経営・戦略デザインラボ

(けいえい・せんりゃくデザインラボ)

 現代のビジネスに「正解」はありません。社会や経済などの環境はつねに変化し、テクノロジーは劇的なスピードで進化し続けています。これまでの理論はあっという間に陳腐化し、柔軟かつ特定の領域に左右されないインターディシプリナリーな思考が求められています。

「因果応報」や「風が吹けばおけ屋がもうかる」という慣用句があります。一見何の因果もなさそうな要素同士でも、実は見えないところで連続していることを表現した言葉です。こうした言葉が存在するように、昔から私たちは物事のつながりを大切にしてきました。世の中の事象はさまざまな要素がお互いに影響を与えながら成り立っています。それぞれの「システム」が複雑に絡み合って、社会という巨大なシステムが動いているのです。それに伴ってビジネスはますます複雑化しています。

 では、先が見えず正解のない現代において、そして複雑かつ巨大な社会システムの中で、意思決定をしなければならないネクストリーダーたちは、何をすべきなのでしょうか。究極的には「人とは何か?」「組織とは何か?」を突き詰めるしかありません。テクノロジーも理論もあくまでツールであり、実際に社会やビジネスを動かすのは「人」なのです。

 人や組織はどう考え、どう行動するかを考え続ける――。本サイトは、企業や社会で日々、悩みながらも前へ進もうとするネクストリーダーへ、「人」をベースとした経営・戦略や組織、そしてイノベーションに関する情報をお届けします。

【キリン×三井化学×経産省】経営問題の終着点は「人材」、変革できる企業になるためのプロセスとは?
経営・戦略デザインラボ
企業がグローバル化する中での定量データの必要性や、多様化する中での経営変革を成功させるためのプロセスなどについて、人事のエキスパートがそれぞれの経験から議論が深めます。
【キリン×三井化学×経産省】経営問題の終着点は「人材」、変革できる企業になるためのプロセスとは?
【キリン×三井化学×経産省】人材戦略を立てるだけでは意味がない、経営戦略とひもづけて「固定化した思考を崩す」方法
経営・戦略デザインラボ
「人材投資」による企業価値の向上、そのための「多様性」を包容する制度作りなどを通じて、「固定化した思考を崩す」方法の重要なポイントについて、キリン、三井化学、経済産業省の人事制度のエキスパートがレクチャーします。
【キリン×三井化学×経産省】人材戦略を立てるだけでは意味がない、経営戦略とひもづけて「固定化した思考を崩す」方法
「評価は上司次第」という古い制度をまずは廃止せよ!カゴメが実現した人事改革、その神髄とは?
経営・戦略デザインラボ
「評価は上司次第」をやめ、社員の納得感を上げる評価の仕組み作り、経営陣やプロパー社員の意識の変え方など、経営改革の手法について、慶應義塾大学大学院の前野隆司教授とカゴメCHOの有沢正人氏が議論を深めます。
「評価は上司次第」という古い制度をまずは廃止せよ!カゴメが実現した人事改革、その神髄とは?
人はどうすれば幸せに働けるか?エンゲージメントとウェルビーイングが「人的資本経営」に欠かせない理由を第一人者が語る
経営・戦略デザインラボ
人がより幸せに、生き生きと働きながら企業の価値を高める経営戦略と人事戦略について、慶應義塾大学大学院の前野隆司教授とカゴメCHOの有沢正人氏が「ウェルビーイングと人的資本経営の関係」といった視点から論じます。
人はどうすれば幸せに働けるか?エンゲージメントとウェルビーイングが「人的資本経営」に欠かせない理由を第一人者が語る
日本は「ゲームオーバー」か?HR・ファイナンス・戦略のエキスパートが議論
経営・戦略デザインラボ
グローバル市場において日本は「ゲームオーバー」?アサヒ、資生堂、日清食品からHR・ファイナンス・戦略のエキスパートが集い、「日本を市場としてどのように位置づけるか?」について議論しました。
日本は「ゲームオーバー」か?HR・ファイナンス・戦略のエキスパートが議論
【アサヒ×資生堂×日清】変化を嗅ぎ取ることのできる企業とできない企業の違いは?HR・ファイナンス・戦略のエキスパートが語る
経営・戦略デザインラボ
消費財大手3社のHR・ファイナンス・戦略のエキスパートが集い、「ワールドクラスの経営を実現する組織をいかにつくるか」について議論しました。
【アサヒ×資生堂×日清】変化を嗅ぎ取ることのできる企業とできない企業の違いは?HR・ファイナンス・戦略のエキスパートが語る
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養