
2021.8.3
TVerが東京五輪で攻める!「テレビ局の事情よりユーザー第一」の本気度とは?
この夏、テレビ局はどこもかしこも、オリンピックで「お祭り騒ぎ」だ。そんな中、民放テレビ局の見逃し配信サービス「TVer(ティーバー)」は五輪後を見据えながら、オリンピック・パラリンピックの配信をステップアップの一つにしたいと考えていた…
北海道札幌市出身。津田塾大学卒業。
地方テレビ局にて報道記者、編成業務を経験。
その後、ニュースキュレーションアプリの企業に転職し、メディアリレーションなどの業務を担当。
2020年、コロナ禍の最中にダイヤモンド社に入社。
ジェンダー、ビジネススキル、社会問題、エンタメなど幅広いテーマで連載担当中。
2021.8.3
この夏、テレビ局はどこもかしこも、オリンピックで「お祭り騒ぎ」だ。そんな中、民放テレビ局の見逃し配信サービス「TVer(ティーバー)」は五輪後を見据えながら、オリンピック・パラリンピックの配信をステップアップの一つにしたいと考えていた…
2021.8.2
ダイヤモンド編集部が独自に「水がきれいな海水浴場ランキング2021」を作成。1位に7カ所がランクインした。開設中止のスポットも多いが、日本の海の知らなかった一面が分かるかもしれない。
2021.8.2
ダイヤモンド編集部が独自に「水がきれいな海水浴場ランキング2021」を作成。1位に7カ所がランクインした。開設中止のスポットも多いが、日本の海の知らなかった一面が分かるかもしれない。
2021.6.14
今回は、「年収が高い建設会社ランキング」を作成した。年収1000万円台の企業が上位に並ぶ中、大手ゼネコンを抜いて2位に入ったのは、空調設備の会社だった。
2021.6.14
今回は、「年収が高い建設会社ランキング」を作成した。年収1000万円台の企業が上位に並ぶ中、大手ゼネコンを抜いて2位に入ったのは、空調設備の会社だった。
2021.6.4
ジャーナリストの白河桃子氏は『働かないおじさんが御社をダメにする ミドル人材活躍のための処方箋』の中で、変化を拒む人たちを「おじさん」と呼び、彼らが活躍するためには組織の風土を変える必要があると訴えている。今回、『心理的安全性のつ…
2021.4.23
Amazonで売れた「家電ランキング」をお届けする。2021年3月は、コロナ禍と花粉の時期がぶつかった影響もあり、「空気清浄機」が上位に並んだ。
2021.4.23
アマゾンで売れた「家電ランキング」をお届けする。2021年3月は、コロナ禍と花粉の時期がぶつかった影響もあり、「空気清浄機」が上位に並んだ。
2021.4.19
今回は、「各都道府県で最も年収が低い企業ランキング2020」を作成した。年収200万円台の企業が上位に並ぶ中、最も年収が低い企業が存在したのはあの都道府県だった。
2021.4.19
今回は、「各都道府県で最も年収が低い企業ランキング2020」を作成した。年収200万円台の企業が上位に並ぶ中、最も年収が低い企業が存在したのはあの都道府県だった。
2021.3.8
今回は、「従業員の平均年齢が30代で年収の高い企業ランキング」を作成した。年収1000万円超の企業は16社あったが、1位は断トツの3000万円超えだった。
2021.3.8
今回は、「従業員の平均年齢が30代で年収の高い企業ランキング」を作成した。年収1000万円超の企業は16社あったが、1位は断トツの3000万円超えだった。
2021.3.3
コロナ禍によって多くの人が働き方に大きな変革を求められている。リモートワークの導入、デジタルトランスフォーメーション、ジョブ型雇用、男女平等…。昭和的な働き方から脱却しなければならないことは明らかだが、時代の変化に取り残されている…
2021.3.3
コロナ禍によって多くの人が働き方に大きな変革を求められている。リモートワークの導入、デジタルトランスフォーメーション、ジョブ型雇用、男女平等…。昭和的な働き方から脱却しなければならないことは明らかだが、時代の変化に取り残されている…
2021.2.17
コロナ禍の影響で先行きの見えない経営が続いている企業が多い中、逆にユーザー数を伸ばし好調な企業の筆頭ともいえるのが、米動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)だ。日本でも韓流ドラマ『愛の不時着』の大ヒットや、ジャニーズグルー…
2021.2.11
1994年に小さなオフィス一室で米アマゾン・ドット・コムを創業し、従業員100万人を超える巨大なIT企業に成長させたジェフ・ベゾス氏が、ついにCEO(最高経営責任者)の座を長年の部下だったアンディ・ジャシー氏に譲り渡すことを決めた。27年間、ア…
2021.1.25
今回は、「大阪府を除く近畿地方で年収が低い会社ランキング」を作成した。コロナ禍で厳しい業績の企業が多い中、年収が450万以下の企業は16社。1位は神戸市の卸売業の企業、2位は姫路市の老舗百貨店だった。
2021.1.25
今回は、「大阪府を除く近畿地方で年収が低い会社ランキング」を作成した。コロナ禍で厳しい業績の企業が多い中、年収が450万以下の企業は16社。1位は神戸市の卸売業の企業、2位は姫路市の老舗百貨店だった。
2021.1.22
レバレッジコンサルティング代表取締役の本田直之氏は16年前から米国のハワイと東京のデュアルライフ(2拠点生活)を始めるなど、時代を先取る生き方を実行・提言してきた。コロナ禍で日本での長期滞在を余儀なくされた本田氏に今の日本に必要な変…
2020.12.18
コロナ禍で就職・採用を取り巻く環境が激変している中、学生たちの人気を集めている企業はどこか。全5回にわたってお届けする特集『就職人気企業ランキング2022年卒早期調査」最終回では、理系学生の就職人気企業ランキングにおいて、昨年から今年…
アクセスランキング
こりゃ読めないわ…コンビニのレジで客が赤面!「恥ずかしい&難しい商品名」にイラっときたオーナーが本部に抗議した結果
吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だが勝機あり…一風堂でも日高屋でもない、戦略をマネすべき「有名飲食チェーン」とは?
【注意】心が弱っているとき…最も警戒するべき人が使う「要注意の言葉」とは?
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
「うちの子は偏食ですが、親の責任です。給食を残しても許してやってください」→先生の驚きの返事とは
農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
「早死に」リスクが高まる身近な食品とは?32種類の病気を引き起こす!【8カ国24万人調査】
【精神科医が教える】自分の悪口を言われていることがわかったとき、頭のいい人はどうする?
お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前
年収が低い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・500社完全版】ビックカメラ、RIZAP、楽天銀行は何位?
「健康の秘訣なんて意識してない…」という101歳の作家・佐藤愛子さんが毎日食べていた「3文字の食べ物」
「ため息しか出ない…」ホンダが「ステップワゴン」の“神装備”を廃止した残念すぎるワケ
【熊本・大分】JA赤字危険度ランキング2025、「16農協中9農協」が赤字!最大赤字額は8億円弱
【佐賀・長崎】JA赤字危険度ランキング2025、「11農協中6農協」が赤字転落
「晴海フラッグの真実」転売天国、ゴーストタウン化のうわさは本当?町開き1年、住民が明かす実態
インフロニアが三井住友建設を“電撃買収”の全内幕!財閥系名門に引導を渡した「黒幕」の正体とは?
40代タイミーおじさんが「大阪万博」に潜入!“当たりのパビリオン”で見た裏側とは?