
2021.3.27
『地球の歩き方』がおすすめ!世界の首都と、そのオンラインツアー
2021年3月20日(土)放送予定の日本テレビ『世界一受けたい授業』で、地球の歩き方編集長の宮田がオンライン海外ツアーの楽しみ方を伝授します! その放送を記念して、本記事では地球の歩き方編集部がおすすめする“世界の首都”とそのオンライン…
『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。
2021.3.27
2021年3月20日(土)放送予定の日本テレビ『世界一受けたい授業』で、地球の歩き方編集長の宮田がオンライン海外ツアーの楽しみ方を伝授します! その放送を記念して、本記事では地球の歩き方編集部がおすすめする“世界の首都”とそのオンライン…
2021.3.21
アジアの小さな国、ブータンから、息を呑む雄大な自然を背景に“幸せに生きる”ことの意味を、瑞々しい映像で静かに問いかけるシンプルで力強く、心温まる映画が届きました。
2021.3.20
2021年3月20日(土)放送予定の日本テレビ『世界一受けたい授業』で、地球の歩き方編集長の宮田がオンライン海外ツアーの楽しみ方を伝授します! その放送を記念して、本記事では地球の歩き方編集部がおすすめする“世界の岩”とそのオンラインツ…
2020.12.27
島根県には、出雲大社をはじめとした由緒正しいパワースポットが点在しているほか、日本海の新鮮な魚介類や豊かな自然が育んだ上質な肉料理など、絶品料理もたくさん! 今回は、2021年発売予定の『御朱印でめぐる山陰 山陽の神社 週末開運さんぽ』…
2020.12.26
中世ポーランドの首都として栄えた古都、クラクフ。町全体が中世の姿をほぼそのままに残しており、ユネスコの世界遺産にも登録されています。おしゃれなレストランやカフェ、ショップもたくさんあり、のんびりとそぞろ歩くのがとっても楽しい!
2020.12.20
自由な海外旅行がかなわないなか、海外旅行気分や旅のワクワク感を感じてほしいという思いから、成田国際空港と“旅行×IT”を手がける会社「Orange」がタッグを組み、オンラインツアー「北欧クリスマス旅気分」を開催します。2020年12月27日(日)…
2020.12.19
ANAセールスは「ANAトラベラーズオンラインツアー」の第3弾として、「客室乗務員がおすすめ!ANA国内線・国際線オンライン巡礼旅~第一編 ALOHA,HAWAII!~」を発売中です。ANAの客室乗務員がおすすめのスポットやおみやげなどを紹介します。初回は…
2020.12.13
日本最大級の採掘現場のひとつである「石切山脈(いしきりさんみゃく)」の見学ができる「プレミアムツアー」がスタートしました。採石場と湖の絶景はもちろん、笠間名産の栗スイーツを提供する「U-A Cafeモンブラン」もおすすめです。迫力満点の写…
2020.12.12
アメリカの国立公園の観光で、人気のある「グランドサークル(Grand Circle)」を紹介します。訪れたのは2020年10月。広大な国立公園は、スポットによってさまざまな表情を見せます。グランドキャニオンを中心に、コロナ禍での変化とともにグランド…
2020.12.6
スペインが誇る偉大な建築家、ガウディの設計による教会「サグラダファミリア」は、1882年に着工していまなお建築途中という、あまりにも有名な世界遺産。ガウディ生誕100周年にあたる2026年に完成予定とされてきましたが、コロナ禍の影響で工事に…
2020.12.5
再び海外旅行できるようになったら、どこで、何をしよう? 行けない今こそ、来たる日のために旅のウィッシュリストをまとめてみませんか? 旅先は世界幸福度ランキング3年連続1位のフィンランドをピックアップ! 北欧デザインやムーミン、マリメ…
2020.11.29
オーストラリア政府観光局は、臨場感あふれる迫力の立体音響8Dオーディオと色鮮やかで美しい風景が楽しめる動画シリーズ「8Dエスケープ」を公開中です。ヘッドフォンを装着して、公式ウェブサイト内やYouTubeで手軽に視聴できる最新技術を用いた「8…
2020.11.28
ハワイ州は、日本の厚生労働省が認可する新型コロナウイルス感染症のPCR検査を含む核酸増幅検査を行うことができる36カ所の医療機関と新たに契約を締結しました。これにより、全国57カ所の指定医療機関で事前検査プログラムに必要な陰性証明書を発…
2020.11.22
香港政府観光局は、2020年11月11日(水)から12月15日(火)までの5週間にわたり「香港ワイン&ダイン・フェスティバル2020」を初めて「オンライン+オフライン」形式で開催します。日本からも参加できる「マスタークラス」のおすすめの講座を中心…
2020.11.21
タイは11月に外務省の感染症危険情報のレベルが3から2に一つ下がり、徐々に駐在員の方やビジネス渡航での往来が再開されてきました。タイ国政府観光庁の公式サイトには、タイの最新情報やニューノーマルに関する現地情報をはじめ、タイ旅行気分を味…
2020.11.15
アメリカ・ハワイ州は、日本の 厚生労働省が認可する 新型コロナウイルス感染症の核酸増幅検査(NAT)を行うことができる 21ヵ所の医療機関と契約を締結し、2020年11月6日(金)のフライトより日本向けの事前検査プログラムが適用されることを発表…
2020.11.14
コロナ禍で海外旅行の門が閉ざされて約半年。近場探索や国内旅行に気持ちを切り替えて楽しんでいる方も多いかもしれません。でもやっぱり行きたい海外……そして今や遙か遠くに感じるヨーロッパ。そんななか、aruco編集部が今(気持ち的に)行きた…
2020.11.8
地球の歩き方からシリーズ初の国内版『地球の歩き方 東京』がついに登場! 地球の歩き方シリーズ創刊40周年の記念タイトルでもあり、周年にちなんで本書では長年愛される老舗店や伝統的なスポットを多数特集しています。今回は、食欲の秋に制覇し…
2020.11.7
香港料理は、おいしく手頃なことから世界中で愛されています。そのなかには、『オックスフォード英語辞典』に掲載されるほど有名なものもあります。この世界に名だたる有名な辞典に掲載されている香港料理をいくつか引用しながら、香港のおすすめ店…
2020.11.1
オーストラリアのメルボルンにある野生動物の楽園、フィリップ島。その島でペンギンが行進する様子をライブ配信中です。かわいいペンギン観察を楽しめる「ライブペンギンTV」を紹介します。
アクセスランキング
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
マツダ「CX-80」は長年の夢なんです…開発者が明かす「次はベンツ」を覆す“逆転のシナリオ”
「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
米中関税戦争で「破滅的な未来がやってくる!」と悲観する人が知らないシンプルな事実
「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
今すぐ距離を置くべき「搾取体質」の人間の特徴
嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
「メールがムダに長い人」が無意識に連発している「7文字の言葉」とは?
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
メールで「全員に返信」しない人は何を考えているのか?
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
最新記事
これが放送されないなんて!…RADWIMPS『賜物』に隠れた深すぎるヒント【あんぱん第16回レビュー】
【NISA投信グランプリ2025】新NISAで買える本当にいい投資信託の「3つの選定基準」とは? 「上がったか」「下がりにくさ」「成績の安定度」をザイが採点
【NISA投信グランプリ2025・番外編】「オルカン」やS&P500型など新NISAで買えるインデックス投資信託の信託報酬ランキング! 低コスト投資信託が集結
【NISA投信グランプリ2025・もっとがんばりま賞】人気だけど成績不振な「ひふみプラス」「さわかみ投信」は復活できるか? 今後の動向を注視しよう
【NISA投信グランプリ2025・フレッシャー賞】「JPモルガン・アメリカ成長株ファンド(為替ヘッジなし、年1回決算型)[愛称:アメリカの星]」が受賞!