ダイヤモンド・オンラインplus
「食と医」。あらゆる国・地域のあらゆる人に関わるこの領域で事業を展開し、持続可能な社会づくりに貢献している宝ホールディングス。老舗酒造メーカーである傘下の宝酒造のイメージが強いが、その“正体”は、売上高の過半を海外で稼ぐグローバル企業である。
日本の労働力人口が減少する中で注目を集める「外国人材」。しかし、すでに実施されている外国人の技能実習制度には多くの課題が指摘されており、円安傾向と相まって「日本離れ」リスクが加速している。現状をどう打開するべきか。
深刻化する働き手不足の解消と企業成長を両立するために、外国人材の登用が必要と唱える人材サービス大手・キャムコム代表の宮林利彦氏。外国人材活用を加速させるために立ち上げたキャムグローバルの代表を務める三石晃史氏の二人に、その方策を聞いた。
最近、大きな話題となっているのがNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)を使用した製品だ。大正製薬も、満を持してNMNのサプリメントを販売開始。今まさに、販売に本腰を入れている。その背景や狙いについて同社の担当者2人に聞いた。
人手不足を解消し、人を育てる場として機能するのは、どんなオフィスか?毎年オフィスのトレンドを発表しているオカムラは、「社員同士がつながり、互いに刺激を与え合うワークプレイスが求められている」と提言する。同社ワークデザイン研究所の森田舞所長とスペースデザイン部の佐々木基部長が、「人」を輝かせ、組織を活性化するオフィスの在り方について語り合った。
企業の成長のために欠かせない知的財産(知財)戦略。正林国際特許商標事務所は、豊富な人材力を武器に、創造・保護・活用の知的創造サイクルを体現。権利取得の支援にとどまらず、最先端のIP(知財)情報分析を軸に、企業の経営資源を最大化する知財マネタイズを実現する。
インフレに強く、長期にわたって安定した副収入が得られると人気が高い不動産投資。成功するためには物件選びが何より大切だが、プロの投資家ですら手に入れようとしてもなかなか買えないと嘆く希少性の高い物件がある。それが、グッドライフが提供する「オーナーチェンジ物件」だ。
FXは「米ドル/円」に限らない。注目すべきはレンジ相場になりやすい通貨ペア。「米ドル/カナダドル」「豪ドル/NZドル」「ユーロ/英ポンド」の3つに分散投資するトライオートFXの自動売買戦略「三大陸」は、長期的に安定収益を狙えると投資家に好評だ。
新NISAがスタートして1年。この間に投資を始めた人の多くは、米国株式や全世界株式に投資を行うインデックス型投信を積立てている。果たしてそれは投資行動として十分なのか。金融教育家と運用のプロが、インデックス型偏重投資の是非について語った。
気候変動対策が喫緊の課題となる中、企業活動すべてに関わる「スコープ3」排出量の算定と削減が求められている。しかしその算定方法は、非常に複雑で企業にとって大きな負担だ。そんな排出量算定をAIで最大90%工数削減した革新的な解決策を紹介する。
湘南美容クリニックの経営支援を担うSBCメディカルグループホールディングスが、米国ナスダック市場に上場を果たした。グループの拡大をリードし、企業価値を急成長させた相川佳之CEOに今後の成長戦略について聞いた。
未だに紙ベースの業務フローで悩んでいる企業は少なくない。特に経理業務は月次決算の前後に精算・承認業務が集中するため、担当者だけでなく承認する上司の負担も大きい。この課題を一気に解決し、効率化を進めるための手段を紹介する。
東京・大田区の「町工場」であるダイヤ精機の諏訪貴子代表取締役、三井住友フィナンシャルグループの白石直樹執行役員・デジタルソリューション本部長の2人が、中小企業のデジタル改革やDXをテーマに話し合った。
性別、年代を問わず、同じフィールドでゲームを楽しめるeスポーツは集客力が高く、地域の活性化に役立つ。そこで埼玉県は、行政がeスポーツ浸透の道筋を付け、県民や民間による取り組みが広がることを期待している。
取扱アイテムは260万以上。パソコンをはじめ、さまざまなIT関連商品を世界中のメーカーやサプライヤーから調達し、1万9000社の販売パートナーを通じて全国に供給。社会の情報化を力強く推進する国内最大級のIT機器のディストリビューターがダイワボウ情報システムだ。
建設・土木業界を主軸に全産業に向けたレンタル事業を展開するレンタルのニッケンは、社会の"困った"を解決するという強い志を持ち、循環型社会の実現に貢献している。社員の活躍の場も多岐にわたり、それぞれの持ち場で充実感・達成感が味わえる。
東鉄工業は東日本エリアを中心に線路・土木・建築などの事業を展開する鉄道系ゼネコン。専門性の高い技術と20年先が見通せる安定性のある市場、鉄道以外の業界からも期待されるメンテナンス力を生かした発展性のある事業により、業界をリードし続ける企業だ。
機械工具の国産化を目指して富山県に創立された不二越。多彩な事業・技術を併せ持つ総合機械メーカーとして成長し、「NACHI」ブランドとして市場はグローバルに広がる。「企業は人なり」の企業理念の下、人材育成に力を入れ、日本のものづくりの発展に貢献している。
病院やホテルで、患者やゲストを心地よく迎えてくれる清潔なシーツやタオル。多くの人が当たり前のように享受する快適なサービスを途切れることなく提供し、業界を支えているのが、リネンサプライ大手のワタキューセイモアだ。
建設資材の専門商社として、創業90年以上にわたり築き上げてきた信頼と実績を誇る山本商会。豊富な商品と迅速な供給体制を持ち、建設現場から圧倒的な支持を受けている。3年前に5代目社長が就任、さらなる成長に向けて改革プロジェクトを推進中だ。