2019.5.1 口コミサイトは嘘だらけ?映画レビュー「サクラビジネス」の全容とは ネットの発達により、商品や作品へのレビューがユーザーに与える影響力はますます強くなっている。そんな中、気になるのが「サクラ」の存在。Amazonや食べログでのサクラレビューは有名だが、最近は映画のレビューにもサクラが目立っているという。…
2019.3.4 『煮干中華そば鈴蘭』『らぁ麺 はやし田』など運営、34歳社長率いる超ホワイト企業の秘密 ラーメン屋群雄割拠の時代に着々と系列店を広げている株式会社INGS。『煮干中華そば鈴蘭』『らぁ麺 はやし田』などを経営し、各店舗がグルメサイトで高い評価を受けている。なぜそこまで成功しているのか、その理由や経営理念を株式会社INGSの代表…
2019.1.11 日テレ番組が大炎上!「やらせ」と「演出」の境界線はどこか 日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」のやらせ疑惑が話題になっている。テレビにおける「やらせ」と「演出」のボーダーは、常にグレーゾーンとして扱われてきた。「やらせ」と「演出」の境界線はどこにあるのか、そして視聴者はテレビとどう接す…
2018.12.6 メディアが煽る「女の敵は女」企画が人気を呼ぶ理由 近年、日本のテレビ番組や雑誌では、“女が女をけなす”という趣旨の企画をよく目にする。しかし、不思議とこれの男性版を見かけることは少ない。なぜ「女の敵は女」企画だけがウケるのか。その理由についてカウンセリングサービス所属の心理カウン…
2018.11.15 5分でわかる「ネット動画配信サービス」外資と国内勢の違い 世界中でネット配信サービスがしのぎを削る戦国時代になっている。業界の勢力図としては、日本に進出してくるグローバル企業勢に対して、日本企業勢が奮闘しているという構図だが、さらに細分化して見ると、各社には放送番組の傾向や、経営戦略の違…