成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)の記事一覧
-
アメリカでは年収1億円以上の家庭でも将来不安!? 浪費して、資産運用もしていなければ、高額の学費を払う子どもの大学進学時、大変なことに…
[2025年5月28日]米国在住のAさん夫婦には4人の子どもがいるが、家計全体の年収は1億円以上。それでも資産は築けておらず、これから深刻な問……More
-
米国株は長期で効率的に動き、DeepSeekや関税など短期で非効率に動くからこそ儲けられる! 米国格下げは、インフレに強い資産を絶対に持つべきという示唆
[2025年5月23日]元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからザイ投資戦略メルマガ「米国株&世界の株に投資しよう!」で情報……More
-
なぜ私は日本株より米国株に投資するのか? 世界で最も効率的かつチャンスに満ちているのは間違いなく米国株式市場。投資先は「勝てる場所」を選ぶべきだ
[2025年5月21日]日本の個人投資家にとって日本株は身近な存在だが、世界で最も効率的かつチャンスに満ちているのは米国株式市場だ。本当の意……More
-
対中国の高関税を大幅引下げ! それはトランプの著書やTV番組に示されていた交渉戦略の通りだった。バフェットの格言「アメリカに逆らうな」はやはり正しい
[2025年5月14日]大きく下落した株式市場は回復傾向にある。この展開はトランプの著書『取引の極意』やトランプ出演のテレビ番組『アプレンテ……More
-
1万ドルが5億ドルに! 1965年にバークシャー株を買い、持ち続けたパフォーマンスから実感する長期投資のスゴさ。50歳過ぎてもお奨めは長期的な視点の投資
[2025年5月7日]子どもの頃は1年が長く感じられ、大人になると短く感じられるのはなぜか? これは時間の比率理論で説明される。大人になると……More
-
三重苦に直面し、スタグフレーション懸念もあるアメリカ経済。しかし、「アメリカに悲観し、アメリカに投資しない」と結論するのは間違いだ
[2025年4月30日]多くのエコノミストが2026年にアメリカはリセッション(景気後退)に陥ると予想している。経済活動鈍化の兆候が広がる一方、……More
-
トランプ大統領はパウエル議長を「負け犬」と罵ってまで、なぜ激しく攻撃しているのか? それはトランプ大統領が利下げとインフレ加速を望んでいるからだ
[2025年4月23日]パウエル議長はスタグフレーションを示唆する発言をした。一方、トランプ大統領は利下げを望んでおり、パウエル議長解任の可……More
-
米商務長官が言う「何百万人もが小さなネジを締めてiPhoneを作るような仕事が米国に戻ってくる」は実現する? 米国の製造業空洞化問題は関税では解決しない
[2025年4月16日]今回はトランプ政権の関税政策の根本について考察する。アメリカは関税によって製造業を国内回帰させようとしているがそれは……More
-
株価暴落時の対処方法は2つ! 1つは何もしないこと。もう1つは下がった銘柄を拾うことだが、トランプの関税撤廃に賭けるのはギャンブル。長期で時間分散を
[2025年4月11日]元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからザイ投資戦略メルマガ「米国株&世界の株に投資しよう!」で情報……More
-
衝撃的なトランプ大統領の関税政策に株価暴落! こんな時、投資家はどう対処すべきか? トランプ関税は今後どうなる? 考えられる2つのシナリオとは?
[2025年4月9日]トランプ大統領の新たな関税政策で株価が大きく下落している。こうした局面ではどのように対応すべきだろうか? 多くの投資……More