「習慣にするためのコツ」は、いますぐできる、ものすごく簡単な習慣から、ひとつずつやってみること。ひとつでも実行できたら、「よしよし」と自分をほめてあげてください。バカバカしいようですが、意外と効果があるのです。

 習慣は「小さなこと」「“快感”があること」でないと続かないという特徴があります。「よしよし」「よくできた」「いいね」と意識して声をかけていると、自然にやろうとする気分になるものです。

支払い前に、その金額を得るには
どのくらい働いたかを考える習慣

「物を買うというのは、稼いだ金で買っているのではなく、労働をした時間で買っているのだ」と言ったのは「世界一貧しい大統領」と呼ばれたウルグアイのムヒカ元大統領でした。2012年、地球サミットでのムヒカ元大統領のスピーチは大きな反響を呼びました。古代ローマの哲学者セネカの「貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」という言葉を用いて、経済発展のあり方や、ライフスタイルを見直すべきだと提言したのです。

 人びとは、家や車のローンを払うためや、さまざまな物を買うために働き続けて、あっという間に一生が終わってしまう。本来は、愛、人間関係、子育て、友だち、必要最低限のものをもつことなど、幸福であることをもっとも大切にすべきだと。

 私もそんな考え方に共鳴して、ムヒカ元大統領の妻、国会議員でもあるルシア・トポランスキーさんを取材。夫妻が収入のほとんどを慈善団体に寄付して、農業をしながら質素に暮らしている様子を見て、「むやみに欲しがらないことは品格であり、時間と心の自由を手に入れること」なのだと、すとんと腑に落ちたのです。

 それから「支払うお金」を「働いた時間や労力」に換算する習慣がつきました。私たちが1万円のものやサービスを買うとき、時給1000円の人なら10時間、10万円のものには約12日半の労働時間を差し出していることになります。