
2013.7.19
仕事と趣味の境界線を曖昧にする。仕事が趣味になれば、いつでも楽しいはず【企業インタビュー:インストラクタブルズ編】
マサチューセッツ工科大学の博士号を持つ学生たちが、ウィンドサーフィンをいつでもやれる環境を作りたいから、とサンフランシスコに移住し、数人でビジネスを始め、そこからスピンアウトして生まれたのがインストラクタブルズ。CEOのエリック・…
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役
シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQ上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行う。ハワイ、東京に拠点を構え、年の年の5ヶ月をハワイ、3ヶ月を東京、2ヶ月を日本の地域、2ヶ月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々を旅しながら、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた場所は61カ国 211都市を超える。 著書に、レバレッジシリーズをはじめ、「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」等があり、著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・中国・タイで翻訳版も発売。
2013.7.19
マサチューセッツ工科大学の博士号を持つ学生たちが、ウィンドサーフィンをいつでもやれる環境を作りたいから、とサンフランシスコに移住し、数人でビジネスを始め、そこからスピンアウトして生まれたのがインストラクタブルズ。CEOのエリック・…
2013.7.12
シリコンバレーで今、優秀なエンジニアがこぞって集まるのが、クラウドコンピューティング・サービスを提供するセールスフォース・ドットコムです。エンプロイーサクセス シニア・バイスプレジデントのモニカ・ファールブッシュ氏と、執行役員 人事…
2013.7.10
多くの一流企業をクライアントに持ち、世界中の注目を浴びるデザイン・ファームIDEO。『発想する会社!』では、そのイノベーションの技法が話題になりました。アメリカ西海岸のパロアルトの本社に伺い、革新的な働き方をテーマに、パートナーのトム…
2013.7.5
スタンフォード大学の、分野を超えるイノベーションを生み出す力を身につけていくためのプログラム、d.school。その教室は、とてもフレキシブルで、空間にもこだわりがあった。マネージング・ディレクターのサラ・ステイン・グリーンバーグ氏にお話…
2013.6.28
日数制限のない有給制度を実施したり、休暇をとる人に1,000ドルを補助する会社がありました。その会社の名は、エバーノート。マーケティング担当VPのアンドリュー・シンコフ氏にお話を伺いました。
2013.6.26
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之がパタゴニア、ザッポス、エバーノート、スタートトゥデイ、カヤックなど日米約20社の先進企業を取材して得た確信。これらの企業は、クライテリアをどのように実現し、どんな考え方を持っているのか…
2013.6.21
楽しく働ける企業といえば、必ず名前が挙がる会社の一つがパタゴニア。環境に配慮したアウトドアウエアを作るメーカーとして世界的に知られる会社です。社内にはサーフボード置き場があるという、そんなパタゴニアのインターナショナル・マーケティ…
2013.6.10
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之がパタゴニア、ザッポス、エバーノート、スタートトゥデイ、カヤックなど日米約20社の先進企業を取材して得た確信。これから間違いなく必要になるのは、自ら会社を選ぶ力。そして重要なポイントなの…
2013.6.7
いままさに世界で生まれつつある「古い価値観や常識に縛られないあたらしい働き方」とは何なのか?ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之がパタゴニア、ザッポス、エバーノート、スタートトゥデイ、カヤックなど日米約20社の先進企業を取…
2012.7.3
ベストセラー『媚びない人生』のジョン・キム氏と、レバレッジシリーズなどで著書累計200万部を突破、『LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。』も話題の本田直之氏との対談の後編をお届けします。2人が若者に伝えたいメッセ…
2012.6.27
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合って得た確信とは?第6回は「社会保障と制度」について。
2012.6.26
ベストセラー『媚びない人生』のジョン・キム氏と、レバレッジシリーズなどで著書累計200万部を突破、『LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。』も話題の本田直之氏との対談をお届けします。2人が若者に伝えたいメッセージと…
2012.6.25
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合って得た確信。 第5回は「ライフスタイル」について。
2012.6.22
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合って得た確信。第4回は「お金と仕事」。北欧の人たちは、お金と仕事の何に価値を置いてい…
2012.6.20
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合って得た確信。第3回は「幸福観と欲しいもの」。北欧の人たちは何に幸せを感じているのか…
2012.6.18
ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が、幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合った。北欧の人たちの答えの中には、ある共通の“パターン”があった。今回は、「新しい…
2012.6.15
北欧諸国が多くの「幸福度ランキング」で上位を占めるのはなぜか、世界的に見ても豊かなはずの日本がどうして81位なのか?ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド…
アクセスランキング
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
出世しない人は「とにかくメモを残す」。出世する人はどうする?
「正直みくびっていた…」中国の“謎の電池”がスズキ「eビターラ」 で大化けしそうな気配
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「休憩時間中のパチスロ禁止」を決めた会社→「休憩中は何をしても自由でしょ?」と反論する従業員…どっちの言い分が正しい?
「仕事ができない社員」が無意識に言っている「漢字2文字」のNGワードとは?
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈2024年度・会員ベスト7〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
孫正義がブチギレた「仕事ができない人」の特徴、プレゼン資料で即バレ!