著者累計700万部突破のベストセラー作家で、現在8万部の『大富豪からの手紙』著者・本田健さんと、小泉政権では大臣として不良債権処理や郵政改革に当たったエコノミスト・竹中平蔵教授(東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授)の対談が実現しました。
今、日本が抱えている課題とその「処方せん」について、お二人に語り合っていただきました。

「好きなことが見つからない」なら、とにかく動いてみる

物事をはじめる最初の動機は、軽くてもいい

「好きなことが見つからない」なら、とにかく動いてみる
竹中平蔵(たけなか・へいぞう)
1951年、和歌山生まれ。一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行。大阪大学経済学部助教授、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年より経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、総務大臣、郵政民営化担当大臣などを歴任。現在、東洋大学国際地域学部教授、慶應義塾大学名誉教授。ほか、公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、(株)パソナグループ取締役会長、オリックス(株)社外取締役、SBIホールディングス(株)社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職。

本田:京都にも大阪にもいい大学がありますが、なぜ東京の大学に行こうと思われたのですか?

竹中:表向きの理由は、「東京に行かないと、世の中のことはわからない」と思ったからです。

本田:「表向きの理由は……」ということは、別の理由もあったのですか?

竹中:裏の理由も、当然、ありまして(笑)。私は関西人だから、阪神タイガースファンだったんです。当時の巨人は、憎らしいほど強いわけですよ。でも阪神の選手にだって、村山と江夏というピッチャーがいましたから、「強い巨人を敵地でねじ伏せる、村山と江夏の勇姿を観たい!」というのが、東京に行きたかったもうひとつの理由です(笑)。

本田:そうだったのですか(笑)。

竹中:人生のスタートなんて、そんなものです(笑)。シンガーソングライターの谷村新司さんは私の友人ですが、彼が音楽をはじめたきっかけは、「モテたい」からだそうです(笑)。物事をはじめる最初の動機は、それくらい軽いことでもいいのでしょうね。
なんとなく「こんなことが楽しいのではないか」と思って続けていくうちに、自分の考えがまとまってきて、「本当にやりたいこと」が明確になってくるのだと思います。