
アップル
関連特集
関連ニュース

NTT、日本電産…「アップルの妻」鴻海が率いるEV連盟の参加日本企業17社の実名
財訊
台湾の鴻海精密工業といえば、アップルの重要なパートナーだ。iPhoneでの大躍進を大量生産で支えてきた。この鴻海がアップルカー構想の進む今…
2021.4.8

米株過熱の陰、荒れる個別銘柄
The Wall Street Journal
個別銘柄やセクターの爆発的な動きが、過熱する米株式相場を支えている。米主要株価指数は4-6月期(第2四半期)に入り、好調なスタートを切った…
2021.4.8

アップルの自動車業界参入で「もうかる半導体23社」リスト!ソニー、TSMC…
財訊
アップルが自動車産業に参入すれば、スマートフォン同様に車も半導体の固まりのようなものになる。アップル参入でさらに笑いが止まらない半導体関連…
2021.4.7

アップルカーを単なるEVと見誤ると危ない理由、「異次元ぶり」を特許情報で解明
財訊
iPhoneによって電話の定義を一変させたアップル。この企業が造る自動車が、単なる電気自動車であるはずがない。一体、アップルカーはどこまで…
2021.4.6

トヨタを追い込むまであと3年?「アップルカー10年計画」の全貌を解読!
財訊
米アップルはiPhoneによって携帯電話を根底から変え、多くの携帯電話メーカーを駆逐した。そのアップルが今、自動車参入に向けてカウントダウ…
2021.4.5

アップルが競合サービスを自社プラットフォームに置く戦略的理由
平野敦士カール
プラットフォームビジネスが成功するカギとは何だろうか。多くのユーザーを獲得することがユーザーの利益につながるといわれているが、実はそうとも…
2021.3.27

「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件
長内 厚
日本の総合電機メーカーは垂直統合的な巨大開発組織を使い、新たな技術と製品を生み出してきたが、グローバルな潮流の中で今ではそれがマイナスに働…
2021.3.19

東京エレクトロン、キヤノン…半導体業界「12兆円投資の宴」の裏で日本凋落の深刻
ダイヤモンド編集部,村井令二
半導体市場が空前の設備投資に沸いている。2021年の全世界の設備投資額は過去最大の12兆円規模になりそうだ。大手半導体メーカーの設備投資を…
2021.3.3

ゼロからわかる半導体市場の超基本!チップ不足がなぜ大問題に?
ダイヤモンド編集部,村井令二
世界で争奪戦が繰り広げられている半導体は、米中の覇権争い、巨大M&A(合併・買収)など話題に欠かない。もはや世界経済を読むために、半導体の…
2021.2.26

日経平均3万円時代「株価勝者3つの条件」、トップストラテジストが伝授
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
コロナ禍の中でも相場上昇が続き、ついに「日経平均3万円時代」が到来した。どのような銘柄が今後、有望といえるのか。直近の第3四半期決算の分析…
2021.2.22

日立・富士通・NECがDX需要の波にイマイチ乗り切れない2つの理由
大山 聡
コロナ禍でDX(デジタルトランスフォーメーション)需要が高まっているといわれている。しかし、デジタルソリューションを打ち出す日系大手企業が…
2021.2.22

FBとアップルの対立、巨人IT積年の敵対心根深く
The Wall Street Journal
フェイスブックは、アップルについて、フェイスブックの事業に多大な影響力をふるっていると不満をもらしてきた。2018年、その怒りは沸点に達し…
2021.2.18

「クラブハウスがラジオを殺す」説が早計な理由、ラジオ局の新ビジネスモデル
ダイヤモンド編集部,塙 花梨
ラジオの広告収入が苦境にさらされる中、ラジオ局も新しい動きを見せている。ラジオ局ならではの質の高い番組をあらゆるプラットフォームで配信する…
2021.2.17

クラブハウスつぶしの号砲!音声ビジネス覇権争いにGAFA、ネットフリックスら続々参戦
ダイヤモンド編集部,塙 花梨
海外では一足先に大きなマーケットとなっている「音声」。2005年にAppleがポッドキャストの提供を始めてから、SpotifyやAmazo…
2021.2.16

クラブハウスだけじゃない!知られざる急拡大「音声ビジネス」の全貌
ダイヤモンド編集部,塙 花梨
音声の分野において世界的に遅れていた日本。しかし、先月突如現れた音声界の黒船「Clubhouse」は、たった1週間で10万人を超えるユーザ…
2021.2.15

AppleCare+加入すべき? コストを検証
The Wall Street Journal
ベライゾンが米国の成人1000人以上を対象に実施した調査によると、スマホを壊したり、なくしたりしたことが一度もないと答えた人は49%に上る。
2021.2.15

米国株の中長期投資で1億円築いたエル氏が明かす、日本株を選ばなかった理由
ダイヤモンド編集部,藤田章夫
米国株投資のおかげで資産1億円を築き、早期リタイアを実現したエル氏は、妻と子2人の生活を支える大黒柱。サラリーマンを辞めた現在も家計の担い…
2021.2.12

「米国株で1億円」のエル流投資術、英語力なしで大丈夫なノウハウの秘密
ダイヤモンド編集部,藤田章夫
米国株への投資で1億円以上の金融資産を築いた、著名投資家のエル氏。その英語力ゼロ、知識ゼロから始める米国株投資術を紹介する。
2021.2.12

ビッグテックと銀行業の関わり
佐倉 勲
今回は、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に代表される、いわゆるビッグテックと銀行業との関わりを見る。アマゾンは、電…
2021.2.3

モバイル決済に戸惑う米国民、コロナで利用増加も
The Wall Street Journal
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で細菌恐怖症に取りつかれたレイチェル・カーマックさんは、アップルのモバイル決済サービス「ア…
2021.2.1