
2020.8.22
ベトナム旅行の前に絶対知っておきたい「治安状況」と「防犯対策」
東南アジアのなかでも比較的治安がよいとされるベトナムは、学生旅行から家族旅行まで幅広く人気のあるエリアです。しかし、スリやひったくりといった軽犯罪や、縦横無尽に走り回るバイクには注意が必要です。事前にベトナムの治安・安全状況を把握…
『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。
2020.8.22
東南アジアのなかでも比較的治安がよいとされるベトナムは、学生旅行から家族旅行まで幅広く人気のあるエリアです。しかし、スリやひったくりといった軽犯罪や、縦横無尽に走り回るバイクには注意が必要です。事前にベトナムの治安・安全状況を把握…
2020.8.16
ケルンはドイツ西部に位置し、ライン川を利用した通商都市として古くから栄えた町です。ライン川の岸辺の近くにそびえ建つケルン大聖堂は、ゴシック様式のカテドラルとして世界最大級の大きさを誇ります。正面に立って塔を見上げたときの、覆いかぶ…
2020.8.15
手つかずの自然が残り、フランスの秘境と称される地中海の島、コルシカ(フランス語名はコルスCorse)。一度訪れれば、再訪を願わずにはいられないと言われるほど、誰もがその美しさに魅了される人気の観光地です。
2020.8.9
1年を通して温暖で、台湾屈指の美食タウンとして知られている台南。約1000軒の廟や旧跡が点在し、縁結びのパワースポットとしても有名です。歴史的建造物をリノベーションしたおしゃれなショップやゲストハウスも急増中。古いタイルや鉄格子をあし…
2020.8.8
ニューヨーク観光において、すっかりマストスポットとなっているのが、ブルックリン(Brooklyn)。今までのニューヨークとは違った独自の文化を発信するエリアとして、最近注目を浴びています。では、ブルックリンはいったいどんなところで、どんな…
2020.8.2
マウイ島観光のハイライトといえるのが、島の西部にある町、ラハイナの散策です。町の中心は南北およそ1キロメートルに渡る、フロント・ストリート。ギャラリーやギフトショップ、レストランが立ち並び、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。王朝時…
2020.8.1
紀元前800年頃に拓かれたローマは、“永遠の都”と称される古代都市。古代ローマ時代の遺跡と中世のバロック建築物が混在する町並みは、世界でも唯一無二です。可憐なバロックの傑作と遺跡が織り成す町を歩いて、3000年の時空を超える歴史の旅へ出…
2020.7.26
なかなか自由に遠出できない日々が続きますね。「ほっとしたい」「パワーが欲しい」「気分を変えたい」……そんなときは、おさんぽを兼ねて神社へ参拝に出かけませんか?
2020.7.25
スペイン・マドリードで必ず訪れたい観光名所のひとつが、1819年に王立美術館として開館したプラド美術館。スペイン王家のコレクションを中心に約3万点もの絵画や彫刻を所蔵する、世界でも屈指の美術館です。スペインが誇る「美の殿堂」で、芸術の…
2020.7.19
全長1012kmの大河、ロワール川の西部流域一帯は、ルネッサンス時代の古城が点在する、風光明媚な場所として知られます。なかでも2019年に着工から500周年を迎えたシャンボール城は、その規模と美しさにおいて群を抜き、訪れる人を魅了しています。
2020.7.18
ピサの大聖堂ドゥオーモの鐘楼として14世紀に完成した塔。建設途中から傾き、その姿から“斜塔”として有名に。ドゥオーモなどと共に世界遺産に登録されています。塔内の螺旋階段で屋上まで行くと、目の前にドゥオーモの屋根、そして歴史のあるピサ…
2020.7.12
ひとくちにワイキキビーチといっても、8つビーチの総称でもあり、実は奥が深い場所なのです。そんなハワイで最も有名で、たくさんの人が集まるワイキキビーチを徹底解説します。
2020.7.11
シュノンソー城は、ロワール川の支流シェール川に浮かぶように立つ白亜の城です。ロワールには優美な姿の古城が数多く点在していますが、その中でも常に人気の訪問先となっているのがこのシュノンソー城です。なぜ美しいのか? それには理由があり…
2020.7.5
中世の建物が数多く残る城壁の町アヴィニョンは、プロヴァンス観光で外せない場所。かつてローマから教皇庁が同地に移されたこともあり、カトリックの中心地としても栄えました。毎夏には世界的に有名な『アヴィニョン演劇祭』が開かれるなど、さま…
2020.7.4
巨石が建ち並ぶストーンヘンジは、イギリスを代表する先史時代の遺跡で、世界遺産にも登録されています。このような巨大な建造物を古代の人たちはなぜ、どのように造ったのでしょう。ロマンをかきたてる遺跡の謎に迫ります。
2020.6.28
台湾には絶景を楽しめる離島が点在しています。それぞれ個性豊かで、独自の文化と秘境のロマンが味わえます。なかでも澎湖(ポンフー)はいちばん規模が大きく、インフラもしっかりしているので、初めての台湾離島旅におすすめ。国内線航空機への乗…
2020.6.27
ベトナム・ホーチミンについての情報を紹介します。ベトナム最大の商業都市ホーチミンは、フランス植民地時代に“東洋のパリ”と呼ばれるほど急速に近代都市へと発展を遂げました。現在も市内にはフランス統治時代を彷彿とさせるコロニアル建築が残…
2020.6.21
お城、神社仏閣、忍者……日本には美しい自然と長い歴史に育まれてきた有形無形の文化遺産がたくさんあります。文化庁が認定する「日本遺産」とは、世界中で知られている象徴的な文化財から、ほとんど知られていない隠れた名所まで、日本の地域に守…
2020.6.20
F1グランプリやテニスの全豪オープンなど国際イベントも多い、人口500万人規模の都会なのに住みやすく、素敵なカフェもたくさんあって食べ物がおいしく、人々もフレンドリー! 今、オーストラリアで注目されているメルボルンの魅力をご紹介します…
2020.6.13
2010年にロンドン・マラソンを取材したことがきっかけで、海外を旅してマラソン大会を走るようになりました。とくにハワイ・ホノルルのマラソン大会が好きで、ハーフも含めると14回完走しています。在宅勤務や休校による運動不足やストレス解消のた…
アクセスランキング
「推し活で有休申請」の若手に上司が難色…どっちが正しい?→社労士の答えが予想外だった
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
顔と足を見れば「血液ドロドロか」一発でわかる、心筋梗塞と脳梗塞になりやすい人の見た目の特徴とは?【写真あり】
【資産20億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“損切りルール”の習慣とは?
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
顔と足を見れば「血液ドロドロか」一発でわかる、心筋梗塞と脳梗塞になりやすい人の見た目の特徴とは?【写真あり】
「推し活で有休申請」の若手に上司が難色…どっちが正しい?→社労士の答えが予想外だった
【会話がしんどい】感じのいい人が「一方的に喋り続ける人」を一発で黙らせる“すごいひと言”とは?
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】
代々続く富裕層が「資産を売らない」よりも大事にする“たった1つのこと”
え、あの人が?「能力が低いのに出世する人」に共通する“たった1つ”の能力…ゴマすりではありません。
製薬会社の年収ランキング【大手12社】1000万円超の高報酬業界で、最大手の武田薬品を上回った2社と「1位の半分強」にとどまった企業とは?
部下に「あなたが無理でした」って言われたらどうする?退職理由“本音1位”の破壊力