アメリカン・エキスプレスおすすめ比較[2025年]

ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム・カードは、年200万円以上の利用で最上級の「ダイヤモンドステータス」になれるほか、週末無料宿泊特典ももらえてお得

2021年3月20日公開(2025年8月8日更新)
<Sponsored Content(PR記事)>
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

「ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム・カード」の
年会費や還元率、付帯特典などのメリットを詳しく解説!

  2021年3月9日に、「アメリカン・エキスプレス」と「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」の提携クレジットカード「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」と、その上位カードにあたる「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の申し込み受付が始まった。

 前回の記事では、ヒルトンの上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が付帯し、朝食無料サービスや部屋のアップグレード特典(エグゼクティブまで)などを利用できる「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」を紹介した。
【※「ヒルトン・オナーズ アメックス・カード」の解説はこちら!】
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード登場! ヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれて、カード利用&継続保有で無料宿泊も可能に!

 今回は、その上位カードの「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の年会費や付帯特典などを詳しく見ていこう。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
還元率 1.5~3.5%
(※ヒルトン系列ホテルの宿泊にポイントを利用した場合。1ポイント=0.5円換算)
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」のカードフェイス
発行元 アメリカン・エキスプレス
国際ブランド AMEX
年会費(税込) 6万6000円
家族カード(税込) あり(3枚目までは年会費無料、4枚目以降は年会費1万3200円)
関連記事 ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム・カードが新登場! 年200万円以上の利用で最上級の「ダイヤモンドステータス」になれるほか、週末宿泊特典も付帯
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの解説へ)
詳細はこちら(公式サイトへ)

 「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、年会費6万6000円(税込)で、家族カードは3枚目まで年会費無料、4枚目以降は年会費1万3200円(税込)。通常100円ごとに3ポイント、ヒルトン系列ホテルでは100円ごとに7ポイントの「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」を獲得でき、スタンダードカードの「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」よりも大幅に還元率がアップしているのが特徴だ。

 なお、貯まるポイントは、主にヒルトン系列ホテルの宿泊などで利用でき、有効期限は“最後にポイントを獲得した日から15カ月後”なので、15カ月間に一度でもクレジットカードを利用してポイントを獲得していれば、実質的に有効期限は無期限だ。

 もちろん「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」にも「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で付帯し、ヒルトン系列ホテルに宿泊する際は、朝食無料サービス(2名まで)や部屋のアップグレード(最大でエグゼクティブ)、レイトチェックアウトなどのお得な特典を利用できる。

 さらに「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の場合は、年間200万円以上を利用すると、ヒルトンの最上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」がもらえる。「ダイヤモンドステータス」は、通常なら、1年間でヒルトン系列ホテルに30滞在もしくは60泊するようなVIP客に与えられる会員資格。普段の買い物などで「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を利用して、年間利用額200万円を達成するだけで手に入れられるのは、非常に魅力的だ。

 この「ダイヤモンドステータス」のメリットは、ヒルトン系列ホテルに宿泊した際に、最大でスイートまで部屋がアップグレードされたり、無条件で「エグゼクティブラウンジ」を利用できたりすることにある。「エグゼクティブラウンジ」は、本来であればグレードの高い部屋(エグゼクティブ以上)に宿泊した人しか利用できない特別なラウンジで、昼はサンドイッチやケーキ、夜はお酒やオードブルなどを無料で好きなだけ楽しめるのが魅力。しかし「ダイヤモンドステータス」の会員なら、部屋のグレードに関わらず、無条件で「エグゼクティブラウンジ」を利用できるのだ。

 また「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を継続保有して年会費を支払うと、世界6000軒以上もあるヒルトン系列ホテルのスタンダードルーム(2名1室)に無料で1泊できる「ウィークエンド無料宿泊特典(金・土・日のみ利用可)」がもらえるうえに、年間300万円以上を利用した場合は、さらにもう1泊分の「ウィークエンド無料宿泊特典」がプレゼントされる。

 この「ウィークエンド無料宿泊特典」は、金・土・日であればゴールデンウィークや年末年始でも利用できるのがメリット。しかも、国内のヒルトン系列ホテルの中でも宿泊料が高い「コンラッド東京」や「コンラッド大阪」のほか、1泊10万円以上もする「グランド・ワイレア・ウォルドーフ・アストリア・リゾート(ハワイ)」や「ウォルドーフ・アストリア・ビバリーヒルズ(ロサンゼルス)」などでも利用できるので、使い方次第では、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の年会費6万6000円(税込)のモトを取るどころか、それ以上に得することも可能だ。

ハワイのマウイ島にある「グランド・ワイレア・ウォルドーフ・アストリア・リゾート」の外観ハワイのマウイ島にある「グランド・ワイレア・ウォルドーフ・アストリア・リゾート」。

 さらに「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の会員は、「HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」の年会費2万5000円(税込)が初年度無料になり、2年目以降も年会費1万円(税込)の割引価格になる。「HPCJ」とは、国内17ホテルと韓国2ホテルで宿泊代金が25%オフ、レストランでの飲食代が最大20%オフになるほか、年会費を支払ったタイミングで、国内のヒルトン系列ホテルで利用できる「1万円分の割引券」がもらえる会員サービスのこと。つまり「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を保有すれば、実質的に年会費無料で「HPCJ」のお得な割引特典を利用できるというわけだ。

 このほかにも「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」は、京都の高台寺・圓徳院(えんとくいん)にある「高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧・京都特別観光ラウンジ)」を同伴者3名まで利用できる特典や、海外旅行からの帰国時に「空港⇒自宅」までスーツケース1個を無料で配送してもらえる「手荷物無料宅配サービス」などの特典が付帯。

 また、最高1億円まで補償される「海外旅行傷害保険(利用付帯、最高1000万円の家族特約あり)」、航空機が遅延した場合などに最大2万~4万円を補償してくれる「航空便遅延補償」、急な出張や病気などで旅行やコンサートに行けなくなった場合に最大10万円を補償してくれる「キャンセル・プロテクション」など、万が一のときに安心できる付帯保険が充実している。

 「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」のメリットは、年間200万円以上の利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」、年間300万円以上の利用&カード継続保有で合計2泊分の「ウィークエンド無料宿泊特典」がもらえることにある。年間200万~300万円を利用しないという人は、まずは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」で「ゴールドステータス」の魅力に触れて、その後に「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の保有を検討するのもいいだろう。
【※「ヒルトン・オナーズ アメックス・カード」の解説はこちら!】
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード登場! ヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれて、カード利用&継続保有で無料宿泊も可能に!

  以上、今回は「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の年会費や還元率、付帯する特典などを解説した。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
還元率 1.5~3.5%
(※ヒルトン系列ホテルの宿泊にポイントを利用した場合。1ポイント=0.5円換算)
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」のカードフェイス
発行元 アメリカン・エキスプレス
国際ブランド AMEX
年会費(税込) 6万6000円
家族カード(税込) あり(3枚目までは年会費無料、4枚目以降は年会費1万3200円)
関連記事 ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム・カードが新登場! 年200万円以上の利用で最上級の「ダイヤモンドステータス」になれるほか、週末宿泊特典も付帯
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの解説へ)
詳細はこちら(公式サイトへ)
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
還元率 1.0~1.5%
(※ヒルトン系列ホテルの宿泊にポイントを利用した場合。1ポイント=0.5円換算)
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」のカードフェイス
発行元 アメリカン・エキスプレス
国際ブランド AMEX
年会費(税込) 1万6500円
家族カード(税込) あり(1枚目は年会費無料、2枚目以降は年会費6600円)
関連記事 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード登場! ヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれて、カード利用&継続保有で無料宿泊も可能に!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ヒルトン・オナーズ アメックスの解説へ)
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」の公式サイトはこちら

<Sponsored Content>――――――――――――――――――――――――

【ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの入会後3カ月間の
 利用実績によって、最大3万9000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中!】

入会後3カ月以内に合計利用額30万円を達成すると3万ポイント、通常獲得ポイントとして9000ポイント(30万円利用時)と、合計3万9000ポイントがもらえるキャンペーンが実施中

【ヒルトン・オナーズ アメックスの入会後3カ月間の
 利用実績によって、最大1万6000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中!】

入会後3カ月以内に合計利用額30万円を達成すると1万ポイント、通常獲得ポイントとして6000ポイント(30万円利用時)と、合計1万6000ポイントがもらえるキャンペーンが実施中

【※お得なクレカ「アメックス」の情報はこちら!】
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】
 アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2023年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2025年6月1日時点・最新情報】
◆「アメリカン・エキスプレス」が発行する
 クレジットカードのおすすめ情報はコチラ!
アメリカン・エキスプレスおすすめ比較

還元率 年会費
(税込)
旅行保険 カード
フェイス
国内旅行 海外旅行

 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

0.33~1.5%
(※)
3万9600円 最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
1億円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】 本人+家族会員が世界1300カ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に登録可能。1回35米ドルの利用料が年2回までは無料。また、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)も利用可能。
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】
日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内50カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や、世界1300カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。
※ ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(アメックス・ゴールド・プリファードの解説へ)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの公式サイトはこちら

 ◆アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

0.33~1.5%
(※)
16万5000円 最高
1億円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
1億円

(うち最高5000万円は
自動付帯、
最高1000万円の
家族特約あり)
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】 本人、家族会員とも無料で「プライオリティ・パス」を発行できるほか、「センチュリオン・ラウンジ」や「デルタ スカイクラブ」などの空港ラウンジも利用可能。また、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)も利用可能。
【アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのおすすめポイント】
年会費16万5000円(税込)と高額だが、国内50カ所以上のホテルに年1回無料で宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの優待特典を世界1600カ所以上の高級ホテルで使える「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」24時間365日秘書のように使える「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」、カードでの決済有無を問わず、電化製品やカメラなどが破損した場合に購入金額の50~100%を補償してくれる「ホームウェア・プロテクション」など、特典の豊富さ&ステータスの高さはプラチナカードの中でも最高レベル! また、カード自体が金属で作られているという特別感も◎。
※ ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
関連記事
アメックスプラチナに“年会費16万5000円”の価値はあるのかを検証! ホテルやレストランで使える付帯特典や豊富な付帯保険、還元率などのメリットを検証!
アメックスおすすめカード解説「プラチナ・カード編」アメックス・プラチナの“年会費以上に得する”ホテルやレストラン、旅行先で利用できる付帯特典を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!
「アメックス・プラチナ」は、招待不要で申し込める最強のプラチナカード! 年会費16万5000円と高額だが、空港やホテル、コンシェルジュのサービスはピカイチ
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの公式サイトはこちら

 ◆ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード

1.0~1.5%
(※)
1万6500円 最高
2000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
3000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】△ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)
【ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント】
2021年3月から発行が始まった、高級ホテル「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」との提携カード。ヒルトンの上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で付帯し、レイトチェックアウト部屋のアップグレード(最高でエグゼクティブ)朝食無料サービスなどを利用できるのが最大の魅力! さらに、年間150万円以上を利用してカードを継続保有すると「ウィークエンド無料宿泊特典(金・土・日のみ利用可)」がもらえて、ヒルトンやコンラッドなどの1泊3万円以上するような高級ホテルに無料で宿泊できる! また、通常100円につき2ポイント、ヒルトン系列では100円につき3ポイントの「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」を獲得でき、貯めたポイントでヒルトン系列のホテルに宿泊することも可能!
※ ヒルトン系列ホテルの宿泊にポイントを利用した場合。1ポイント=0.5円換算。
【関連記事】
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード登場! ヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれて、カード利用&継続保有で無料宿泊も可能に!
「ヒルトン・オナーズ・アメックス」のメリットを解説!1泊9万円強の高級ホテルへの無料宿泊特典や朝食無料サービスなど、高額な年会費以上にお得な特典が付帯
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ヒルトン・オナーズ アメックスの解説へ)
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトはこちら

 ◆ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

1.5~3.5%
(※)
6万6000円 最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
1億円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】△ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)
【ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのおすすめポイント】
ヒルトンの上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で付帯! さらに、年間200万円以上の利用でヒルトンの最上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」がもらえて朝食無料サービスはもちろん、部屋のアップグレード(最高でスイート)エグゼクティブラウンジを無料で利用できるサービスなど、年会費のモトを簡単に取れるような豪華特典を利用可能! また、ヒルトンやコンラッドなどの1泊3万円以上するような高級ホテルに無料で宿泊できる「ウィークエンド無料宿泊特典(金・土・日のみ利用可)」が無条件でもらえるうえに、年間のカード利用額が300万円以上を達成&カードを継続保有すると、さらにもう1泊分の宿泊特典がもらえる! しかも、通常100円につき3ポイント、ヒルトン系列では100円につき7ポイントと、還元率も大幅アップ
※ ヒルトン系列ホテルの宿泊にポイントを利用した場合。1ポイント=0.5円換算。
【関連記事】
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム・カードが新登場! 年200万円以上の利用で最上級の「ダイヤモンドステータス」になれるほか、週末宿泊特典も付帯 
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの解説へ)
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
旅行保険 カード
フェイス
国内旅行 海外旅行

 ◆ANAアメリカン・エキスプレス・カード

1.5~2.25%
(※)
7700円
(+6600円、
ポイント移行
コース登録料)
最高
2000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
3000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
ANAアメリカン・エキスプレス・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】△ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)
【ANAアメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント】
ANAマイルを「無期限」で貯められる(年6600円・税込のポイント移行コース登録時)ため、「ANAマイルを有効期限内に使えない」という悩みを解消できる! 大量にマイルを貯めれば「長距離+ビジネスクラス」の特典航空券と交換することが可能になるので、1マイルの価値を高められるのは大きなメリット。空港ラウンジの利用や手荷物無料宅配サービス、海外旅行傷害保険などの付帯サービスも充実

※ 1マイル=1.5円換算。ANAグループで航空券などを購入の場合はポイント1.5倍。
【関連記事】
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(ANAアメックスの解説へ)
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」ならANAマイルが無期限で貯められて還元率アップ!じっくり貯めて長距離航空券との交換を目指せ!
「長距離+ビジネスクラス」の航空券への交換で驚異の還元率5~7%も達成可能になる!有効期限3年のANAマイルを無期限で貯める方法!
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトはこちら

 ◆デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

1.5~4.5%
(※)
2万8600円 最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
1億円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】 ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)
【デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのおすすめポイント】
デルタ航空やエールフランスなどが加盟する「スカイチーム」のゴールド会員資格がもらえるという特典つきのお得なクレジットカード。「スカイチーム」の空港ラウンジが利用可能になるほか、搭乗時のボーナスマイルが2倍優先チェックイン優先搭乗座席のアップグレードなど、「スカイチーム」の上級会員ならではのワンランク上の旅行が実現可能に!

※ 1マイル=1.5円換算。デルタ航空の航空券を購入した場合はポイント3倍。
関連記事
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドの解説へ)
「デルタ アメックス・ゴールドカード」があれば、空港で優先チェックインや優先手荷物検査など、ビジネスクラス同等の快適サービスが利用できる!
「ステータスマッチ」でホテルの上級会員になろう!「デルタ アメックス・ゴールドカード」を使えば、1泊もせずにマリオットのゴールド会員を入手可能!
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの公式サイトはこちら

 ◆アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

0.33~1.5%
(※)
月会費1100円
(年会費換算で1万3200円。

初月の月会費が
無料になる
キャンペーン実施中
最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人のみ無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】 世界1300カ所以上の空港ラウンジが1回35米ドルで利用できる「プライオリティ・パス」に登録可能。また、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)も利用可能。
【アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードのおすすめポイント】
「アメリカン・エキスプレス」の定番カード。年会費ではなく月会費制を採用しており、月1100円(税込)から保有できるので、お試し感覚でクレジットカードを利用できるのがメリット。また、名前に「ゴールドカード」とは入っていないが、付帯サービスの充実度は他社の「ゴールドカード」と同等か、それ以上で、対象レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料になる特典や、世界1300カ所以上の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」に無料で登録できる(1回35米ドルで利用可能)ほか、国内13空港にある空港ラウンジも無料で使えるなど、お得な特典が盛りだくさん!
※ 年3300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」加入、ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
「アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード」の月会費(年会費)や付帯する特典・保険を詳しく解説! リニューアルは“改善”か“改悪”か専門家が徹底検証!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(アメックス・グリーンの解説へ)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは?
アメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトはこちら

 ◆アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

0.33~1.5%
(※)
4万9500円 最高
5000万円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
最高
1億円

(利用付帯、
最高1000万円の
家族特約あり
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのカードフェイス
【国内空港のラウンジ】◎ 国内13空港を本人+同伴者1名まで無料で利用可能
【海外空港のラウンジ】 ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)
【アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのおすすめポイント】
個人事業主または法人代表者が利用できる法人クレジットカード。年300万円以上を利用すると国内の対象ホテルに無料で1泊(年500万円以上の利用でもう1泊追加)できる「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」や、厳選された高級レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」など、年会費のモトが簡単に取れるような特典のほか、海外旅行時の自宅⇔空港間の「手荷物無料宅配サービス」、東京駅・新宿駅・博多駅からエリア内のホテルまで当日中に手荷物1個を無料配送してくれるサービスなど、ビジネスシーンで使える便利な特典も充実! さらに、搭乗する国内航空機が遅延した場合に、飲食代や宿泊代が最高2万円まで、航空会社に預けた手荷物が遅延・紛失してしまった場合に、服などの購入費が最高4万円まで補償される「国内航空機遅延費用」も付帯!

※ 初年度無料、以降は年3300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入、ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
「法人カードおすすめの9枚」を徹底比較!法人カードの還元率や年会費、付帯特典などを調査&比較するほか、法人カードのメリットや選び方を解説
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード」は付帯特典とステータスが抜群の“最強の法人カード”! 経費管理や出張で役立つサービスを解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの解説へ)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

注目のクレジットカード

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!
ダイヤモンド・ザイ 2025年10月号好評発売中!
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
最強のマイル系クレジットカードはこれだ!専門家2人がおすすめするクレジットカード
【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株
第1四半期絶好調株
ふるさと納税

10月号8月21日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[2025年夏の最強日本株]
◎巻頭特集
人気20銘柄の最新判断も!
初速がスゴイ!第1四半期絶好調株
●2025年後半の主役はコレ!快進撃の人気株
●配当&値上がりの両狙い!即買い高配当株
●業績好転で上昇に弾み!急騰狙いの逆襲株

◎第1特集
高利回りも大化けも!
買いの105銘柄を一挙紹介
2025年夏の最強日本株
●買い時は9~10月!日経平均は4万8000円
●強気派VS弱気派の戦い方
●安心して持てる人気株!大型優良株

1位:ソニーグループ 2位:NEC
●配当利回り4%以上がズラリ!高配当株
1位:伊藤ハム米久HD 2位:INPEX
●優待+αが狙える!株主優待株
1位:サイバーエージェント 2位:ラウンドワン
●お手ごろ価格で買え分散も!10万円未満株
1位:ソフトバンク 2位:野村不動産HD
●まだ上がっていない割安株!出遅れ株
1位:SRE HD 2位:ウエストHD
●大化け期待の中小型株!新興市場株
1位:Aiロボティクス 2位:タイミー
●リスクをとって資産増を狙え!1年で2倍株
1位:インティメート・マージャー

◎第2特集
サボったら家族がこんなに困る!
投資家のための終活大全

●「口座情報の共有」が第一歩!財産の一覧表を作ろう
●信用取引やFXは特に注意!株の相続の基本を知ろう

●子どものいない夫婦は要注意!30代でも遺言書は必要!?

◎第3特集
☆☆☆の数を見るだけでOK!
NISAで売れてる投資信託をズバ斬り!
投信格付240

●見直し!NISAで買う投資信託の選び方
●NISAで最安投信!インデックス型
●大きな利益を狙う!アクティブ型
●リスクを抑えられる!バランス型

【別冊付録】
ポイント還元終了の駆け込み直前!
ふるさと納税45品

●ポイント還元が終わる前におトクなサイトで寄附を!
●10月以降はどのサイトで寄附する?
●肉/魚介類/果物野菜/お菓子/日用品

◎連載も充実
​●NEWS:「ホームラン級の爆騰も⁉ 大谷翔平スポンサー株本命3選」 
●次の1カ月何が起きる?プロが今の株式相場のポイントを解説!
「米国の値下げ狙いで再び4万円台が定着か」
●ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
「車は買う? 借りる?」
●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年7月編
「初値4倍超の銘柄も! ただし過熱感に注意」
●17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略
「セル・ザ・ファクトには要注意!」
●連載・おカネの本音 レンタルなんもしない人さん
「令和の新しい生存戦略。“なんもしない”で家族と生活していく!」
●マンガ恋する株式相場「100g175万円! 恋のゴールドラッシュ」
●マンガ「デメリットの回避策も! 事実婚のお金事情」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報