就活本に初めて「自己分析」の考えを取り入れた本として
12年連続大学生協第1位のベストセラーを誇る『絶対内定』シリーズ。

コロナ禍で価値観が大きく変わるなか、会社選びも大きく変わってきている。
自分らしい働き方とは、生き方とは…、就職活動ができずにいる今、
じっくり自分と向き合う時間を『絶対内定』と過ごす就活生が増えている。

新型ウイルスの影響で、22年卒の就活生を取り巻く環境は激変している。

その中で、6月1日から就活情報サイトがいっせいにオープンし、いよいよ就活生たちは、就職活動の第一関門である夏のインターンシップへの応募を開始する。

ここで就活生が陥りがちな
「どの企業も魅力的で、志望業界を決められない問題」について、
その解決方法とともにお伝えしたいと思う。
(構成/熊谷智宏、ダイヤモンド社・和田史子)

就活で生じる「志望業界が決められない問題」向上心あふれる就活生にとって、名門企業の採用ページはどれも魅力的に見えるのだが…。(Photo: Adobe Stock)

すべての企業が魅力的に見える…

我究館館長の熊谷智宏さん熊谷智宏(くまがい・ともひろ)
我究館館長
横浜国立大学を卒業後、(株)リクルートに入社。2009年、(株)ジャパンビジネスラボに参画。現在までに3000人を超える大学生や社会人のキャリアデザイン、就職や転職、キャリアチェンジのサポートをしてきた。難関企業への就・転職の成功だけでなく、MBA留学、医学部編入、起業、資格取得のサポートなど、幅広い領域の支援で圧倒的な実績を出している。また、国内外の大学での講演や、執筆活動も積極的に行っている。著書に「絶対内定」シリーズがある。

6/1にインターンシップのナビサイトがオープンする。

さっそく登録しアクセスすると、目の前には、誰もが知っている名門企業たちの名前がずらりと並ぶ。各社の人事のみなさんが心を込めて作った採用ページが、みんなを待っている。

「世界に誇る日本の技術」
「世界シェア80%」
「AIによるイノベーションの創出」
「若手から大きな采配」
などなど。
向上心にあふれる就活生のみんなにとって、魅力的な言葉が飛び込んでくるだろう。

サイトを回遊している間に、学生はどんどん迷いの森に入っていく。

「どの企業も魅力的に見えてしまい、志望業界を決められない」
「企業の知名度ばかりが気になって、自分のやりたいことがわからなくなってくる

こうした相談が後を絶たないのだ。

感覚的には全体の90%程度の学生がこの状況に陥ってしまう。
誰もが通る道ではある。
さてどうすればいいのだろうか。

就活で危険なのは「モヤモヤ」が長く続くこと

「すべての業界が魅力的に見えてしまう」
「行きたい会社を絞ることなどできない」

気持ちはわかる。
だがしかし、この「モヤモヤしている状態」「悩んでしまって動き出せない状態」が長続きすると危険だ。

なぜなら、企業のエントリーと選考はまったなしで始まっているから。

ライバルたちはどんどん自己分析や企業研究、さらにはエントリーシートの作成から提出を進めてしまう。

立ち止まっているうちに、差が広がる一方だ。

そうなると、よりあせってしまい、志望業界を決めることがますますむずかしくなる。