2021.8.25
横浜市長選大敗「コロナ長期化」が政局動かす最大要因に
菅首相の地元の横浜市長選はコロナ対策最優先を掲げた野党系候補が圧勝したが、コロナ感染の長期化が自民党総裁選や衆院選挙にも影響を与える政局を動かす最大要因になってきた。
SMBC日興証券金融経済調査部担当部長金融財政アナリスト
1984年大阪大学法学部卒、三井銀行入行、1986年より債券ディーラー、債券セールスなどを経験後、さくら証券シニアストラテジスト、大和証券SMBC金融市場調査部長、SMBC日興証券金融市場調査部長等を経て、2013年より金融財政アナリスト。財政制度等審議会委員、国の債務管理の在り方懇談会委員、地方債調査研究委員会委員等現職。
2021.8.25
菅首相の地元の横浜市長選はコロナ対策最優先を掲げた野党系候補が圧勝したが、コロナ感染の長期化が自民党総裁選や衆院選挙にも影響を与える政局を動かす最大要因になってきた。
2021.6.30
東京五輪開幕まで約3週間だが、新型コロナは感染力の強い変異株が中心になり感染再拡大の兆候がはっきりしてきた。ワクチン接種が進み感染抑制に向かうかは五輪の観客規制の鍵にもなる。
2021.4.28
3回目の緊急事態宣言が発令されたが、新型コロナウイルス感染を収束できるかは、ワクチンが変異株をどう抑え込めるかが勝負だ。日本では米国やインド由来の変異株への対応が重要だ。
2021.3.3
バイデン大統領が掲げた1.9兆ドルのコロナ経済対策を盛り込んだ法案が議会下院で可決されたが、上院での審議で最低賃金引き上げは先送りされる可能性が高い。変異株や金利上昇も新たな不透明要素だ。
2021.1.6
2021年の干支は「辛丑」で、新勢力が表舞台に立つものの周囲の抵抗も大きい年になる。米中「新冷戦」のもと米バイデン新政権やコロナ感染防止と経済回復の両立を掲げる菅政権が足場を固めることになるのか、が注目される。
2020.11.11
大接戦となった米大統領選は民主党のバイデン候補が勝利を確実にしたが、推計の投票率は建国史上最高で期日前投票も1億人を超える異例ずくめ。選挙戦の熱狂は米国社会の分断とコロナの感染拡大を加速させた。
2020.9.16
秋以降の型コロナウイルスの感染拡大が予想されているが、感染の動向は郵便投票の利用率を含めて米大統領選の帰趨や菅新政権での「解散・総選挙」を左右する大きな要因だ。
2020.7.22
米大統領選は民主党のバイデン候補の優位が揺らぎそうにない。新型コロナ感染拡大と景気停滞が続く上、共和党支持の多い高齢者の投票率低下が見込まれる。トランプ大統領にはコロナ問題が致命傷になりそうだ。
2020.5.27
緊急事態宣言が全面解除されたが、安心して外出などができない状況では経済の回復力も持続しない。経済再開、感染防止をそれぞれ中途半端に追うのではなく、まずは感染を抑える検査・監視体制の強化を重視すべきだ。
2020.3.25
新型コロナウイルスによる経済へのショックは、リーマンショックに比べ株価急落や他国経済への波及のスピードが早いのが特徴だ。一方でワクチン開発などの根治対策には時間がかかり政策対応は「長期戦」になる。
2020.1.29
2020年の干支は「庚子(かのえ)」だが、新たな変化の可能性を示唆するように年明けから、米・イラン関係の緊迫化など波乱の幕開けだ。気候変動や中国の新型ウイルス問題は思わぬ展開や影響が懸念される。
2019.11.27
混戦模様の米大統領選の民主党候補者選びでは、「国民皆保険」を巡る議論が争点の1つで、大統領選でもトランプ大統領との対立点になりそうだ。医療改革は英総選挙でもブレグジットに隠れているが争点になっている。
2019.10.2
カナダの総選挙は、トルドー首相の自由党政権の支持率が低下しており政権交代の可能性がある。格差拡大や移民問題を背景に好況でも不安定な先進国の政治状況を反映している。
2019.8.7
秋以降、国内外で「政治リスク」が顕在化する可能性が高い。米国ではトランプ大統領が大統領選を意識し中国、イランへの対決姿勢を強め、欧州では総選挙、日本では「改憲」を意識した動きで市場の不安定が強まる。
2019.6.12
欧州議会選挙などの結果や来年の米大統領選に向けての動きを見ると、政治の潮流は、気候変動や移民対策、財政出動がキーワードになる。この問題は既成政党に代わって新たな政治勢力がさらに伸長する契機になる。
2019.4.17
離脱期限の「10月末」での延長が合意されたBrexitだが、「出口」は依然として見えない。EU大統領が加盟国に提案した「柔軟な延長(Flextension)」が、英国の「離脱撤回の誘導路」になる可能性もでてきた。
2019.2.20
今冬は寒暖差が大きく、それも地域で差があるが、「異常気象」は日本だけではない。地球規模で温暖化が進んでいることが背景にあり、温暖化がもたらす自然災害の多発は世界経済のリスクになり始めている。
2018.12.19
2019年の干支は「己亥」であり、世界や日本の政治経済はピークアウトから収縮に向かう可能性がある。だが同時に「己亥」の年は、さまざまな障害や困難がある一方で、新芽が芽吹き、新たな胎動が始まる可能性もある。
2018.10.24
世界同時株安は、好況下に財政拡張を続けるなどのトランプ政策の矛盾が背景にあるが、民主党が下院で過半数を占めると予想される「中間選挙後」も財政拡張と保護主義は“超党派”で続く。
2018.8.29
日銀の政策修正は国債市場などの機能低下に対応したものとされるが、むしろ「2%物価目標」達成が見通せなくても、安倍政権のもとでは異次元緩和を続けることを「宣言」したものと見たほうがいい。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン