
2024.3.18
ストレス解消の究極メソッド「『ゼロ秒思考』のメモ書き」のシンプルすぎるフォーマットとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)、『成長思考』(日本経済新聞出版社)、『アクションリーディング』(SBクリエイティブ)などがある。
2024.3.18
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
2023.4.28
累計30万部を突破したベストセラー『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き」には、書く内容の質を高めていくためのコツがあります。簡単に実践できる「深掘り」式や多面的に書いていくノウハウを本稿でご紹介します。
2022.10.24
多くの人はなかなか「即断即決、即実行」できませんが、行動を起こさないで迷ったりためらったりしているのは「時間の無駄」だといいます。本当に仕事ができる人はすぐに決断し行動に移しています。
2022.1.1
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)ならダイヤモンド社のベストセラーが電子ブックでお読みになれます!月ごとに厳選して提供されるダイヤモンド社の話題の書籍から、ここでは一部を抜粋して無料記事としてお届けします。全体をお読みになりたい…
2021.10.31
モヤモヤとしている心をスッキリと整理できる画期的な思考ツール「フレームワーク」の具体的な使い方をお伝えいたします。
2021.10.30
「仕事ができる人」と周りから評価されるために必要な思考ツール「オプション」を使いこなす方法をお伝えいたします。
2021.10.29
「仕事ができない人」と言われないために有効な思考トレーニング「オプション」と「フレームワーク」とはどんなものなのでしょうか?
2021.10.24
「即断即決、即実行」ができるようになるためのカギになる「全体観」を持つメリットを詳しくご紹介します。
2021.10.23
「即断即決、即実行」を阻んでいる心理的ブロックを乗り越える方法をご紹介します。
2021.10.22
多くの人はなかなか「即断即決、即実行」できませんが、行動を起こさないで迷ったりためらったりしているのは「時間の無駄」だといいます。本当に仕事ができる人はすぐに決断し行動に移しています。
2021.5.25
累計30万部を突破したベストセラー『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き」には、書く内容の質を高めていくためのコツがあります。簡単に実践できる「深掘り」式や多面的に書いていくノウハウを本稿でご紹介します。
2021.5.24
『ゼロ秒思考』の「メモ書き」に最適なのは、ノートやパソコンではなく、A4用紙の裏紙です。何の気兼ねもなく書き進められるA4用紙の裏紙だからこそ、「メモ書き」のアウトプットを気持ちよく続けることができます。
2021.5.23
『ゼロ秒思考』の「メモ書き」で書いたメモは他人に見せるものではないので、心にあるどんな感情も言葉にしてアウトプットすることができます。そのため、メモを書き続けるうちに心の中の汚泥が外へと出ていく感覚で気持ちがスッキリとします。
2021.5.22
『ゼロ秒思考』の著者・赤羽雄二氏が開発した「メモ書き」を使って、頭の中のもやもやとした気持ちをアウトプットするとストレスが一気に解消されます。その「メモ書き」の、あまりにもシンプルなフォーマットをご紹介します。
2021.5.21
コロナ禍で対人のコミュニケーションが少なくなったことで感情や考えをアウトプットする場が激減し、モヤモヤとした気持ちが心に残りやすくなりました。そのストレスを解消するのに打ってつけのメソッドが『ゼロ秒思考』で紹介されている「メモ書き…
2018.5.10
累計で17万部を超える大ヒット作『ゼロ秒思考』。現役のトップアスリートも実践するその手法のポイントを紹介する記事の後篇。
2018.5.9
累計で17万部を超える大ヒット作『ゼロ秒思考』。現役のトップアスリートも実践するその手法のポイントを紹介する。
2017.7.3
皆さんの上司と「上司の上司」が、あるいは上司に当たる人が二人いて、彼らの意見が違うだけではなく、仲が悪かったらどうすればいいでしょうか。部下からは、一人の上司でさえ、動かすことは難しいものです。ましてや仲の悪い二人に対して、何かで…
2017.6.26
新たな企画を進めているときに、直属の上司と「上司の上司」の間で意見にギャップがあることがよくあります。うまく合わせてくれればいいのですが、自分の意見には皆、結構こだわってしまうもの。対応には注意を要します。
2017.6.19
部下から見ると「絶対こうしたほうがいい」と思うのに、上司が動いてくれないことがよくあります。メリット・デメリットを比較しても明らかに利益がありそうなのに、のらりくらりと交わされてしまいます。そんなとき、ほとんどの場合は「動かない理…
アクセスランキング
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
このご飯、何かおかしい…旅人が1年間食べ続けた「銀シャリ」の正体
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
「偏差値が低い学校は無意味」「落ちたら公立でいい」→中学受験のプロが「かなり危険」と断言するワケ〈再配信〉
キヤノンが「1600億円減損」の医療機器子会社を統合へ!旧東芝の治外法権がついに撤廃されるも収益改善は“いばらの道”
稀代の投資家が最近「銀」を買った理由、最高値更新「金」の賞味期限もズバリ予測!〈注目記事〉
日本が誇る日産「GT-R」がついに消えるのか…「新型GT-R」で絶対に残すべき「たった1つのこと」