今村翔吾

歴史小説家(直木賞作家)

1984年京都府加茂町(現・木津川市)生まれ。滋賀県在住。関西大学文学部卒。2022年『塞王の楯』で第166回直木三十五賞受賞。小学5年生のときに読んだ池波正太郎著『真田太平記』をきっかけに歴史小説に没頭。中学生になると歴史小説家に憧れ、月30~40冊ほど歴史小説を読み込んだ。元教師の父親がダンススクールを主宰しており、その跡とりとして20代はダンスのインストラクターとして活動。2015年、跡とりを弟に任せ、退路を断って歴史小説家を志し、段ボールをひっくり返した机で歴史小説の執筆を始めた。食べていくために埋蔵文化財の発掘調査員の職を得つつ、1日平均19時間の執筆活動をしたことも。32歳で『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で待望のデビュー。師と仰ぐ北方謙三氏の教えに従い、2018年から1日も休むことなく書き続けている。初のビジネス書『教養としての歴史小説』(ダイヤモンド社)が話題に。

【直木賞作家が教える】外国人に「なぜ日本に武士はいなくなったの?」と聞かれたら、アナタはどう答える?
【直木賞作家が教える】リーダーシップを学ぶためにオススメの『名将言行録』…目から鱗のエピソードとは?
【直木賞作家が教える】多くの経営者が失敗する事業承継…カンペキな模範解答を示した歴史上の人物は?

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
TOP