99%の人間関係は『9code(ナインコード)』で解決できる!
経営コンサルタントである著者が、歴史上の偉人から有名タレント、経営者まで、世界最古の『易経』をベースに、運命学、帝王学などを交え、1万人のサンプリングを体系化。「水の一白」「大地の二黒」「雷の三碧」「風の四緑」「ガイアの五黄」「天の六白」「湖の七赤」「山の八白」「火の九紫」など、歴史上の偉人から有名人まで、人間は9タイプしかいない。「本当の自分」がわかり「人間関係」の悩みが解消するという『“強運を呼ぶ”9code(ナインコード)占い』が発売たちまち第4刷となった。
『9code(ナインコード)』とは一体どんなものか? 2034年までの幸運バイオリズムが一目でわかるという著者にこっそり語ってもらった。今回は三碧・六白・九紫の子をどう育てるかに焦点を当てる。
子どもの真の成長は
本当の自分を知ることから始まる
2020年から始まる教育改革。
アクティブラーニングなどの導入により、子どもたちの積極的な発言やコミュニケーション力、表現力が求められるようになるのは、前回の連載でお話ししました。
そして、人それぞれが全く同じ方法でコミュニケーション力や表現力を磨いたとしても、現実的にはかなり個々人に無理が生じ、実質的な磨き方につながらないこともご説明しました。
大切なのは、まずは「自分を知ること」からです。
自分はどんなコミュニケーション方法こそが本当の深い人間関係を作るのか?
どんな自己表現法こそが最も輝けるのか?
そこを明確に知ることから始めなくてはいけません。
単に、人前で自分の意見を述べることだけが自己表現ではありません。
人はみな、違うのです。
ナインコードでいえば、「水の一白」~「火の九紫」まで9種類の人間に分かれます。
「火の九紫」や「天の六白」「雷の三碧」は大勢の人前で話すことが自己表現として適しているとも言えますが、「大地の二黒」だったらまるで異なります。「大地の二黒」の場合、誰かを支える参謀役として周囲の意見を取り込みながら全体を把握し、その知恵を社会貢献に使ったほうが、自分の力を最大限に発揮できます。
「湖の七赤」なら口は上手ですが、全体(大勢)を相手に話すよりは、個別や少人数での話し合いの場のほうが相手の心をがっちりつかめる表現ができるでしょう。
だからこそ、B to C(企業対一般消費者)を担当する営業マンは、ものすごい売り上げを記録するケースが多いのです。
ただ、子どもたちは自分がどのナインコードで、どんな自己表現こそが一番適しているかなど知りません。
ですから、「あの子があんなふうに言ったから、僕も同じように言わなきゃ」と錯覚し、無理をして、間違った自己表現をしてしまします。
結果、苦痛を感じ、自己表現をすること自体が怖くなるというループにもなりかねません。
ですから、しっかりと親が子どもに教えて、「自分にはこのやり方があっているんだ」という意識つけをさせ、自信を持たせてあげることが、2020年からの教育で子どもたちが輝ける秘訣になります。
では、それを踏まえて今日は、最初の感性系「三碧・六白・九紫」の子どもたちは、どのようなコミュニケーション法と表現法をすれば、その才力を最大限に発揮できるのかをご紹介していきましょう。