「株」とはいったい何なのか?
株式投資は、普通の会社員やフリーター、主婦や学生でも、上手にやれば大きく儲けて資産を築くことができるのが大きな魅力だろう。しかし、株について何も知らない初心者が闇雲に売買して儲かるほど甘いものではない。実際に株を売買しながら学ぶのも大事だが、それでも最低限の知識は身につけておくべきだろう。
そこでザイ・オンラインでは、株式投資の基礎知識が学べる記事を「株初心者向け!株式投資のはじめ方」としてまとめてみた。
株初心者にまず読んで欲しいのは、連載記事の「ゼロから始める株入門」だ。株についてなんの知識もない人であれば、第1回の「株式投資って何ですか?」から読み始めるのがオススメ。しかし、基本的にひとつひとつの記事は独立しているので、下の目次を見て興味のある記事から読み始めても大丈夫だ。また「ゼロから始める株入門」以外にも、株式投資の初心者に役立つ記事を数多く掲載している。
もちろん、ここにある記事をすべて読んだからといって株で勝てるとは限らない。しかし、まとめられている基本的な知識を身につけることで、間違いなく「勝ち組投資家」に一歩近づくことができるだろう。
株初心者はまずはここから! 【目次】ゼロから始める株入門 ◆基本編◆ |
「インターネットネット上の記事ではなく、紙の本でじっくり読みたい!」という人は、こちらの本がオススメ。
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った
「株」入門…だけど本格派
50万部突破のベストセラー一番やさしい株の本です!
・そもそも株って何?
・ネット証券での株の買い方
・稼げる株の選び方
・売買タイミングが丸わかり!株価チャートのテクニック
など、株初心者にやさしい株の基礎知識が
図解と事例でわかりやすく紹介されています!
「株」初心者向け!株式投資のはじめ方の記事一覧
-
「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者
にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、
「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介[2021年5月25日]「株」とは何か? 株初心者にもわかりやすく「株式投資」を解説します! 株式投資を始めたい! でも「株式投資って難しそ……More
-
株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか?
1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる
6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説[2021年5月22日]株初心者は「1株=数百円」から始めるのがおすすめ!「株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか?」と疑問を抱く人……More
-
株初心者におすすめの「高配当な5万円株」ランキング!
利回り5%超の上位10銘柄の中で、アナリストの投資
判断が“強気”の「コナカ」「アーバネット」などに注目![2021年2月20日]株初心者でも買いやすい「5万円株」の中で、高配当なうえにアナリストの銘柄診断が“強気”の「コナカ(7494)」や「アーバ……More
-
株を買う前に知っておきたい“3つのポイント”とは?
証券口座への入金方法、株の購入に必要な金額など、
株初心者がつまずいた3つの疑問をわかりやすく解説![2020年3月6日]株の初心者が、初めて株を買うときにつまずきやすい“3つのポイント”を解説! ダイヤモンド・ザイの別冊付録は、3月号に引……More
-
株初心者が株を選ぶときに知っておくべき基本ルール
を紹介! 会社の重要事項を決定する株主総会に参加
するには最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要[2020年3月5日]“株のド初心者”金子ナンペイさんが、最初に買うと決めた株とは? 初心者が知っておくべき株の基本ルールも紹介! 発売中の……More
-
“株の未経験者”が証券会社の口座開設をやってみた!
株デビューを目指す有名イラストレーターを悩ませた
「口座の選び方」や「身分証明用の書類提出」とは?[2020年1月30日]“株未経験”のイラストレーター・金子ナンペイさんが「デイトレーダー」を目指して証券会社に口座を開設! しかし、必要な……More
-
「株の知識ゼロ」の超有名イラストレーターがデイト
レーダーを目指して“株デビュー”! 株初心者が抱く
「そもそも株とは?」「危なくない?」の答えを解説[2020年1月29日]株の“ド初心者”のイラストレーター・金子ナンペイさんが「株式投資」に挑戦する大型連載がスタート! ダイヤモンド・ザイ3……More
-
株初心者におすすめの「証券会社」を紹介!
人気ネット証券の売買手数料を比較&
ネットで簡単にできる口座開設の手順も解説![2019年10月16日][2022年1月1日時点]株初心者向けにおすすめの証券会社口座は? 証券会社に口座を開くと、リアルタイムで自動更新する株価……More
-
株を底値で買い、天井で売るために、株価チャートの
“出来高”に注目しよう! 株価チャートの基礎知識と
出来高から相場の底値&天井を見極める方法を伝授![2018年11月5日]「出来高」「ローソク足」「移動平均線」など、株価チャートの仕組みや、「出来高」の見方、使い方を株初心者向けに解説!ダ……More
-
「NISA(ニーサ)」って何ですか? 投資で利益が
出ても、税金を払わずに済むお得な制度「NISA」と
「つみたてNISA」を投資初心者にわかりやすく解説![2018年3月29日]非課税で投資ができてお得な「NISA」と「つみたてNISA」の仕組み&メリットを、投資初心者にわかりやすく解説! 株式投資な……More
-
株式投資で損をしたときに「税金」を取り戻す方法を
株初心者にわかりやすく解説!「確定申告」で損を
繰り越して、利益と相殺できれば節税になってお得![2018年2月20日]株式投資で「損」をしてしまったとき、「税金」を取り戻す方法を株初心者にわかりやすく解説!株式投資をはじめてみたら、「……More
-
株式投資で得た利益にかかる「税金」を、株初心者に
わかりやすく解説!利益が出ても税金を払わずに済む
“裏ワザ”や「確定申告」が必要なくなる方法を公開[2018年1月26日]株式投資にかかる「税金」を、株初心者にわかりやすく解説!株を売って利益が出たり、配当金をもらったりした場合、「税金」……More
-
株価チャートの「出来高」の見方と使い方を解説!
安値圏で出来高が急増すれば株価が上昇するサイン、
高値圏での出来高急増は株価が天井を打つ可能性も![2017年12月1日]株価チャートの「出来高(できだか)」の見方と使い方を解説!「出来高」は、株価チャートの下のほうにある“棒グラフ”のこ……More
-
「三角保ち合い」が株価チャートに出現して、上値と
下値の幅が狭くなったら、株価が大きく動くサイン!
株価が動く方向は、直前のトレンドの方向に要注目![2017年11月17日]「三角保ち合い」が株価チャートに現れたときの株価のトレンド転換の見極め方と、最適な売買タイミングを解説!株価のトレン……More
-
「三尊天井(トリプルトップ)」や「逆三尊(トリプ
ルボトム)」が出ると、強いトレンド転換のサイン!
底値圏、高値圏で出現すると、確度はさらにアップ![2017年11月6日]「逆三尊(トリプルボトム)」と「三尊天井(トリプルトップ)」による株価のトレンド転換の見極め方と、最適な売買タイミン……More
-
「ダブルボトム」や「ダブルトップ」がチャートに
出現すると、トレンド転換のサインで売買チャンス!
「ネックライン」で売買タイミングを見極めよう![2017年10月14日]「ダブルボトム」と「ダブルトップ」による株価のトレンド転換の見極め方と、最適な売買タイミングを紹介!株価のトレンドや……More
-
株価チャートで「株価の方向性」を見極める方法は?
チャート上の高値と高値、安値と安値を直線で結ぶと
見えてくる「トレンドライン」の見方や使い方を紹介[2017年10月5日]「株価チャートの形」の見方の基本のキを解説! 株価のトレンドや株を売買するタイミングを掴むのに重要なのが、「株価チャ……More
-
「PBR(株価純資産倍率)」の意味や使い方を解説!
「PBR1倍割れ」は「純資産>株価」の異常事態、
優良企業なら底値のメドになるので買いのチャンス![2017年9月19日]株が割安かどうかを知る指標「PBR(ピービーアール)」(株価純資産倍率)の意味と見方をサクッと解説!株がお買い得なのか……More
-
「危険な銘柄」を株初心者が見抜く2つのポイントは?
「自己資本比率」と「営業キャッシュフロー」で、
借金が多すぎないか、現金が潤沢かをチェックしよう[2017年8月28日]株を買うときに注意すべき「危険な銘柄」を見抜く方法を紹介!前回は、儲ける株を買うために知っておきたい「いい会社」を見……More
-
「会社の業績」の見方を株初心者にやさしく解説!
「売上」「利益」が順調に伸びているかチェックして
株を買ってもいい「儲かる会社」かどうかを見抜け![2017年7月24日]株を買うときに役に立つ「会社の業績」の見方をわかりやすく解説!株で儲けるためには“いい会社”の株を買うことが大切です……More