上司・管理職のバイブルとして世界で読まれる名著『新1分間マネジャー 部下を成長させる3つの秘訣』。本の帯には、アップル、マイクロソフト、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ハーバード大学、米陸海空軍など、多くの企業や組織でこの本が用いられたことが記されている。マネジメントの本質を捉えることができ、それはビジネスのみならずサークルや部活、さらには家庭で親子が活用するにも有効だという。そんな本書のエッセンスとは?(文/上阪徹)
なぜ上司は「部下にやる気がない」と思ってしまうのか?
世界で1500万部を超えるベストセラーになった上司・管理職のバイブル『新1分間マネジャー』。『新1分間マネジャー』は、マネジメントについて「1分間」というキーワードで極めてシンプルな3つの解決方法を提示してくれるのが、その最大の特色だ。
また、若者が特別なマネジャーに出会う「物語形式」で書かれているので、明快でわかりやすい。144ページの本なので、1時間ほどで読み進められてしまう1冊である。
若者が出会ったのは、部下はこの人のために働くことを喜び、しかも上司と部下が協力して偉大な成果をあげている、という特別なマネジャーだった。
若者の訪問に、マネジャーは「これまでに実績をあげている方法を、今起きている変化に合わせて、いくつかの“新しい”アプローチで応用」していると語った。基本を語ると、あとは3人のチームメンバーに話を聞くといい、とアドバイスした。
3つの秘訣を3人が何をどう語ったかは本書を読んでいただくとして、その効果について解説するマネジャーの言葉が極めてわかりやすい。
彼のような人間が、仕事にも同じように情熱を持たないのはなぜだと思いますか」(P.85-86)
若者は「仕事ではピンがどこにあるかわからない、つまり何を目指せばよいかわからないからでしょう」と答えた。ピンが見えなかったら、ボウリングの楽しみがどこにあるのか。
実は、これを防ぐことこそが「第1の秘訣」だ。本書ではもっとシンプルな言葉で書かれているが、さてリーダーは何をしなければいけないか、もうおわかりだろうか。
子育てと共通する「育成の本質」
「第2の秘訣」についても、マネジャーは見事なたとえ話をしてくれている。私自身、子育てをしてきた経験があるが、これはまさに腑に落ちる話だった。
翌日、子どもは少しもちこたえて、よろめきながら一歩を踏み出す。そうすると、親は子どもにキスの雨を降らせる、とマネジャーは続ける。
他にも、子どもに言葉を教えるときの例が出てくる。「お水をください」と言わせたいとしても、親は最初から「お水ください」とスラスラ言えるようには教えない。
まずは「みず、みず」と話しかけ、そしてたいてい子どもは完全な言葉を言えずに「みじゅ」のような言い方から始まる。「みず」にはなっていなくても、おおむね言えているだけ喜ぶのだ。
しかし、これでは完全になっていないので、しばらくしたら「みず」と言えたときだけ水をあげるようにする。そうすることで、子どもは「みず」を覚える。
にもかかわらず、たいていのマネジャーは完璧に正しいやり方ができるようになるまで、部下を認めない。その結果、多くの部下がハイパフォーマンスに到達できずに終わる。あら探しばかりされ、間違いとみなされてしまうのだ。
では、どうすればいいか。さて、マネジャーの「第2の秘訣」がおわかりだろうか。
優秀な上司が「指摘をため込まない」理由
第3の秘訣もまた、大いに心当たりのある人が多いはずだ。それこそ、仕事のみならず、家庭においても、である。
何週間も前、あるいは何ヵ月も前のミスをいちいち指摘してしまう。非難したい気持ちをためこんでしまうから、こういうことが起こるのだ。そして一気にぶちまけてしまうと、指摘する効果がちっとも上がらないことは多くの人がご存じではないだろうか。
そう、親子や夫婦でも、こういうことはよくあるからだ。古い話を持ち出して、喧嘩をしたり、言い合いをしても、いい結果になることはない。
実は会社組織の場合、ここに陥る理由がある。それが、年1~2回の業績評価だ。半年に一度、あるいは年に一度、業績評価があるため、そのときにまとめて言おうとためこんでしまうのである。
そんなことはしないほうがいいのだ。それこそ何ヵ月も前の行動について、いちいち覚えているメンバーも少ない。
第3の秘訣もシンプルな言葉でまとめられているが、さて何だと思われるだろう。
そして、3つの秘訣はいずれも1分間でできること、というのが「新1分間マネジャー」という名の由来である。実際、たしかに1分間でできそう、なのである。
(本記事は『新1分間マネジャー 部下を成長させる3つの秘訣』より一部を引用して解説しています)
ブックライター
1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。書籍や雑誌、webメディアなどで幅広く執筆やインタビューを手がける。これまでの取材人数は3000人を超える。著者に代わって本を書くブックライティングは100冊以上。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット~不安・不満・不可能をプラスに変える思考習慣』(三笠書房)、『成功者3000人の言葉』(三笠書房<知的生きかた文庫>)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)ほか多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。
【大好評連載】
第1回 「結果」と「人」、成果を出すリーダーはどっちを優先する?
第2回 「チームで結果を出せるリーダー」「出せないリーダー」の決定的な差とは?