「こんまり」こと近藤麻理恵は、「片づけ」プロフェッショナルとして、世界で最も知られる日本人の一人となりました。麻理恵さんの世界進出の戦略を手掛けてきたのがプロデューサーであり夫でもある私、川原卓巳でした。初めて書き下ろした書籍『Be Yourself』では、麻理恵さんと二人で歩いてきた「自分らしく輝く」ための道のりをご紹介しています。
今回は麻理恵さんや僕と同じように「捨てる」「手放す」ことに独自の美学を持っている寺田倉庫の前社長兼CEO(最高経営責任者)の中野善壽さん。著書『ぜんぶ、すてれば』にも書かれてある「捨てる」哲学が人生を豊かに生きるコツと話す。今回はその前編(構成:宮本恵理子)。
川原卓巳さん(以下、川原):寺田倉庫を経営改革し、天王洲アイルをアート街に変えた中野さん。著書『ぜんぶ、すてれば』を読んで深く感銘を受けたので、お会いできてとても嬉しいです。余計なものを削ぎ落として、本来の自分の価値を見つめて、大切に育てていこう。そんなメッセージを込めて僕は『Be Yourself』という本を書いたのですが、まさに中野さんがやってきた経営改革、人生の積み重ね方は僕のモデルです。
中野善壽さん(以下、中野):ありがとうございます。若い人に響いたのでしたら嬉しいですね。川原さんはおいくつですか。
川原:36歳です。
中野:いいですね。僕はいろんな世代の友人が多いのですが、40代後半から60代くらいの世代はすっかり諦めちゃっている人が多いんです。うまくいかないことを他人や世間のせいにして自分を慰めている。
確かに、苦労して頑張って学校も出て仕事も頑張ったのに「なんでこうなっちゃうの?」と失望する気持ちも分かるけれど、「すべては自分の気持ち次第で、因果応報なのだ」と気づかなければ、人生は進んでいかない。「世間の評価も目標も何もかも捨てていい。大事なのは、今、ここにいる自分の気持ちだ」というメッセージを僕が発しているのは、他責でがんじがらめになっている人たちへの激励のつもりなんです。
川原:僕らの先輩世代には素晴らしい方々も多いのに、後ろ向きな気持ちのまま滞っているのはもったいないですよね。
中野:その点、今の20代・30代にはパワーがある。うつむきがちな世代の上に立って、「自分たちが超えなければならないんだ」という気概がある。この世代がうまくまとまっていけば、日本は変われる可能性が高いと希望を持っています。