太田 忠
1988年第一證券(現、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社。 1994年DBモルガン・グレンフェル・アセット・マネジメント(現、ドイチェ・アセット・マネジメント)入社。小型株チームにてファンド・マネジャーを務める。 1997年ジャーディン・フレミング証券(現、JPモルガン証券)入社。調査部小型株チームヘッド、シニア・アナリスト、2002年マネジングディレクターに就任 2003年JPモルガン・アセット・マネジメント、マネジングディレクター、運用本部小型株チームヘッド、シニア・ポートフォリオ・マネジャー。 2009年太田忠投資評価研究所設立 日本の中小型株市場に一貫して携わり、30年以上もの経験を持つ。ジャーディン・フレミング証券および JPモルガン証券時代、アナリストとして国内、海外にてトップアナリストを6年間にわたり続けた。 ファンド・マネジャーとしては投資信託、国内年金、海外資金の運用をおこなう。証券市場において常に第一線で活躍。
国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる
「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!
老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス。週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!
「勝者のゲーム」と資産運用入門の記事一覧
-
GAFAMを筆頭に米国の主力ハイテク株は大幅下落。
一方、日本のバリュー株は非常に好調。
失敗を他人のせいにする投資家は生き残れない![2022年5月18日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
FOMC後のマーケットを展望 ―
日経平均は年内に再び3万円を目指す。
逆金融相場に入れば下値メドは2万1000円。[2022年5月11日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
5月のFOMC直前、米国株のVIX指数が上昇中!
「ボラティリティが小さく、
価格変動が小さい」銘柄に投資しよう![2022年5月4日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
「円安はマイナス」発言も下落が止まらない円相場。
その理由は、日銀の矛盾した円安誘導政策にある。
続けば国力は一層低下し、取り返しのつかないことに[2022年4月27日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
ポストコロナの代表格として、
今こそANA(9202)に注目!
株価はボックス圏を脱し、中長期の目標は3600円。[2022年4月20日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
年内に日経平均3万円も。
2022年終盤~来春まで「マイルドな業績相場」到来で
いよいよ積極運用に舵を切る局面がやってきた![2022年4月13日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
景気後退のシグナル「逆イールド」発生するも、
米景気は強く、株式市場にマイナスではない。
2023年春から秋ごろまで上昇相場は続く[2022年4月6日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
1ドル125円を突破し、下落が止まらない円相場。
日本経済にプラスだった円安も、今やマイナス。
円安に固執する黒田日銀はもはや「異次元暴走」か[2022年3月30日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
「相場が急落しているから、積立投資は
もうやめたい」って、変じゃね?
投資スタンスによって対処法を考えよう!
-日本株のトップアナリストによる投資講座-[2022年3月23日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
ロシア政府による、外資系企業の資産差し押さえなど
常軌を逸した制裁報復の内容。
実行すれば信用は地に堕ち、投資家から見放される[2022年3月16日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
経済制裁でロシア国債のデフォルト確率は80%に上昇!
ただ、もしロシアがデフォルトしても
金融システムや米国経済に及ぼすリスクは限定的だ![2022年3月9日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
厳しく非難されるべきロシアのウクライナ侵攻。
有事の株価下落は一時的で「開戦は買い」が経験則。
3月FOMCで利上げペースが緩まれば市場には追い風[2022年3月2日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
岸田政権の"ゆがんだ新資本主義"が明らかに。
誰も得をしないどころか欠点ばかり、
「四半期決算開示の是正」問題をぶった斬る![2022年2月23日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
軟調な地合い続くが、今は「逆金融相場ではない」。
相場好転のタイミングと仕込むべきセクターは?
小型グロース株と大型バリュー株の格差はさらに拡大[2022年2月16日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
IPO銘柄の初値買いは絶対やめるべき。
そう考える理由を、株式市場の実態を知らぬ公取委が
提出したビックリ仰天の報告書を肴に学ぼう。[2022年2月9日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
厳しいコロナ対策で、今年も低迷しそうな中国経済。
ただ「中国景気減速=株売り」と焦る必要はない。
あくまで重要なのは米国経済の動向だ[2022年2月2日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
1ドル=80円が日本の国力を上昇させる!
円安はすでにメリットからデメリットに
-日本株のトップアナリストによる投資講座-[2022年1月26日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
東証の市場再編で生まれる「プライム」は、基準が甘い!
このままだと海外投資家のマネーを呼び込めず、
日本の株式市場はもっと低迷する?[2022年1月19日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
2022年の日本株マーケットを大胆予想。
日経平均は2万4500円~3万4500円。
今年はテンバガー狙いよりバリューへ。[2022年1月12日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More
-
謹賀新年!2022年の株式市場で戦う最重要な考え方。
個人投資家が有利に戦う方法を学び「勝者のゲーム」をしよう。
-日本株のトップアナリストによる投資講座-[2022年1月5日]JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキル……More