
小川フミオ
人気の「星のや」がついに海外進出バリのリゾートが1月20日に開業
「星のやバリ」は音楽や絵画など芸術がさかんなウブドの東側に開業。バリ島のなかで都会的で楽しい街の近くでありながら、神秘的な雰囲気をたたえた谷間に位置する個性的なリゾートだ。

フォルクスワーゲンの新型ティグワンキーワードは堅牢で安全で快適
趣味を持つひとや家族での移動が多いひとが乗るべきクルマは? その分野で強いのはフォルクスワーゲンかもしれない。2017年1月に発売になったばかりの新型ティグワンはファミリーカーの見本のようなモデルだ。

コンパクトな高級車として人気 Audi A3がより安全により便利に
使いやすいサイズでありながらクオリティが高い。独自の魅力で人気の高いAudi A3が改良された。注目点は先進的安全装備が豊富になったこと。新エンジン搭載モデルも導入された。

トヨタ自動車がクルマづくりの新戦略開始コンパクトSUVのC-HRという大成果
もっといいクルマを作りたい、というトヨタ自動車が始めたTNGAが話題になっている。さきごろ登場したC-HRの市販バージョンに乗ると、たしかにいい結果が出ていると感心する出来なのだ。

高級セダンがハイブリッドでいいじゃないかBMW740e iPerformanceをお勧めしたいワケ
BMW7シリーズは最高峰に位置する大型セダン。そこに加わった外部充電可能なプラグインハイブリッドモデルがなかなかよい出来だ。静かで速くて、未来的な高級車なのである。

グランピングリゾートして人気を集める河口湖の星のや富士。木々に囲まれたリゾートは夏のイメージがあるけれど、じつは焚き火など冬がまた楽しい。都心からクルマで1時間少々で別世界に行けるのだ。

Hydrogen Council(水素協議会)スイス・ダボスにて発足
2017年1月17日(現地時間)にスイスで開催のダボス会議にて、13の国際的企業のリーダーが、水素利用を推進する新しいグローバル・イニシアチブを設立。トヨタ自動車や本田技研を含め、各社が気候変動の目標達成に向けて努力すると発表された。

イタリアでしか作れない高級セダンマセラティ・クワトロポルテの新型が登場
創業100年を超えるイタリアのスポーティカーメーカーがマセラティ。2017年1月17日によりパワフルになるとともに、安全装備を充実させた新型クワトロポルテが日本発売された。日本やドイツの高級車とも違う世界観が魅力だ。

究極のハイパフォーマンスが手に入る世界初メルセデスAMG専売店がオープン
スポーツカー顔負けのパフォーマンスモデルを手がけるメルセデスAMGの専売店「AMG東京世田谷」が2017年1月13日にオープンして早くも話題を呼んでいる。

海外で最も注目されている自動車ショー東京オートサロン2017に日本の今がある
2017年1月13日から15日にかけて、もうひとつのモーターショーともいわれる「東京オートサロン2017」が開催。性能アップやスタイリング変更など思い思いのクルマ趣味が炸裂する内容は海外でも注目されている。

LEXUSの新型LSがついに登場 3.5リッターV6ツインターボも搭載
LEXUSのフラッグシップ、LSが11年ぶりにフルモデルチェンジ。2017年1月の北米自動車ショーで公開された新型は新しいパワートレインに充実した先進的安全装備を誇る。

トヨタ自動車が発表した「Concept-愛i」は人を理解しともに成長するパートナー
トヨタ自動車が未来のモビリティを具現化したとするコンセプトカーを発表。なんと感情認識や嗜好性蓄積といった「人を理解する」技術を持ち、数年後には公道での実証実験が始まるという。

BMW M2クーペはサーキットで走れることを前提にした超スポーティなモデル。でも4人が乗れる利便性を持ち、1台でオールマイティに使えるところが大きな魅力なのだ。

BMWがさきごろ発表した7代目になる新型5シリーズ。スポーティなクルマづくりで知られる同社だけに誇るべきものは操縦性。かつ最新の安全装備とコネクティビティの高さで「最も成功したビジネス・セダンの地位を確保する」と鼻息は荒い。

マツダCX-5といえば同社のセールスの4分の1を占めるほどのベストセラーSUV。まもなくモデルチェンジが予定されている。静粛性をはじめ快適志向も大きく強まるという新型の発表前にプロトタイプに試乗する機会があった。

まもなく発売されるトヨタの世界戦略SUVはこんなクルマ
トヨタC-HRは世界50カ国で販売されるSUV(スポーツ多目的車)だ。2016年内の発売と言われるこのクルマに試乗する機会があった。まだプロトタイプ(試作)の段階だがスタイルも走りも意欲的なモデルである。

ピレリ・カレンダーは高名な写真家が女性を主題に撮ることで知られている。第44回目になる2017年版はピーター・リンドバーグ(独)が「ヌード以上のヌードを撮る」と宣言して、ニコル・キッドマンやペネロペ・クルスを撮ったカレンダーが話題になっている。

スティーブ・マクイーンも愛した幻の名車、XKSS。ジャガーカーズが当時とほぼ同じようにゼロから作り限定で発売することに。これは究極の趣味のクルマだ。しかし誰もが買えるわけではなさそうである。

ベントレーモーターズは英国で1919年に創業の高級車メーカー。SUV人気の高まりを受けて開発したのがベントレー・ベンテイガだ。6リッター12気筒エンジン搭載の、背の高い高級リムジンとでもいうべきぜいたくさが特徴である。

レクサスの大型高級クーペLC500、メルセデス=マイバッハのカブリオレ、メルセデスAMGのGTカブリオレ、ポルシェ・パナメーラ・エグゼクティブなど、数多くの新車が発表されたロサンジェルス・オートショーが2016年11月18日から開催された。
