2020.2.16
進化するご祝儀袋、華やかデザインはバブル期から始まった!
結婚式に参列する際、必ず用意するご祝儀袋。文房具店のほか、雑貨店や書店などで売られているが、注目すべきはその華やかさだ。包み紙の色や柄、水引の形など、実に多種多様で、従来のご祝儀袋とはかけ離れたデザインがあふれている。ご祝儀袋の進…
清談社
せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com
2020.2.16
結婚式に参列する際、必ず用意するご祝儀袋。文房具店のほか、雑貨店や書店などで売られているが、注目すべきはその華やかさだ。包み紙の色や柄、水引の形など、実に多種多様で、従来のご祝儀袋とはかけ離れたデザインがあふれている。ご祝儀袋の進…
2020.2.4
2018年のメガネの市場規模は3210億円だった(調査会社Gfkジャパン調べ)。1990年代初頭には約6000億円だったことを考えると、30年間で半分も縮小したということになる。この背景には、大型チェーン店によるメガネの低価格化があり、中価格帯を取…
2020.1.1
東北復興支援を目的に作られたキャラクター「東北ずん子」は、来年でプロジェクト開始から10年になる。東北地方に本社を登記する企業であれば、手続きをせずに無償で商用利用できる“利用料無料”のキャラクターとして、これまで多くの企業とタイア…
2019.12.20
メディアでしばしば取りざたされるママ友トラブルに対し、あまり聞かれない、パパ友トラブル。しかし、ママ友トラブルアドバイザーのなかさとさんによると、「パパが介入して、トラブルが深刻化するケース」も少なくないという。ママ友トラブルを悪…
2019.12.19
一向に浸透する気配のない、エスカレーターの正しい乗り方。JR東日本がエスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを行うなど、鉄道事業者は周知を図ろうとしているが、定着するどころか、そもそもキャンペーンすら知らなかったと…
2019.12.15
日本全国におよそ、2000以上あるといわれている結婚相談所。入会金など初期にかかる費用は平均10万円前後といわれており、入会後は月会費などの活動費、成婚した場合は、成婚料としてさらに費用がかかる。決して安くはない利用料の元を取るため、皆…
2019.12.6
今年4月に開業した結婚相談所「SUN SUN CALL」では、「相貌心理学」という新たな切り口を使って婚活の成果につなげようとしている。人の顔から、人間性やパーソナリティーを理解するという相貌心理学とは一体どのようなものなのか。運営会社に話を…
2019.11.12
仕事ではめったにないが、飲み屋などのプライベートで時折、出会ってしまうのが“年齢サバ読みおじさん”。見た目は明らかに40歳オーバーなのになぜか30代と言い張るなど、年齢を若く偽る中年男性が増加しているという。男性が年齢をサバ読みする理…
2019.11.11
若者の車離れで、厳しい状況が続く中古車業界。しかし、近年ではエコカー補助金や、消費増税前の駆け込み需要が重なり、市場拡大の可能性が見えつつもあるという。そんな追い風が吹いている中古車業界だが、一方で昔からクレームの多い業界としても…
2018.7.2
依然としてペットブームが続いているが、実は日本のペット飼育率は右肩下がりで、この先は寿命を迎えるペットの数が着実に増えていくのだという。しかし、死んだペットを見送るための「ペット葬儀業界」はトラブル続出のブラックボックス状態。その…
2018.6.11
飲み会が終わった後、2軒目、3軒目と、店を変えて飲むのがいわゆるハシゴ酒。職場でもプライベートでも、店をハシゴして飲むのは当たり前だと思っている人は、中年以降の世代には多いはずだ。しかし、なぜ私たちはハシゴをするのだろうか。『飲み会…
2018.5.10
あなたのそのビジネスマナーは、ただの『ルール』になってしまってはいないだろうか?名刺の出し方、メールの書き方、新入社員研修で教わったことをそのまま続けていては、それはただの儀式だ。仕事のデキるビジネスマンは、マナーをマナーで終わら…
2018.4.20
全国各地に、神出鬼没に現れる「立ち喰い梅干し屋」。立ち食いそばでも、立ち食いおでんでもなく、立ち食い梅干し。さまざまな梅干しを日本茶と一緒にいただくというこの店は、出店するたびに人が押し寄せ、休日には長蛇の列ができるという。一体な…
2017.11.25
フジテレビ系で毎週土曜よる11時40分から放送されているドラマ『さくらの親子丼』。深夜帯にもかかわらず、どことなく昔懐かしい昼ドラのような雰囲気を醸し出していると話題になっている。それもそのはず、製作しているのはこれまで『牡丹と薔薇』…
2017.10.3
寝る前に風呂に入るという何気ない習慣。しかし、風呂に入るタイミングは国によって異なり、風呂そのものに対する価値観も大きく違う。日本ならではの風呂文化を、海外の人々はどう見ているのか?
2017.9.7
車体の刷新、ホームドアの設置など、わかりやすい進化を続ける鉄道。一方、都営バスの変化に気づく人は少ない。東京都交通局が発表した2016年度の経営レポートによると、都営バスの利用者数は年々増加傾向にあり、営業収益もアップしている。にもか…
2017.8.16
リーズナブルに飲みながら、女の子とも話せて、なおかつショーも楽しめる…1980年代後半から90年代にかけて多くの人気店が生まれた「ショークラブ」。近年は数こそ減ったものの、改めてその形態が見直されている。キャバクラよりも断然、高コスパと…
2017.8.16
あなたは、SNSのプロフィール欄にどんな写真を使っているだろうか? 風景やペットの写真という人もいれば、堂々と自分の顔が分かる写真を載せているという人も多いはずだ。しかし、デジタルネイティブの若い世代と違い、中年男性が顔写真を載せ…
2017.8.14
猛暑と言われる今年の夏。暑さによって体力と気力を奪われないためにも、夏バテ対策は重要だ。手っ取り早くスタミナ摂取できるメニューについて、管理栄養士の川村郁子さんに話しを聞いた。
2017.5.31
SNSのブームによって、衰退した日本のナンパ文化。同時に、かつてナンパ師が闊歩した繁華街も、今や健全な街へと様変わりした。ナンパ全盛期だった1990年代の街を知る人物に、ナンパストリートの今昔を語ってもらった。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ