相場の過熱サインであることが多い」と述べ、好業績・高パフォーマンス銘柄に対して警戒を促した。実際、総選挙を含む最近3カ月の日本株のパフォーマンスは世界の中でも目立って高い(…
2017.11.13
日経平均株価は25年ぶりの高値を更新し、市場は企業業績の見通しにわれわれよりも楽観的であることを示した。確かに12カ月先PER(株価収益率)で見て日経平均は17倍程度であるので、2015年の高値のときの19~20倍程度のような割高な水準ではない…
2017.10.16
前回の本欄(9月23日号)では、短期間で海外投資家が2兆円の売り越しに転じたので、「投資チャンスは近づいているがもうしばらく忍耐が必要になりそうだ」と述べ、さらなる株価の下落は投資チャンスになる、という見方を示した。
2017.9.19
北朝鮮情勢の緊迫化で為替は円高に振れ、株価は下落に転じ、今年4月に続く株価調整局面が来ているようだ。前回の本欄(8月26日号)では「今後も政治的懸念や地政学的リスクが意識される局面では、外国人投資家が大きく売り越すことも考えられる」と…
2017.8.21
日経平均株価は、1万9500円から2万0300円までのおおむね2万円前後のボックス圏相場を続けている。これは近年の日本株売買取引の70%程度を占め、相場の動きをつくり出している外国人投資家が様子見姿勢を続けているためと考えている
2017.7.17
日経平均株価は過去3カ月弱の間、1万9500円から2万0300円までの2万円前後のボックス圏相場を続けている。今年の日本株の売買の70%程度を占める海外投資家の動きを見ると、6月末現在わずかな買い越しにとどまっている。
2017.6.19
前回の本欄(5月27日号)で筆者は、日経平均株価とドル円レートの乖離を指摘し、「世界の為替レートが世界の投資家のリスクへの志向をよりよく示していると考えているため、ドル円の動きをより重要視している」と述べた。
2017.5.22
3月14日の1万8335円を底に、日経平均株価は2万円近くまで一気に上昇した。原稿執筆時点(5月15日)で日経平均の年初来の上昇率は4%。前回(4月22日号)の本欄では、世界の主要株式市場の中で唯一マイナスだったが、そこからプラス圏内に入っている…
2017.4.17
ここ1カ月の日本株の動きは米トランプ政権に対する期待値が行き過ぎた反動といってよいだろう。これで年初来の日経平均株価の騰落率は、世界の主要国市場の中では数少ないマイナスとなった。ドル円が円高に振れたせいもあるが、外国人投資家が売り…
2017.3.21
ここ数回の本欄では、日経平均株価の上値余地が小さいこと、トランプ米大統領の政策に対する期待値は高いが、効果が表れるまでには時間がかかること、「米国第一主義」は円安ドル高につながりにくいことを指摘してきた。日経平均株価の昨年末(1万9…
2017.2.20
昨年の日経平均株価は1万9000円程度からスタートして、6月24日に1万5000円を割った。そこから日本銀行のETF(上場投資信託)買い入れ額倍増とトランプ米大統領誕生という二つの大きなイベントをきっかけに、日本株は上昇を続けている。しかし、…
2017.1.23
2016年12月24日号の本欄で「日経平均株価は、ある程度の円安を考えても割安感はない」と述べた。一時は1ドル=118円を超えるドル高円安であったが、トランプ氏の大統領就任が近づくにつれて、さらなるドル高がトランプ政権に受け入れられるのか、と…
2016.11.21
金融市場の思惑とは裏腹に、トランプ氏が米国大統領選挙に勝利し、日本株・ドル円は直後に乱高下した。しかし、結果としてはトランプ氏の景気重視型の経済政策は当面の米国経済、世界経済にプラスだろうと株式市場では捉えられている。
2016.10.24
8月上旬から、日経平均株価はおおむね1万6500円から1万7000円までの非常に狭いレンジでの推移が続いている。日本銀行はETF(上場投資信託)を毎年6兆円購入するとしているため、株価が下がると日銀のETF買いが発動される。上値は、アベノミク…
2016.9.26
この原稿執筆時点では、9月21日の日本銀行の政策決定会合で日銀の金融政策に対する「総括的検証」が何を意味し、どのような対策が発表されるのかは不明だ。幾つかの考えられる選択肢はあるものの、日銀が2013年と14年に見せた「異次元緩和」のよう…
2016.8.29
7月26日の日本銀行政策決定会合の緩和策は、ETF(上場投資信託)買い入れ額の3.3兆円から6兆円への増額が主で、当初は失望感が広がった。黒田日銀はもうバズーカを放つことはできないのではないかという疑念が外国人投資家を中心として広がった…
アクセスランキング
「仕事がつまらないから辞めてもいい?」→ミキティの回答が火の玉ストレートで何も言えない…
職場で出世する人は「了解です」と言わない。その深すぎる理由
元ジャンポケ斎藤、明日は我が身…「性的同意がムズい」世の中で“勘違い男”にならないためには
歯科医院の倒産件数が過去最多!超大型倒産も相次ぐ深刻な事情【帝国データバンクが解説】
住宅ローンで金利引き上げよりも恐ろしい「本当の落とし穴」とは?
「仕事がつまらないから辞めてもいい?」→ミキティの回答が火の玉ストレートで何も言えない…
マイホームを買うなら「必ずやっておかないと後悔する」たった1つのこと
職場で出世する人は「了解です」と言わない。その深すぎる理由
「パワハラだ、訴えてやる!」モンスター部下に「弁護士のところに行く」と言われた時に返すべき言葉
元ジャンポケ斎藤、明日は我が身…「性的同意がムズい」世の中で“勘違い男”にならないためには
マイホームを買うなら「必ずやっておかないと後悔する」たった1つのこと
「日本の高学歴」が「フィンランドの低学歴」になる残念な理由
「はっきり言って冗談じゃない」義父母の介護を3年超→情熱が一気に冷めた「義父の行動」とは
管理職なら一発でわかる「この部下は成長しないな」と思う瞬間・ナンバー1
何がどうしてこうなった!?「寂れたシャッター街」の20年後の変化に目を見張った
元ジャンポケ斎藤、明日は我が身…「性的同意がムズい」世の中で“勘違い男”にならないためには
住宅ローンで金利引き上げよりも恐ろしい「本当の落とし穴」とは?
歯科医院の倒産件数が過去最多!超大型倒産も相次ぐ深刻な事情【帝国データバンクが解説】
著名投資家・井村俊哉氏が地銀株を全て売却した真意を激白!「憤りを感じた」と語る経営陣の対応とは
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】