
2024.3.18
ストレス解消の究極メソッド「『ゼロ秒思考』のメモ書き」のシンプルすぎるフォーマットとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)、『成長思考』(日本経済新聞出版社)、『アクションリーディング』(SBクリエイティブ)などがある。
2024.3.18
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
2023.4.28
累計30万部を突破したベストセラー『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き」には、書く内容の質を高めていくためのコツがあります。簡単に実践できる「深掘り」式や多面的に書いていくノウハウを本稿でご紹介します。
2022.10.24
多くの人はなかなか「即断即決、即実行」できませんが、行動を起こさないで迷ったりためらったりしているのは「時間の無駄」だといいます。本当に仕事ができる人はすぐに決断し行動に移しています。
2022.1.1
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)ならダイヤモンド社のベストセラーが電子ブックでお読みになれます!月ごとに厳選して提供されるダイヤモンド社の話題の書籍から、ここでは一部を抜粋して無料記事としてお届けします。全体をお読みになりたい…
2021.10.31
モヤモヤとしている心をスッキリと整理できる画期的な思考ツール「フレームワーク」の具体的な使い方をお伝えいたします。
2021.10.30
「仕事ができる人」と周りから評価されるために必要な思考ツール「オプション」を使いこなす方法をお伝えいたします。
2021.10.29
「仕事ができない人」と言われないために有効な思考トレーニング「オプション」と「フレームワーク」とはどんなものなのでしょうか?
2021.10.24
「即断即決、即実行」ができるようになるためのカギになる「全体観」を持つメリットを詳しくご紹介します。
2021.10.23
「即断即決、即実行」を阻んでいる心理的ブロックを乗り越える方法をご紹介します。
2021.10.22
多くの人はなかなか「即断即決、即実行」できませんが、行動を起こさないで迷ったりためらったりしているのは「時間の無駄」だといいます。本当に仕事ができる人はすぐに決断し行動に移しています。
2021.5.25
累計30万部を突破したベストセラー『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き」には、書く内容の質を高めていくためのコツがあります。簡単に実践できる「深掘り」式や多面的に書いていくノウハウを本稿でご紹介します。
2021.5.24
『ゼロ秒思考』の「メモ書き」に最適なのは、ノートやパソコンではなく、A4用紙の裏紙です。何の気兼ねもなく書き進められるA4用紙の裏紙だからこそ、「メモ書き」のアウトプットを気持ちよく続けることができます。
2021.5.23
『ゼロ秒思考』の「メモ書き」で書いたメモは他人に見せるものではないので、心にあるどんな感情も言葉にしてアウトプットすることができます。そのため、メモを書き続けるうちに心の中の汚泥が外へと出ていく感覚で気持ちがスッキリとします。
2021.5.22
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
2021.5.21
コロナ禍で対人のコミュニケーションが少なくなったことで感情や考えをアウトプットする場が激減し、モヤモヤとした気持ちが心に残りやすくなりました。そのストレスを解消するのに打ってつけのメソッドが『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き…
2018.5.10
累計で17万部を超える大ヒット作『ゼロ秒思考』。現役のトップアスリートも実践するその手法のポイントを紹介する記事の後篇。
2018.5.9
累計で17万部を超える大ヒット作『ゼロ秒思考』。現役のトップアスリートも実践するその手法のポイントを紹介する。
2017.7.3
皆さんの上司と「上司の上司」が、あるいは上司に当たる人が二人いて、彼らの意見が違うだけではなく、仲が悪かったらどうすればいいでしょうか。部下からは、一人の上司でさえ、動かすことは難しいものです。ましてや仲の悪い二人に対して、何かで…
2017.6.26
新たな企画を進めているときに、直属の上司と「上司の上司」の間で意見にギャップがあることがよくあります。うまく合わせてくれればいいのですが、自分の意見には皆、結構こだわってしまうもの。対応には注意を要します。
2017.6.19
部下から見ると「絶対こうしたほうがいい」と思うのに、上司が動いてくれないことがよくあります。メリット・デメリットを比較しても明らかに利益がありそうなのに、のらりくらりと交わされてしまいます。そんなとき、ほとんどの場合は「動かない理…
アクセスランキング
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「おじいちゃん、これ買って!」孫のオネダリにどう返す?名家の祖父母が守る「たった1つのルール」
暴走車の「逆走・衝突」が止まらない!高齢者だけじゃない、日本の道路をカオスに陥れる真犯人
“メンタルが強い人”だけが知っている「イラッとしたときに平常心を取り戻す」シンプルな習慣・ベスト1
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
「高学歴と低学歴の差は人生のどこに出るのか」。学力を超えた本質的な力の正体
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
【鉄鋼16人】年収1億円以上の幹部vs従業員「年収格差」ランキング!トップは日鉄、序列逆転の神戸製鋼とJFEで報酬格差はどうなった?
【鳥取・島根・岡山】JA赤字危険度ランキング2025、全6農協が赤字!最大赤字額は43億円
「え、これって八百長?」マンション修繕費をコンサルに食い物にされない「4つの対策」とは
米BCG会長が明かす「採用したい人材3つの条件」、スキルよりも重要なこととは?世界最高ファームの人材獲得力が進化する理由