
最終回
タリーズコーヒーインターナショナル 松田公太 会長 に聞く【後編】「逆境の時こそ、強くなれるチャンス」
高城幸司
シンガポールでゼロからの挑戦を始めた松田氏。自分を崖っぷちに追い込める強さの影には、「ピンチはチャンス」という信念があった。「日本はいま、…
2009.6.24
仕事をするうえで最も大切にすべきスキルは何か。そこで当連載では、いま注目されている企業の社長にインタビュー取材。自分の強みであり、成果を生み出す源泉となっている「仕事の極意」について語ってもらう。
最終回
高城幸司
シンガポールでゼロからの挑戦を始めた松田氏。自分を崖っぷちに追い込める強さの影には、「ピンチはチャンス」という信念があった。「日本はいま、…
2009.6.24
第19回
高城幸司
タリーズコーヒーを一大チェーンに育て上げながら、突然の社長退任で世間を驚かせたのは2年前。日本で積み上げたものをあっさりと捨て、海外でゼロ…
2009.6.18
第18回
高城幸司
悩んだり迷った時、周囲の人に相談する前に、まずは自分で徹底的に考えること。そのためには普段から、自分をゼロから見つめ直す習慣をつけておくと…
2009.4.28
第17回
高城幸司
いま最も注目される女性経営者の1人である石黒社長。女性総合職の先駆けとして、子育てと仕事の両立など働く女性に立ちはだかる問題も乗り越えてき…
2009.4.22
第16回
高城幸司
2人のCEOがいる「共同経営」スタイルを採用しているエニグモ。前回の田中禎人氏に続き、今回は須田将啓氏にお話をお聞きします。2人のインタビ…
2009.3.25
第15回
高城幸司
遊びゴコロあふれるネットビジネスを展開するエニグモ。同社は「共同経営」というスタイルを採っている。そのメリットに加え、2人のCEOの違いと…
2009.3.18
第14回
高城幸司
優秀な人ほど、上司から修正や注文をつけられたりすることを嫌がる人も少なくない。しかし、岩瀬氏は「異なる意見は、自分の意見を否定するものでは…
2009.3.5
第13回
高城幸司
業界初の保険料原価開示に踏み切り、躍進を続けるライフネット生命。それを率いるのが、若干32歳で副社長を務める岩瀬氏だ。華麗なキャリアの向こ…
2009.2.25
第12回
高城幸司
コミュニケーション基本は、相手が誰であっても同じように接すること。そのためには、まず「相手を好きになること」が大前提であるという。特に若い…
2009.1.28
第11回
高城幸司
ホームレス生活という「逆境」を跳ね返し、いまや会員数130万人を超える日本最大級のQ&Aサイトを運営する兼元氏。異例の復活劇を遂げることが…
2009.1.22
第10回
高城幸司
「社長」というと、一般のビジネスパーソンからは遠い存在のように思われるかもしれません。しかし、そうではありません。社長といっても、その仕事…
2008.11.26
第9回
高城幸司
こういう先の見えない時代だからこそ、これからどういう人材が必要とされるのかをきちんと見極めなければなりません。成長ありきの時代と比べて、明…
2008.11.20
第8回
高城幸司
井上社長は「目標を立てる上で、明確なゴールを設定することが大切」と語る。特に若いビジネスパーソンであれば「3年後の自分」をイメージすること…
2008.10.29
第7回
高城幸司
「HOME'S」を日本最大級の住宅・不動産情報ポータルサイトに成長させた井上社長。原動力は『目標設定能力』にあるようだ。井上社長は「自分の…
2008.10.22
第6回
高城幸司
いまやメールやネットで人と簡単につながることができる時代。しかしそんな時代だからこそ、「自分にとって本当に必要な人脈って何だろう?」と真剣…
2008.9.24
第5回
高城幸司
取扱施設は1000を超え、会員数は165万人を突破した「一休.com」。しかし創業当初は森社長自らが提携先の開拓に奔走したという。数多くの…
2008.9.17
第4回
高城幸司
能力を鍛える仕事は、自分にとってツラい仕事であることが多い。しかしそこで流されることなく、「自分との戦いに勝てる人であってほしい」と牧野C…
2008.8.27
第3回
高城幸司
多くの困難を乗り越え、2001年に上場を果たした同社。牧野CEOは自らの経験を踏まえ、「やりがいや成果を感じているとき、能力は伸びない」「…
2008.8.20
第2回
高城幸司
スタートトゥデイの前澤社長は「3年後はこうやって儲けたい」といった短期的な発想ではなく、「100年先にこの会社や世の中がどうなっているか」…
2008.8.6
第1回
高城幸司
ファッション情報サイト「ZOZORESORT」が大ブレイクし、昨年東証マザーズに上場を果たしたスタートトゥデイ。若干22歳で起業し、成功を…
2008.7.30