
武田薬品工業
1781(天保元)年、初代近江屋長兵衛が大坂・道修町で薬種仲買商を始めたのがタケダの始まりとなった。その後、1925年に「武田長兵衛商店」となり、1943年に現在の「武田薬品工業」に社名変更した。現在、全世界における当社グループの企業ブランドシンボルとして使用しているロゴマーク「抱き山」は、創業当時ののれんに刻まれた最も古いロゴマーク「抱き山・本」をベースにしている。「抱き山」は、近江屋本家の出身地・近江と商売拠点・大阪の間にある二つの山を上下に抱き合わせた形と伝えられいる。
関連特集


氷河期、バブル…どの世代が損をした?5世代を比較! 主要100社の「20年間年収推移」

三菱・三井・住友 揺らぐ最強財閥
関連ニュース

【無料公開】シオノギ、アンジェス…コロナ治療薬「迷走」で嘆かれる大阪医薬の地盤沈下
ダイヤモンド編集部
製薬会社の本社が集結し、薬の町として知られる大阪・道修町。製薬は大阪を代表する伝統産業の一つだが、コロナ治療薬の迷走など、地元からは地盤沈…
2023.9.27

【無料公開】社外取締役「大阪vs東京」報酬ランキング【トップ50】大阪トップは4900万円の大物経営者
ダイヤモンド編集部
東京に次いで上場企業が多い大阪でも、社外取締役の需要が高まっている。大阪に本拠を置く企業の社外取の報酬や兼務の実態とは。推計報酬額が高い大…
2023.9.25

【無料公開】伊藤忠は報酬5億、ソニーは3億超え!主要40社の役員と社員「年収」大公開
ダイヤモンド編集部
社長は企業の顔だ。歴代の社長の顔触れや系譜、給料をひもとけば、その企業のキャラクターが見えてくる。主要8業種40社で、役員の平均報酬額リス…
2023.9.25

ChatGPTが患者への説明で人間を凌駕も!最前線の医師がプロンプトを公開【医療業界とAI】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
患者の命に直結する仕事である医師・製薬分野で生成AIはどう使われているのか。ChatGPTは患者とのコミュニケーション分野において、医師や…
2023.9.19

中国が日本の医薬・医療企業に「ラブコール」を送る内情、自治体幹部の来日相次ぐ
医薬経済ONLINE
中国の医薬・医療産業クラスターやサイエンスパークが日本企業誘致に「ラブコール」を送っている。その内情とは?
2023.8.31

製薬リストラ相次ぐ中で武田薬品OBが異業種に挑戦、富士通元幹部のIT支援業に参画図る
ダイヤモンド編集部,野村聖子
国内製薬大手のリストラが相次いでいる。製薬OBのセカンドキャリア支援への関心が高まる中、武田薬品工業のOB組織が異業種進出を目指して、富士…
2023.8.7

武田薬品の幻の埋蔵品「金の玉」がついに帰還、8年もの間さまよい続けた理由
医薬経済ONLINE
武田薬品工業のビルに長年埋まっていた「金の玉」がついに武田の元に帰還を果たした。掘り起こされてから8年間、なぜさまよい続けたのか。
2023.8.3

塩野義製薬まさかのリストラ、過去最高益なのになぜ踏み切った?
ダイヤモンド編集部,野村聖子
塩野義よおまえもか──。製薬業界でリストラの嵐が止まらない。過去最高益を上げ、目下の経営課題だったパテントクリフ(特許の崖)も乗り越える見…
2023.7.20

第一三共が躍進!創薬力の中外や復活狙う武田薬品、製薬業界の5年後は新薬開発力で決まる!
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
マクロ景気よりも、「パイプライン(新薬候補)」次第で株価も業績も決まるのが製薬セクターの特徴だ。がん治療薬が伸びる第一三共、売上高トップも…
2023.7.19

武田薬品ら大手と組むIPOバイオ企業に驚きの大株主、杏林製薬創業家の「狙いと影響力」
医薬経済ONLINE
6月末に新規株式公開(IPO)したノイルイミューン・バイオテック、その意外な大株主が杏林製薬の創業家である。株主として中心的存在に立つ創業…
2023.7.13

【無料公開】第一三共が新薬開発力で大躍進!武田は新薬不足で苦戦か、製薬業界「5年後の序列図」
ダイヤモンド編集部
医薬品セクターは不景気に強く、業界全体が高い給料で知られていたが、株価は「パイプライン(新薬候補)」次第で上下に大きく動く時代に突入。今後…
2023.6.25

武田薬品と第一三共に「リストラの前兆」あり?その規模は財務分析でわかる!
ダイヤモンド編集部,野村聖子
退職募集や人員削減のニュースに事欠かない昨今の製薬業界。人材の流動化が増す業界において、今や最大の関心事は、次はどこが、いつリストラをする…
2023.6.19

経済ニュースの裏側は「決算書」に書いてある!豊富な実例と図で財務を楽ちん理解
ダイヤモンド編集部
決算書が「まったく分からない」のでは、出世もできないし、投資でも失敗する可能性が高い。さらには、経済のニュースを見れば毎日のように、ROE…
2023.6.19

年収が高い医薬品会社ランキング2022最新版【トップ5】武田薬品を上回る1位は?
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い医薬品会社ランキング」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業…
2023.6.19

年収が高い医薬品会社ランキング2022最新版【全国48社完全版】ベスト6は1000万円超え!
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い医薬品会社ランキング」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業…
2023.6.19

社外取締役・報酬ランキング【上位5000人の実名】上場企業を完全網羅、1位は9900万円!
ダイヤモンド編集部,清水理裕
社外取締役は特権階級――。そんな実態がうかがえる、何よりの指標が報酬金額になる。そこで、社外取10160人の総報酬額を実名ランキングで完全…
2023.6.12

武田薬品「旧・湘南研究所」を軸にした都市開発で暗躍する三菱商事の青写真
医薬経済ONLINE
武田薬品発のサイエンスパーク「湘南ヘルスイノベーションパーク」を軸にした都市開発で三菱商事が暗躍している。彼らが描く不動産ビジネスの青写真…
2023.5.18

第一三共に部下なし管理職の「花道ポスト」、ウエット人事で武田薬品より成果
ダイヤモンド編集部,野村聖子
武田薬品工業はシビアな人事を断行する成果主義。対して、第一三共はウエットで「花道ポスト」まで用意している。対照的なカルチャーを持つ国内製薬…
2023.5.11

武田薬品が株価復活で新たな蠢き、「院政観測」と本社機能の海外移転説の行方
医薬経済ONLINE
武田薬品の株価が息を吹き返したかのように上昇トレンドに乗っている。株価の「春」の訪れに呼応したかのように、社長10年目を迎えたウェバー体制…
2023.5.11

部長と課長の「出世・給料」大格差!役職定年で激変する会社員人生の全貌
ダイヤモンド編集部
上場企業の平均年収は公開されているものの、部長・課長のリアルな待遇が世に出ることはほとんどない。「賃上げ」が今年の春闘の話題となる中、年収…
2023.5.8