ビール業界最大手のアサヒビールが、2020年からビール類の販売数量の公表を取りやめる。各社のシェア推計が困難になるとあって業界は騒然。キリンとの熾烈なシェア争いに負ける前に逃げ出したいというアサヒの思惑も見え隠れする。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)

新年早々の事業方針説明会で
競合社長からアサヒへの苦言噴出

アサヒスーパードライ“逃げ出した”と集中砲火を浴びるアサヒビール。批判は収まりそうにない Photo:Diamond

「本音を申し上げると、20年は酒税改正のタイミングで業界をあげて頑張っていこうとしているのに、市場全体が見えなくなり残念だ」

 新年早々、シェア争いでは火花を散らすものの、他社にケチをつけない“紳士”なビール業界で、異例の言及だった。1月9日、東京都内で開催されたサントリービールの事業方針説明会。西田英一郎社長は他社の戦略を公然と批判したのだ。

 西田社長が矛先を向けたのは、ビール業界最大手のアサヒビールに対してである。

 アサヒは19年12月に、ビール類全体の販売数量の公表を20年の統計分から取りやめると発表。今後は販売数量の代わりに、金額ベースの公表を行う方針を打ち出した。

 この変更によって、20年以降、アサヒ・キリン・サントリー・サッポロのビール大手4社のシェア推計が困難となるのだ。一方、アサヒを除いた各社はこれまで通り、数量ベースでの公表を続ける方針だ。

 20年の酒税改定で、ビールは350mlあたり77円かけられていた酒税が、7円引き下げられ70円となる。ビール離れに歯止めがかからない中にあって、業界にスポットライトが当たる年。市場で何が起きているのか、的確なシェアを把握することが非常に大切なはずだった。