目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。
デジライフNAVI
第96回
海外旅行時は現地のコワーキングスペースへ「ShareDesk」で世界どこでもオフィスを持てる時代に

第95回
なでしこジャパンから人権問題、被災者支援まで……社会問題を自らの手で解決する“オンライン市民運動”「Change.org」

第94回
「LINE」上で「公式アカウント」による情報発信ができる、店舗・メディア・公共団体向けサービス「LINE@」がスタート

第93回
「時間がない、出費がきつい」を解消! 賃貸物件の下見代行者をクラウドソーシングで探す「nai-ma(ナイマ)」

第92回
自転車シェアリング・サービスが、欧米の主要都市で拡大中――今注目の都市内交通インフラを実現するテクノロジー

第91回
O2Oでは消費者の背中は押せない。店舗内での情報提供の精緻化や購買体験を向上させる「インストア・ナビゲーション」に商機あり

第90回
大手小売チェーンTargetが、IT情報サイトCNETの製品レビューを店頭で表示する理由とは?

第89回
「スキルの可視化」によって、企業の採用ニーズと登録者のキャリアアップのマッチングを効率化する「Leanwork」

第88回
ソーシャルメディアで友人・知人のお祝いごとを見つけて「プレモルを贈ろう」――サントリーが仕掛けるソーシャルギフトアプリ

第87回
複数の静止画像から3Dモデルを作成する無料アプリ「123D Catch」など、パーソナルファブリケーションを身近にするオートデスク

第86回
小売りのPOSデータ活用に取り残される個人商店の強い味方。iPadを安価で高性能なPOSレジにしてくれる「ユビレジ」

第85回
爆速Yahoo!の参入で「クラウドソーシング」は一気に普及が進むか!?

第84回
写真の「嘘」はどこまで見破ることができるのか――デジカメ写真の画像加工の有無を自動診断できるソフトが登場

第83回
お買い物は自分とセンスの合う人を探して一緒に!好みのアイテムでつながる「Stylink.」はソーシャルコマースの起爆剤となるか!?

第82回
トイレを探す。その切迫感に応えるスピード優先のトイレ検索サービスが示すUIの原点

第81回
話題の7インチ級タブレットで読みたい「雑誌の誌面のように美しく見せる」Flipboardの真価を考える

第80回
本当に親しい人たちとの居心地よいコミュニケーションは9人まで!?――“ソーシャル疲れ”な人は注目したい9人限定SNS「Close」

第79回
ビジネスパーソンのニーズに特化した実名制SNS「intely(インテリー)」の実力は?

第78回
お店やスペースの一角を“図書館”にする! リピーターを呼び込むO2Oサービスとして注目の「リブライズ」

第77回
オリジナルな旅がしたい旅行者に、現地の人ならではのディープな観光ガイドを提案する。ソーシャル旅行サービス「Meetrip」
