
武田薬品工業
1781(天保元)年、初代近江屋長兵衛が大坂・道修町で薬種仲買商を始めたのがタケダの始まりとなった。その後、1925年に「武田長兵衛商店」となり、1943年に現在の「武田薬品工業」に社名変更した。現在、全世界における当社グループの企業ブランドシンボルとして使用しているロゴマーク「抱き山」は、創業当時ののれんに刻まれた最も古いロゴマーク「抱き山・本」をベースにしている。「抱き山」は、近江屋本家の出身地・近江と商売拠点・大阪の間にある二つの山を上下に抱き合わせた形と伝えられいる。
関連特集
関連ニュース

製薬会社の年収ランキング【プライム上場中堅14社】8位に持田製薬、4位にサワイ、トップ3は?
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
総じてリストラも多いが、年収も高い製薬業界。プライム市場に上場している3月期決算の中堅製薬14社を対象に、2024年度平均年間給与を基にし…
2025.7.25

いつまで続く「アステラス製薬」経営陣の厚顔?リストラ後に自社への転職を呼び掛けるCMに社内騒然
医薬経済ONLINE
「物言う株主」が製薬各社の旧態依然とした経営ぶりを次々と白日の下に晒していっている。外圧を受けないと変われないというのはニッポンの宿痾であ…
2025.7.24

日医工は再上場で復活?「Meiji/ダイト連合」が台風の目に?ジェネリック医薬品「業界再編」の4軸とその動きを大予想!
医薬経済ONLINE
後発品企業が身の振り方を迫られている。Meiji Seikaファルマとダイトは6月、複数の後発品企業による「新・コンソーシアム構想」実現に…
2025.7.17

製薬会社の年収ランキング【大手12社】1000万円超の高報酬業界で、最大手の武田薬品を上回った2社と「1位の半分強」にとどまった企業とは?
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
総じてリストラも多いが、年収も高い製薬業界。製薬大手12社の2024年度平均年間給与を基に給料序列を明らかにする。さらに、各社の経営トップ…
2025.7.15

【高利回り株ランキング】3期先に配当も利益も伸びる「高配当株100銘柄」28位JT、4位FPG、1位は?
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
日経平均株価が高値圏にあるときこそ、守備力を高めるために高配当株の組み入れを検討したい。ただし、配当株投資であっても高い利回りだけで銘柄を…
2025.7.14

武田薬品次期社長は初の女性「現社長がリードしてきたものを引き継ぐ」!?社内に期待感が乏しい理由
医薬経済ONLINE
武田薬品工業のクリストフ・ウェバー社長が辞意を表明し、同社が2019年に巨額で買収したシャイアー出身のジェリー・キム氏が26年6月に新社長…
2025.7.10

製薬会社の役員報酬ランキング【大手35人】1位は武田薬品の外国人社長21億円、アステラス・中外製薬の首脳はいくら?
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
大手製薬会社の2024年度有価証券報告書(24年12月期、25年3月期)が出そろい、ダイヤモンド編集部は報酬1億円以上の役員を集計した。不…
2025.7.2

ライオンも他人事ではない!養命酒製造、わかもと製薬…アクティビストに狙われる大衆薬事業が内包する諸問題
医薬経済ONLINE
いまや中途半端な事業展開はアクティビスト(物言う株主)に格好の“口撃”材料を与え兼ねない負の存在だと、一部で認識されつつある国内OTC薬(…
2025.6.26

肥満症薬の中外製薬、大型がん治療薬の第一三共、経営力で復活狙う武田…序列激変「製薬業界の5年後」を大予測!
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
薬価引き下げ圧力など業界環境が逆風の中、「革新的新薬」の開発力が問われている医薬品セクター。肥満症薬の開発に期待が高まる中外製薬、大型のが…
2025.6.26

武田薬品“報酬20億円”トップが株主総会の「賛成率」で大ピンチ!?昨年76%に急落で今年も助言会社は反対推奨
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
国内製薬最大手、武田薬品工業の定時株主総会が25日に開催される。クリストフ・ウェバー社長CEO(最高経営責任者)の取締役再任賛成率は昨年7…
2025.6.24

社外取締役・報酬ランキング【上位5180人】1位は9621万円!上場企業「全10850人」最新の待遇と序列
ダイヤモンド編集部,清水理裕
引く手あまたの社外取締役。その厚遇ぶりがうかがえる、何よりの指標は報酬金額だ。そこで、ダイヤモンド編集部は、社外取10850人の総報酬額を…
2025.6.13

そりゃ株主が怒るわ…太陽HDの社長再任にアクティビストが強硬に反対したワケ
医薬経済ONLINE
太陽ホールディングスがアクティビスト(物言う株主)の批判に晒されている。香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメントが株主提案し、佐藤英…
2025.6.12

日産は氷河期世代も対象…パナソニックは黒字でも断行、人手不足の日本で「大規模リストラ」が連続するワケ
真壁昭夫
パナソニックや日産自動車の国内における大規模なリストラが世間の耳目を集めている。日本全体では人手不足が叫ばれる中で、なぜ大企業のリストラが…
2025.5.20

【初公開】米「ロビー会社」カオスマップ、トランプ政権で影響力激変…存在感が高まった5社とは?
ダイヤモンド編集部,大矢博之
米政府や議会に働き掛けるロビー会社。トランプ政権の誕生で、ロビー会社の影響力も激変し、トランプ氏に近い5社の存在感も高まっている。有名なロ…
2025.5.20

【製薬トップ10の最新売上高ランキング】塩野義がJT医薬事業&鳥居買収で6位も視野に、プチ業界再編が過熱の「第2集団」の新序列とは?
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
国産初の新型コロナウイルス感染症治療薬を開発した塩野義製薬が、日本たばこ産業(JT)医薬事業と同社子会社の鳥居薬品を総額約1600億円で買…
2025.5.19

田辺三菱製薬とシミックに「再上場」の可能性はあるのか?ファンドに買われた面々の最新事情
医薬経済ONLINE
医薬品業界で投資ファンドが攻勢をかけている。ファンドはどんな出口戦略を描いているのか。買われた日本企業の最新事情を追った。
2025.5.15

トランプ関税が日本の製薬業界「大再編」の引き金に!?世界最大市場からの外圧で迫られかねない“先祖返り”とは
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
米国のトランプ政権が医薬品についても関税強化を予告している。米国は世界最大の医薬品市場であるが故に、本当に強化されれば日本の製薬会社への打…
2025.5.7

【医薬品43人】年収1億円以上の幹部vs従業員「年収格差」ランキング!リストラ続く武田薬品の社長は20億円で一般社員のなんと192倍以上…アステラス、第一三共、中外製薬、塩野義製薬、エーザイの格差の実態は?
ダイヤモンド編集部,清水理裕
日本の経営者の報酬が低いと指摘されて久しい。それでも、実は日本の上場企業には「年収1億円以上」のビジネスパーソンが1109人もいる。成果に…
2025.5.7

武田薬品・アステラス・中外、大手製薬会社「採用大学」ランキング2024最新版!2社でトップを獲得した大学は?
ダイヤモンド・ライフ編集部
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大…
2025.4.7

武田薬品・アステラス・中外、大手製薬会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大…
2025.4.7