キャンプギア市場で「高機能・低価格路線」!
なぜできたのか?

 たとえば、当社が長年、作業服やアウトドアウェアで培った「保温・吸湿」機能をキャンプギア用品に横展開してみました。

 当社の人気アウトドアウェア「FUSION DOWN」にはダウンの保温力と吸湿発熱わたを使った高機能の防寒ウェアですが、これをキャンプギア用品「FC503/フュージョンダウンシュラフ」に応用してみたのです。

 さらに、アウトドアウェアの中で使われていた「防虫機能」である「DIAGUARD」をキャンプギアの「FTE04/ミシックツーリングテント」に応用しました。

 これらはワークマンだからこそできた横展開の一例です。

 これにより、ワークマンが圧倒的な強みを発揮してきた「高機能・低価格」路線が急拡大中のキャンプギア市場でも実現。

 他社がなかなか実現できていない「高機能・低価格」を両立でき、多くのお客様の支持を得ることができました。

 今年から始めたキャンプギア事業は両立させた例で、EC注文/店舗受取限定販売だけで今年中に売上40億円に達する見込です。

ネット上でのバズワード一覧

 ワークマンのキャンプギア市場参入を受け、さっそくネット上でバズワードが拡散されました。

 私自身、リサーチしたところ、次のような言葉がありました。

周回遅れ」で繰り出す販売戦略

 服と同素材、一式で1万円以下

 1万円以下の初心者向け

 テントなど130品で40億円

 ワークマンキャンプ用品、なぜEC注文店舗渡し限定

 ワークマンの新作ギアがガチでした

 キャンプ用品本格展開、WEB専用品初年度目標40億円

 ワークマンの新作はまさかのテント!?

 自然の中では誰もが「職人」、ギア本格参入

 ワークマンはなぜ「4900円テント」を作ったのか!? 
 社運をかけた秘策の背景

 40億円というと、中堅メーカーさん並みの売上になります。

 なぜこんなことができたのか?

 カギは、社員を上から押さえつけるのではなく、社員の意欲を引き出す経営にあります。

 これからの連載中で「ワークマン式7つのなぜ」という切り口で徐々にその謎を解き明かしていきたいと思います。

 ぜひご期待ください。

 『ワークマン式「しない経営」』では、

社員のストレスになることはしない
ワークマンらしくないことはしない
価値を生まない無駄なことはしない

 ことで4000億円の空白市場を切り拓いた秘密を一挙公開しました。

 私の初の著書です。気持ちを込めて書き尽くしました。

 ぜひご覧いただけたらと思います。

 (本原稿は、5万部突破『ワークマン式「しない経営」』著者・土屋哲雄氏の特別投稿です)

『ワークマン式「しない経営」』では、急成長の仕掛け人がAmazonに負けない戦略を初公開しました。頑張らないで10期連続最高益の理由も明かされています。ぜひチェックしてみてください。