日本社会に忖度がはびこる理由

 日本社会に忖度(そんたく)がはびこるのも、相手の期待を裏切りたくないという思いが強いからと言えるが、相手の意向を配慮しつつ行動するのは、私たち日本人の基本的な行動原理となっている。自分の意向に従って動くために相手を説得するのが基本的な行動原理となっている欧米人とは対照的に、私たち日本人にとっては相手が何を期待しているかが重要なのである。このことも思考停止に陥らせる要因と言える。

 グローバルにビジネスを展開するようになり、異文化との接触を通して私たちの意識もずいぶん変わってきている。それでもなお、日本文化の中で自己形成してきた私たち日本人がはまりやすい落とし穴がある。その一つが、気まずさを避けようとする心理がもたらす思考停止である。

榎本博明『思考停止という病理』(平凡社新書)榎本博明『思考停止という病理』(平凡社新書)

 相手を疑うのは失礼だという心理も、相手の期待を裏切りたくないという心理も、いずれも気まずさを避けようとする心理とみなすことができる。どうも私たち日本人は、相手の気持ちを配慮しすぎるようなのである。相手の気持ちを配慮するのは悪いことではなく、むしろ良いことなのだが、時にそれが行き過ぎてしまう。それによって言うべきことが言えなくなってしまう。

 このようなタイプの思考停止が、さまざまなトラブルや損害につながっている面がある。無意識のうちに私たちの心の深層で働いているこうした心理を自覚することで、それに振り回されるのを回避でき、交渉力を高めることができる。

 まずは、自分の心の中でこのような心理が働いていないか、しっかり振り返ってみる必要がある。自分の中にそのような傾向がみられた場合は、相手の気持ちに配慮しつつ言い方に気をつけながらも、気まずさを避けようと思いすぎずに、確認すべきことはきちんと確認し、主張すべきことはしっかり主張するように意識すべきだろう。