「力強さ」「骨太さ」「本質的」!
安心して美味しさに身を委ねられるお料理

「あのキッシュは飲みものです!」百戦錬磨の料理カメラマンが見た伝説の家政婦・志麻さんの実像と「感動三品」を全告白。三木麻奈
Photographer
1977年生まれ。両親は60年代に、沖縄県八重山諸島の小さな島、竹富島に移住し、熱帯雨林と珊瑚礁に囲まれた大自然の中での生活を送る。帰京後はグラフィックデザインを学ぶかたわら独学で写真を学び、叔母がマネージャーを勤める写真スタジオに勤務、下積み時代に入る。その後同スタジオにて出会った広告写真家、湯淺哲夫に師事、2005年よりフリーランスのフォトグラファーとしての活動を開始。独特の重厚感を持つ力強い静物写真を始め、撮影を手がける料理書籍の数は多く、他に人物、紀行など、被写体とする対象は多岐に渡る。

三木:志麻さんの手から生まれるお料理のすべてに通して言えることは、「力強さ」「骨太さ」「本質的」ということでしょうか。
 志麻さんのお料理には、変な言い方ですが、正体不明の味がありません。
 老若男女みんなが食べた瞬間、いろいろ余計なことを考えずに、ああ美味しいなあと嬉しくなるような、ベーシックな美味しさが守られている。安心して美味しさに身を委ねられるお料理だと思います。

編集:「力強さ」「骨太さ」「本質的」ですか。言われてみるとそうですね。そしてしっかり品がある。シンプルで本当に美味しい。なかなかいないタイプの料理家さんですよね。

三木:志麻さんは、とにかく黙々と美味しいものをつくる、そのことだけに喜びを感じているようにお見受けします。
 そのせいなのか、料理をしている姿にバタバタ感や急いでいる雰囲気がない
 撮影チームが気を遣うような緊張感を一切出さない。
 疲れも見せず、一定のテンションで朝から夕方まで料理されている。
「平和だなあ」と思いました(笑)。そんなふうにつくられた料理はどうしたって美味しいのです。そういう、平和で幸せな料理の、本質的な美味しさを感じてもらえるような、そういうテクスチャーを感じる素直な写真が撮れたらと思いました。