家族を困らせない相続予告編Illustration by Suyama Natsuki

 親が死んだ後の日常を、想像してみたことはありますか? 親がいなくなった世界での親戚付き合いを、想像してみたことはありますか?

「親の死」や「相続」から、目を背けたくなるのは当然です。平穏な日常が変わること、大切な人がいなくなることは、誰もが避けたいと考えるはずです。

 でも、親の死はいつか必ずやって来ます。すると、これまで平穏だった日常は一変。親の死は、親族との関係も変化させます。わだかまりが一気に噴出し、争う可能性すらあります。「相続」は、誰にでも起こり得る問題なのです。

 そうはいっても、相続にまつわる話は難解でよく分からない。親の死後のことなんて、家族で話しづらい。そうした印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

 本特集は、そのような印象を徹底的に払拭します。「相続のイロハ」から、約40年ぶりに大改正された相続法の本質や落とし穴、相続の失敗談、「相続税」を節約する方法まで、相続に関する情報をわかりやすい図とともに、丁寧に解説しています。

 それだけではありません。親が生きているうちに相続について話し合えるよう、親とのコミュニケーションを促進するためのリストやツールも豊富です。

 本特集は2019年12月23日(月)から2020年1月5日(日)まで全18回でお届けします。家族や親戚と過ごす機会の多い時期。本特集をきっかけに、ぜひ親子で「相続」について話し合ってみてください。

監修/弓家田良彦(税理士法人弓家田・富山事務所代表社員)

【第1回】12月23日(月)配信
「争族」あるある6事例の回避策、前妻の子供にはどう対応?

家族を困らせない相続第1回Illustration:Melte Mueller/gettyimages

 相続にまつわる二つの問題、税金と争族。両親亡き後、遺族間でもめ事が発生するケースは後を絶たない。第1回は、「争族」の視点から、起こり得る相続の失敗談とその処方箋を提示する。

>>記事はこちら

【第2回】12月23日(月)配信
「相続税対策の失敗」あるある6事例、妻名義のへそくりはどう対策?

家族を困らせない相続第2回Illustration:siraanamwong/gettyimages

 相続にまつわる二つの問題、税金と争族。親の死後、相続税の手続きで損をしている人は非常に多い。第2回は、「税金」の視点から、起こり得る相続の失敗談とその処方箋を提示する。

>>記事はこちら

【第3回】12月24日(火)配信
相続に必要な手続き、「親の死から10カ月」でやるべき9のこと

家族を困らせない相続第3回Illustration:da-kuk/gettyimages

 親が残した「遺言書」を確認するところから一連の相続手続きが本格化する。第3回は、相続の準備を始めるための予備知識として、相続に関する手続きを易しく丁寧に解説する。

>>記事はこちら

【第4回】12月25日(水)配信
親の死後に「やるべきこと」、生前から要準備の63項目リスト

家族を困らせない相続第4回Illustration:yellowdesign/gettyimages

 親の死とともに一連の「相続問題」が始まるが、もちろん相続以外にも、やるべきことが怒濤のごとく押し寄せてくる。第4回は、死にまつわる法事や手続きの流れ、そして、生前の親に聞いておくべきことをまとめた。

>>記事はこちら

【第5回】12月26日(木)配信
親の財産を誰がどれだけ受け継ぐ?相続人の範囲と優先順位早わかり

家族を困らせない相続第5回Illustration:cienpies/gettyimages

 親の死後、誰が財産を受け継ぐのか。第5回は、親が死亡したときの法定相続人の範囲と優先順位を解説する。また、あなたを中心とした相続人の範囲と順位をシミュレーションできるシートも用意した。

>>記事はこちら

【第6回】12月26日(木)配信
相続財産はいくらに?主な遺産13種類と評価額計算法、記入リスト付き

家族を困らせない相続第6回Illustration:Svetlana Borovkova/gettyimages

 遺産の種類は二つに大別される。マイナス遺産が多い場合は、相続を放棄することもできる。第6回は、遺産の種類と評価の目安を解説。財産の概要をまとめることができる記入リストも用意した。

>>記事はこちら

【第7回】12月27日(金)配信
相続でいちばんモメる「遺産の分け前」決め、4つの分割方法から選べ

家族を困らせない相続第7回Illustration:smartboy10/gettyimages

 遺言書がない場合は、法定相続人による「遺産の分け前」決めを行うが、ここからが争族になりやすい。第7回は、この「遺産分割協議」、そして「遺産分割協議書」について解説する。

>>記事はこちら

【第8回】12月28日(土)配信
「遺言書」の正しい知識が、争族を防ぐ最強の切り札になる!

家族を困らせない相続第8回Illustration:CSA Images/gettyimages

 法律で認められた、亡くなる人の意思表示が「遺言書」だ。遺言書の存在が、その後の相続の行方を左右するといっても過言ではない。第8回は、争族防止の切り札となる「遺言書」の正しい知識を解説する。

>>12月28日(土)配信

【第9回】12月28日(土)配信
相続の「トンデモ相談」に弁護士が答える!愛犬に遺産、姉の使い込み…

家族を困らせない相続第9回Illustration:Igor Levin/gettyimages

 動物は相続人になれるのか? 親の負債の有無がわからない! 父が亡くなる前に姉が使い込んだ! 著作権は遺産相続の対象になるの? 四つのケースに敏腕弁護士が答える。

>>12月28日(土)配信

【第10回】12月29日(日)配信
「同性カップル相続」の悲惨な実態、財産を守る方法はあるのか

家族を困らせない相続第10回Illustration:Malte Mueller/gettyimages

 同性パートナーシップ制度などで話題となった同性カップルは、さまざまな不利な条件に置かれている。その弊害が特に大きいのが相続だ。

>>12月29日(日)配信

【第11回】12月29日(日)配信
相続税の申告・納付のしかたを伝授!恐怖の税務調査の「裏側」も解説

家族を困らせない相続第11回Illustration:thewet/gettyimages

 相続税の申告と納付を行えば、相続手続きもいよいよフィナーレだ。しかしそこには落とし穴も。第11回は、相続税の申告・納付のしかたと落とし穴、そして、税務調査で狙われるケースを紹介する。

>>12月29日(日)配信

【第12回】12月30日(月)配信
相続税の計算を自分でやるなら「6つの手順」と全体の流れを押さえる

家族を困らせない相続第12回Illustration:UnitoneVector/gettyimages

 続税の計算は複雑だ。しかし全体の流れを押さえた上で丁寧に計算すれば決して難しくはない。第12回では、相続税の計算の一連の流れを、順を追って分かりやすく説明する。

>>12月30日(月)配信

【第13回】12月31日(火)配信
相続法「2018年の大改正」、知らないと危ない“落とし穴”とは?

家族を困らせない相続第13回Illustration:MirageC/gettyimages

 1980年以来、ほとんど見直しがなされなかった相続法が、2018年7月、約40年ぶりに大きく改正された。改正相続法の狙いは何か──。それを知れば、今の相続にまつわる問題が浮き彫りになる。

>>12月31日(火)配信

【第14回】1月1日(水)配信
相続法「7つの改正ポイント」を詳細解説!損をしたくない人は必見

家族を困らせない相続第14回Illustration:123RF

 改正相続法は2019年1月から順次施行され、7月には一気にルールが変わった。もはや知らないでは済まされないのだ。転ばぬ先のつえとして、主だった七つの改正ポイントの詳細を見ていこう。

>>1月1日(水)配信

【第15回】1月2日(木)配信
相続税の「節税テク」を伝授!知る人だけが得をする3大原則とは

家族を困らせない相続第15回Illustration:filo/gettyimages

 税金の世界は、「知らない人は損をして、知ってる人が得をする」ことが常だ。第15回では、相続税対策に効果を発揮する3大ポイントを軸に、節税テクニックを伝授しよう。

>>1月2日(木)配信

【第16回】1月3日(金)配信
不動産相続の注意点を税理士が解説!首都・関西圏の路線価マップ付き

家族を困らせない相続第16回Illustration:Rainer Lesniewski/gettyimages

 相続税の課税額に頭を悩ます人が最近、増えている。背景にあるのは「路線価」の上昇だ。第16回は、相続税のプロフェッショナルが不動産相続の注意点を解説。さらに、令和元年の最新データで試算した首都・関西圏の路線価マップも公開する。

>>1月3日(金)配信

【第17回】1月4日(土)配信
「相続トラブルのタネ30」、一つでも該当したら早急に対策を! 

家族を困らせない相続第17回Illustration:Alpesh Ambalal Patel/gettyimages

 相続におけるトラブルは、財産を残す人が亡くなる前から必ず予兆がある。現在の「親の状況」を確認し、早い段階で課題を可視化して将来のトラブルに備えよう。

>>1月4日(土)配信

【第18回】1月5日(日)配信
相続で伝えるべきお金のこと、介護や死後の希望【書き込みシート付き】

家族を困らせない相続第18回Illustration:Andrew Bret Wallis/gettyimages

 相続対策で忘れてはならないことは、親と子の協力なくしては円滑な相続は望めないということだ。最終回では、親御さんに書いてもらう家族への要望書「もしものときの親子相続ノート」を用意した。

>>1月5日(日)配信

Key Visual designed by Kaoru Kurata