ワークマン式「しない経営」
――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密
土屋哲雄著
今、最も注目されている企業、ワークマンは「しない会社」だ。
◎社員のストレスになることはしない
残業しない。仕事の期限を設けない。ノルマと短期目標を設定しない。
◎ワークマンらしくないことはしない
他社と競争しない。値引をしない。デザインを変えない。顧客管理をしない。取引先を変えない。加盟店は、対面販売をしない、閉店後にレジを締めない、ノルマもない。
◎価値を生まない無駄なことはしない
社内行事をしない。会議を極力しない。経営幹部は極力出社しない。幹部は思いつきでアイデアを口にしない。目標を定め、ノルマを決め、期限までにやりきるといった多くの企業がやっていることは一切しない。
とりわけ「頑張る」はしないどころか、禁止だ。
それでも業績は10期連続最高益を更新中だ。
2020年3月期は、チェーン全店売上(ワークマンとワークマンプラス)が1220億円(前年同期比31.2%増)。営業利益192億円(同41.7%増)、経常利益207億円(同40%増)、純利益134億円(同36.3%増)となった。
急成長の仕掛け人がすべてを語る。
ワークマン式「しない経営」
何をやるかは「経営」が、どうやるかは「社員」が、決める
社外の情報を過剰にアテにしてはいけない理由
下位社員が8割活性化すれば1日で960万円稼げる!
「2-6-2」の中位6割、下位2割を活性化する方法
ワークマンは「冗員ゼロ宣言」!「2-6-2の法則」の不都合な真実
「やり抜く力」がある人の近くにいると、なぜ、やり抜けるのか?
社員が「得意」と感じたことは本当に「得意」になっていく
なぜ、ワークマンではマネジャー以上の退職者が実質ゼロになったのか?
ワークマン専務が社員の給与100万円アップを発表した理由
興味とはワクワク感である
ワークマン式「新規事業で社員のやる気を引き出す」シート
『やり抜く力』の間違った使い方にご注意!社員がストレスなくやり抜く方法
ワークマンの「イケイケSV」は、いかにして「未導入製品発見ツール」を開発したのか?
存在感のなかったワークマンSVが、なぜ「季節製品管理」のプロになったのか?
人に強く言えないワークマン「気弱SV」が劇変した理由
追従型リーダーが提案型リーダーに大変身した理由
データ活用上位者を全社で表彰したらどうなった?
エクセルを使ったことがない社員に自信を持たせる「ひと言」
組織をダメにする最悪の一手
ワークマンの「データ分析チーム」では何が行われているのか?