
2024.11.22
Travis Japan・川島如恵留がどんなに忙しくても文をつづり、学習し続ける深い理由
同時通訳者田中慶子さんが今回、対談するのは、先日、初のワールドツアーがニューヨーク公演で幕を閉じたばかりの男性アイドルグループ、「Travis Japan」のメンバーとして活躍する川島如恵留さん。川島さんが日記や資格取得を続ける深い理由とは?…
同時通訳者
たなか・けいこ/(株)Art of Communication代表。 ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、U2のBONO、オードリー・タン台湾IT担当大臣などの通訳を経験。同時通訳者として世界のトップリーダーと至近距離で仕事をしてきた経験を活かし、「英語の壁を乗り越えて世界で活躍する日本人を一人でも増やすこと」をミッションに掲げ、英語コーチングやエクゼクティブコーチングも行う。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)。実用的英語を習得するヒントとなる「英語術」をVoicyやnoteにて発信中。
2024.11.22
同時通訳者田中慶子さんが今回、対談するのは、先日、初のワールドツアーがニューヨーク公演で幕を閉じたばかりの男性アイドルグループ、「Travis Japan」のメンバーとして活躍する川島如恵留さん。川島さんが日記や資格取得を続ける深い理由とは?…
2024.8.15
同時通訳者の田中慶子さんが、ミュージシャンでありラッパーのダースレイダーさんと対談。パリ生まれ、ロンドン育ち、東京大学中退。脳梗塞で倒れて「余命5年」を宣告され、合併症で左目を失明。特異なバックグラウンドの中で、幼少期からつねに言…
2024.1.24
同時通訳者の田中慶子さんが、バースセラピストの志村季世恵さんと対談。暗闇の中、視覚障害者のアテンドで参加者間が対話を行う「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、これまで世界47カ国で開催され、900万人以上が体験してきたソーシャルエンター…
2023.12.21
日本はサイバー攻撃への防御能力が脆弱?国内外の組織の何割がランサムウェアに感染した経験があり、そのうち何割が身代金を払う?サイバー攻撃への対策として一般社員ができることは?防衛省出身でサイバーセキュリティの専門家であり、『ウクライ…
2023.11.9
同時通訳者の田中慶子さんが、『ウクライナのサイバー戦争』の著者、松原実穂子さんと対談。国家間のサイバー戦争における民間企業やそこで働く人々の奮闘など、普段はあまり語られることのない戦争の一面をリアルに語ります。
2023.10.17
日本の「不登校」という言葉は時代錯誤?同時通訳者として世界のトップリーダーと至近距離で仕事をしてきた田中慶子さんによる、現代のコミュニケーションのあり方を考えていく連載。今回は、台湾在住のノンフィクション・ライター、近藤弥生子さん…
2023.8.25
同時通訳者として世界のトップリーダーと至近距離で仕事をしてきた田中慶子さんによる、現代のコミュニケーションのあり方を考えていく連載。今回は、アニメ映画も大ヒット中、『BLUE GIANT』の漫画家・石塚真一さんを迎えた対談の様子をお届けしま…
2023.7.25
同時通訳者として世界のトップリーダーと至近距離で仕事をしてきた田中慶子さんによる、現代のコミュニケーションのあり方を考えていく連載。今回は、大学の教員、書評家、ラジオのパーソナリティと多彩な顔を持つ、荒木博行さんを迎えた対談の様子…
2023.5.24
【英語で初対面の人とあいさつ】新年度が始まり、就職や異動などで環境が変わった方も多いのではないでしょうか?初対面の人とお互いを知るための会話をする機会もたくさんありそうです。初対面の人と英語でコミュニケーションする際に知っておくと…
2023.3.22
ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、「生きた英語」をやさしく解説。今回は、ロンドンに移住したギタリストの布袋寅泰さんとの対談をお届けします。後編では、音楽との向き合い方や、50歳からの新しいチャ…
2023.3.15
ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、「生きた英語」をやさしく解説。今回は、ロンドンに移住したギタリストの布袋寅泰さんとの対談をお届けします。前編では、日本とは異なる文化での、生活やコミュニケー…
2023.2.14
知らない漢字を見たとき、読めないけれど「魚へん」ということは何かの魚を表す漢字なのだろうと、想像することはありませんか?英語のコミュニケーションでわからない単語に出くわした時、このテクニックを応用してみましょう。
2022.12.13
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説! アメリカのように多様な宗教が混在する国では、ホリデーのあいさつはどうす…
2022.8.10
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説! 「英語に対する苦手意識を払拭できない」という悩みを持つ人は多いと思いま…
2022.5.31
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説! たとえば、同僚などから紹介を受け、新規の取引先に初めてあいさつをする場…
2022.4.3
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説!「リスキリングとして、英語学習を考えている」社会人は多いですが、一方で、…
2022.2.25
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説!今回は、サッカー日本代表の吉田麻也さんとの対談で話題に出た「サッカー通に…
2022.1.25
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説!今回は、サッカー日本代表の吉田麻也さんとの対談をもとに「世界で闘う英語術…
2021.11.16
ダライ・ラマ、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた英語」をやさしく解説します。今回は、英語でのプレゼンの質を上げるための4つのコツ、そして「グロ…
2021.10.1
『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』の著者で、ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子さんが、日常やビジネスで役立つ「生きた…
アクセスランキング
オートマ車の信号待ちで「ニュートラル」にする人が知らない事実
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈再配信〉
「自立できない子」の親が無意識に繰り返している4つのNG発言
テスラ株暴落でもマスクはニンマリ?トランプとの蜜月で手にした「おいしすぎる利権」
円安でも無問題!ゴールデンウィークに行きたい「コスパ最高」な海外旅行先は?
オートマ車の信号待ちで「ニュートラル」にする人が知らない事実
「自立できない子」の親が無意識に繰り返している4つのNG発言
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈再配信〉
「旅行、どうだった?」と聞く人は嫌われる。「頭のいい人」はどう聞いている?
「え、そんなお金もかかるの…!?」私立高校の授業料無償化、知らないとマズい「3つの落とし穴」
「自立できない子」の親が無意識に繰り返している4つのNG発言
「旅行、どうだった?」と聞く人は嫌われる。「頭のいい人」はどう聞いている?
オートマ車の信号待ちで「ニュートラル」にする人が知らない事実
2大航空会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
超富裕層が「信頼できない人間」を見抜く方法が残酷すぎて涙目になる【プライベートバンカーが明かす】
超富裕層が「信頼できない人間」を見抜く方法が残酷すぎて涙目になる【プライベートバンカーが明かす】
ハーバード大教授が「日本は蘇った」と感じた理由、何より驚いた訪問先とは?〈再配信〉
「指示待ち部下」を生む上司と「自走する部下」をつくる上司の明確な違い
定年後に「必要とされなくなる人」に共通する「50代の過ごし方」
【即バレ】社内会議で「仕事ができない人」を見抜くたった1つの質問とは?〈再配信〉