2022.4.6
Z世代中心に登録者500万人超えの音声SNS「Yay!」が16億円調達、既存SNSの“息苦しさ”解消
同世代で共通の趣味・趣向を持ったユーザー同士が匿名でつながり、グループ通話やテキストチャットを通じて交流できる音声SNS「Yay!(イェイ)」。Z世代を中心に登録者数が500万人を超える同サービスが、“既存の大手SNSにはない特徴”を強みにユー…
ライター
大学在学中&休学中に複数のIT系スタートアップでのインターンやベンチャーキャピタルでのリサーチバイトを経験後、フリーランスとして独立。現在は「TechCrunch Japan」などでスタートアップ企業のプロダクトや資金調達を中心としたインタビュー・執筆活動を行っている。
2022.4.6
同世代で共通の趣味・趣向を持ったユーザー同士が匿名でつながり、グループ通話やテキストチャットを通じて交流できる音声SNS「Yay!(イェイ)」。Z世代を中心に登録者数が500万人を超える同サービスが、“既存の大手SNSにはない特徴”を強みにユー…
2022.4.5
令和トラベルでは2021年4月5日の創業からちょうど1年が経った本日、海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」の提供を始めた。
2022.3.31
リモートワークの広がりに伴い、ビデオ会議ツールを使って会議や打ち合わせをオンライン上で実施することが珍しくなくなってきた。2016年創業のEmbodyMeが3月31日にリリースした「xpression camera」は、そのビデオ会議における感情表現を豊かにす…
2022.3.30
2025年にロボットを用いた“イチゴの自動栽培”を実現する──。そんな目標に向かって独自製品の研究開発に取り組むのが2020年8月創業のHarvestXだ。現在同社では主に植物工場などへ提供することを想定した、イチゴの授粉・収穫ロボットの開発を進…
2022.3.23
自分自身が複数社でインサイドセールスや営業に携わる中で、電話営業に限界を感じていたことが1つのきっかけになりましたーー。そのように話すのは9seconds代表取締役CEOの渡邊将太氏。現在同社が開発している「Quicker」は、BtoBの営業において“…
2022.3.18
製品を“所有”するのではなく、必要な時に必要な分だけを“利用”する──。さまざまな領域に広がる「モノのサブスクリプションサービス」の中でも、この新たな選択肢が浸透し始めているのが家具や家電のサブスクだ。2018年にスタートした「サブス…
2022.3.17
リモートワークの広がりに伴って、“商談のデジタル化”が進んでいる。ZoomやGoogle Meetなどのオンライン会議ツールが徐々に定着しつつあり、これらを活用したオンライン商談が珍しくなくなってきた。
2022.3.17
デジタルウォレットアプリの「Kyash(キャッシュ)」がさらなる事業拡大に向け、国内外の投資家から新たに49億円の資金調達を実施した。
2022.3.16
ダークストアと呼ばれるデリバリーに特化した店舗を活用し、注文から10〜20分程度で商品を届ける“新業態のネットスーパー”が国内外で立ち上がり始めている。
2022.3.16
注文から約10分で食料品や日用品が届く即配EC、「クイックコマース(Qコマース)」領域のサービスが国内外で広がっている。海外では米国のGopuffやドイツのGorillasを筆頭に複数のユニコーンが誕生。特にGorillasは2020年5月の設立ながら1年経たず…
2022.3.14
世界中に金融サービスを届ける民間版の世界銀行を目指す──。途上国において中小零細事業向けの小口金融サービス(マイクロファイナンス)を展開する五常・アンド・カンパニー。同社の創業者で代表執行役の慎泰俊氏が、新たに五常財団を立ち上げた…
2022.3.2
オンラインでカジュアル面談が実施できるサービス「Meety」が好調だ。 2021年8月から急速にユーザーを増やし、現在の月間利用者数は7万人を超える。スクラム採用(全社が一丸となって取り組む採用手法)を加速させるためのツールとしてMeetyを取り…
2022.2.25
与信サービスを作る際に必要となるシステム基盤やオペレーションを“ソフトウェア”として提供することで、さまざまな企業が消費者信用事業にチャレンジしやすい仕組みを作る──。FinTechスタートアップのCrezit Holdings(以下 Crezit)では、そ…
2022.2.24
脱炭素や超高齢社会への対応策といった地球規模の課題を解決する上で、熱量を持った“若い研究者”こそがキーパーソンになる──。そのような考えから、若手研究者が創業する研究開発型スタートアップの支援に注力することを目指したベンチャーキャ…
2022.2.22
デリバリーサービスの普及にともない飲食店には新たな課題が生まれつつある。この課題はスタートアップにとってはビジネスのチャンスにもなりうる。日本のtacomsが2021年5月に正式ローンチした注文一元管理サービス「Camel」は飲食店をタブレット地…
2022.2.9
「日本のスタートアップに対してビッグマネーが向かう流れは徐々にできてきているので、今度はあらゆる領域の一流のスキルが新しい産業に向かっていくことで、経済全体が発展していく道筋を作っていきたいと考えています」そう話すのは知識やスキル…
2022.2.2
「効果測定が難しい」とされてきたテレビCMや屋外広告にデータサイエンスを持ち込み、オンライン広告と同じように“科学”できるようにする──。そのような切り口から事業を成長させてきたのがサイカだ。同社の主力サービス「MAGELLAN(マゼラン)…
2022.1.28
2050年には日本を代表し世界を牽引するグリーン・ジャイアントと呼ばれるような企業を創出したい──。そう話すのは独立系VCのANRIでジェネラル・パートナーを務める鮫島昌弘だ。
2022.1.26
先進国を筆頭に世界各国で温室効果ガスの排出を実質ゼロにする、カーボンニュートラルを長期目標に掲げる流れが加速している。これを背景に、脱炭素や気候変動領域に特化したVCファンドが増え始めている。
2022.1.13
ゲームとゲーム実況を融合した体験、「ライブゲーミング」が、ゲーム業界における次のトレンドになるかもしれない。スマホゲーム実況サービス「Mirrativ」を展開するミラティブは、2021年12月における同サービス上でのユーザー課金売上のうち、ライ…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ