宅配便市場が驚異的な急成長を遂げる中、ここ数年“ジレンマ”を抱えていたヤマト運輸は、宅急便とEC向け配送サービスを「あえて切り離す」という戦略に踏み切りました。その狙いとは?「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事1位を中心に、その関連記事をお届けします!

【週間人気記事ランキング1位】
ヤマト運輸が抱えるジレンマ、宅急便とEC向け配送サービスをあえて切り離す理由

ヤマト運輸が宅急便とEC向け配送サービスをあえて切り離す理由[物流業界・見逃し配信]Photo:123RF

>>記事を読む

【関連記事】
ヤマトHD・佐川急便・日本郵政、四半期2割弱増収となった会社とその要因は?

物流Photo:PIXTA

 コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっています。そこで連載『ダイヤモンド 決算報』において、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析しました。今回は日本郵政、SGホールディングス、ヤマトホールディングスの物流業界3社について解説します。

>>記事を読む

【関連記事】
ヤマト運輸が配達21.6%増!コロナ前比較でわかる物流「超・勝ち組」の実績

ヤマトPhoto:Diamond

 コロナ禍から企業が復活するのは一体、いつになるのでしょうか。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力において明暗がはっきりと分かれています。連載『コロナで明暗!【月次版】業界天気図』では、前年同期と比べた月次業績データの推移から、6つの天気図で各社がいま置かれた状況を明らかにします。今回は、2021年3月度の陸運・物流編です。

>>記事を読む

ダイヤモンド・オンラインの人気連載
『決算報』『業界天気図』

 今回は、ダイヤモンド・オンラインの人気連載から関連記事をピックアップしました。

 連載『ダイヤモンド 決算報』では、全50業界・主要企業200社超における四半期売上高(前年同期比)の増収率の動向にフォーカスしたシリーズを展開しており、その中から物流業界の記事をご紹介しています。

 また、連載『コロナで明暗!【月次版】業界天気図』では、全30業界・100社超が開示している月次業績データ(前年同月比)の推移から、各社の動向を定点観測しています。同じくその中から物流業界の記事を選びました。

 なお、業界天気図は7月20日(火)以降に最新シリーズの展開が始まりますので、どうぞお楽しみに!

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 最後に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位『ヤマト運輸が抱えるジレンマ、宅急便とEC向け配送サービスをあえて切り離す理由』は、今回最初にご紹介したヤマト運輸の記事です。

 2位『関関同立の「真の実力と人気」を5指標で独自判定!最もおトクな大学は?』と3位『GMARCHの「真の実力と人気」を5指標で独自判定!最もおトクな大学は?』には、特集『入試・就職・序列 大学』 の記事2本が並びました!先週に引き続きのトップ5入りで、人気の高さがうかがえます。

 ちなみに先週は、同特集で早稲田、慶應義塾、上智、東京理科の4大学を取り上げた、『早慶上理の「真の実力と人気」を5指標で独自判定!最もおトクな大学は?』という記事がトップ5にランクインしていました。

 4位『東京海上、SOMPO、MS&ADで四半期1割超の減収に陥った会社とその要因は?』は、先ほどご紹介した連載『ダイヤモンド 決算報』の中で、損害保険業界を分析した記事です。

 ラストの5位『課長・部長としては優秀でも「役員になれない」人に欠けている必須スキル』は、連載『これからの出世論』からのランクイン。課長や部長からさらにステップアップして出世する人は何が違うのでしょうか?実際に部長が直面した課題を例に挙げながら、事業が伸び悩んでいるリーダーにこそ身に付けてほしい「役員に必須のスキル」を解説しています。