保田隆明 ほうだ・たかあき
1974年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科准教授。リーマン・ブラザーズ証券、USB証券で投資銀行業務に携わる。その後、SNSサイト運営会社を起業し売却後、ベンチャーキャピタル等を経て、2009年に金融庁金融研究センター専門研究員、2010年より小樽商科大学大学院准教授、2014年より昭和女子大学准教授、2015年9月よ
り現職。雑誌、テレビや講演で金融・経済をわかりやすく解説する。著書は「あわせて学ぶ会計&ファイナンス入門講座」「ふるさと納税の理論と実践」ほか多数。博士(商学)早稲田大学。
株ニュースの新解釈の記事一覧
-
ふるさと納税の是非を考える【第1回】
返礼品の提供をきっかけに、鱧を使った商品を開発、
新規事業への進出に成功した水産会社を検証![2017年7月14日]2017年7月、総務省から、昨年度のふるさと納税の実施状況についての報道発表があった。2016年4月より2017年3月までに実施さ……More
-
ふるさと納税の返礼品、金券がなぜダメなのか?
資金調達額が全国1位となった宮崎県都城市などの
「地元産の高還元率返礼品」について考えてみた[2016年7月4日]2015年度の全国のふるさと納税額は前年度比4.3倍の1653億円となった。ふるさと納税の最大の魅力は返戻品だが、電化製品や金……More
-
イギリスのEU離脱の国民投票は
7月の参院選で18歳、19歳の投票を促す可能性も!
~現役女子大生は英国の国民投票をどう見たのか?~[2016年6月28日]イギリスのEU離脱の国民投票は7月の参院選で18歳、19歳の投票を促す? 女子大のゼミで今回のEU離脱の国民投票について様々……More
-
フィンテックの次は不動産テックが到来か?
自宅売却時に「おうちダイレクト」を利用して、
不動産のネット売買について感じたこと[2016年3月9日]フィンテックが盛況な中、次なるものとして「不動産xテクノロジー」で不動産テックが登場とフィンテックの次は不動産テック……More
-
株式市場、ふるさと納税を独自の視点で解説する
企業ファイナンスのプロから投資のヒントを発見!
【2015年】「株ニュースの新解釈」PVランキング![2015年12月21日]株式市場やふるさと納税など経済にまつわるニュースを独自の視点で解説! 企業ファイナンスのプロ・保田隆明氏がさまざまな……More
-
ぐるなびや食べログはもう古い!?
女子大生は「Instagram」(インスタグラム)で
飲食店を探し、雑誌感覚で画像も検索する![2015年10月13日]飲食店情報を検索するとき、皆さんはどうするだろうか? ぐるなびや食べログで検索をする、あるいは、GoogleやYahoo!などの……More
-
長崎県平戸市に400年ぶりのバブル景気が到来?!
ふるさと納税調達額全国1位の平戸市が
「ふるさと納税」を通して狙っているものとは?[2015年7月15日]日本人であれば歴史の教科書で必ずその名前を目にする長崎県平戸市。そんな平戸市が、ふるさと納税による資金調達額で平成26……More
-
投票好きの高齢者が政治を決めちゃう!
大阪都構想は否決されるも、世代別に見ると
60代以下は賛成多数。反対多数は70代だけだった[2015年5月19日]大阪都構想が否決された。ちょうど投票日の夜から翌日にかけて関西出張だったので、開票の行方および大阪維新の会の敗戦の会……More
-
女子大生と企業のコラボ型プロジェクトで、
ネックレスの企画から製作、販売までを
実際にやってみてわかったこと[2015年4月23日]先日、ジュエリー企業のラッキー商会と本学(昭和女子大学)でコラボ商品の開発を行い、Amazon.comでの販売を開始した。女子……More
-
牛丼をスプーンで食する若者。
スプーンと牛丼の関係性から
回転率と利益率について考えてみた[2015年4月3日]学会で神戸に出張する用事があり、ランチで松屋(松屋フーズ:9887)に入った。私は大学生と思われる年頃の男性とほぼ同じタ……More
-
ふるさと納税は地域経済に
どの程度のプラス効果があるかを試算してみた。
~納税額全国3位北海道上士幌町のケース~[2015年3月17日]ふるさと納税は、平成27年度からは寄付金控除の上限金額の倍増や、確定申告手続きの簡素化が予定されており、ますますの利用……More
-
大塚家具の娘社長は「なかなかの戦略家」。
株価を急騰させた大幅な増配に込められた
3つの意味と父会長のウルトラCとは?[2015年2月27日]ファミリー企業である大塚家具で経営陣が内輪揉めをしている。株式投資の観点で先行きを考えると、ここまで泥沼化してしまっ……More
-
1年間で10億円弱のふるさと納税を集めた
北海道上士幌町が大感謝祭を都内で開催!
石破大臣も駆け付けた大盛況の様子をレポート![2015年2月13日]先日、北海道上士幌町が東京で開催した「ふるさと納税大感謝祭2015 in東京」に参加してきた。品川プリンスホテルというアク……More
-
「ふるさと納税をしても全体の納税額は変わらない」
は本当か? ふるさと納税が生み出す
地域への実質的な効果と課題も考えてみた[2015年1月30日]NHKの「おはよう日本」、「クローズアップ現代」はじめ、さまざまな番組で特集を組まれることが最近多いふるさと納税。お礼……More
-
ふるさと納税での資金調達額、
日本トップクラスの北海道上士幌町は
他の市町村となにが違っているのか?[2014年12月10日]11月にふるさと納税のヒアリングのために北海道上士幌(かみしほろ)町を訪問してきた。人口5000人の上士幌町はふるさと納税……More
-
女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが
1本500円で次々と売れたのはなぜか?[2014年11月17日]ボールペン1本を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか?販売するボールペンは、……More
-
2000円で750万円の土地をゲット!?
ふるさと納税の還元率競争はいつまで続くのか?[2014年10月27日]実質2000円負担で豪華な特産品を受け取ることができるということで、大きな広がりを見せつつあるふるさと納税だが、ここにき……More
-
なぜあえて混むランチタイムに値下げをするのか?
その他iPhone6のキャンペーンなどから
ビジネスの仕組みを女子高生に講義してみた[2014年9月30日]先日、昭和女子大学付属高等学校で大学授業の出前講義を担当した。対象は高校1年生と2年生。出前講義と言っても、通常の大学……More
-
「日本は物価が高い」は今やむかし・・・?
久しぶりに訪れたアメリカは
物価高で驚きの連続だった!という話[2014年9月12日]9月初旬に出張で米国のボストンとニューヨークを訪問した。ちょうど出発する1週間ほど前に、休暇で米国に行ってきたという友……More
-
プレミアム牛めし一本化の松屋の戦略。
果たして結果は?[2014年8月29日]夏休みの終わりも見えてきたが、個人的に楽しみにしている8月のデータがある。それは牛めしの松屋の8月の月次売上データであ……More