
東京都知事の小池百合子が再び動き始めた。政治手法はワンパターンだが、確実に政治の流れを左右するだけのインパクトを与える。その際、必ずメディアを巧みに利用し、その時々のパートナーを巻き込みながら大状況をつくり出す。しかし、絶え間なく繰り出す“パンチ”の先に小池が何を見据えているのか今もって判然としない。
首相の菅義偉が今年の1月7日に緊急事態宣言を発令して約2カ月半。この間に延長が2回。全てに小池の動きが深く影響しているといっていい。暮れも押し詰まった昨年の12月30日、小池は臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染症対策で一石を投じた。
「かつてない大きさの第3波が襲ってきている」
菅に対して緊急事態宣言の発令を促したのだった。翌31日、東京都の感染者数は初めて4桁の1337人を記録したが、菅が動く気配はなかった。ここから小池はメディアを駆使して菅にプレッシャーをかけていく。都庁に出入りする際に報道陣の取材に応じたのだ。
「コロナに年末年始はないと改めて強く申し上げたい」