
地銀の「外部運用」巡る争奪戦激化、新興企業がSBIの対抗馬に名乗り
ダイヤモンド編集部,田上貴大
SBIホールディングスが地方銀行との広域連合に向け動いている。SBIが示した地銀改革策の一つが、有価証券の外部運用だ。SBIの対抗馬として…
2020.6.26
有料会員限定記事
ダイヤモンド編集部,田上貴大
SBIホールディングスが地方銀行との広域連合に向け動いている。SBIが示した地銀改革策の一つが、有価証券の外部運用だ。SBIの対抗馬として…
2020.6.26
ダイヤモンド編集部,重石岳史
3月期決算企業の株主総会シーズンが到来した。総会では近年、株主還元などを強く迫るアクティビスト(物言う株主)の存在が際立つが、今年は新型コ…
2020.6.26
ダイヤモンド編集部,新井美江子
売上高2.5兆円ながら、日本の時価総額トップ20にランクインする空調機メーカー世界最大手のダイキン工業は、新型コロナウイルスの感染拡大で世…
2020.6.26
後藤謙次
新型コロナウイルスの感染拡大とともに目立つのは、首相の安倍晋三が下す突然の方針転換、決定だ。
2020.6.26
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
JA全中は国からヒト、モノ(法律)、カネ(土地)を与えられて生まれた農水省の“別動隊”だった。戦後は農水省、自民党と「農政トライアングル」…
2020.6.25
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
不動産業界のドル箱だった首都圏のオフィスビル。これがコロナ禍で大波乱となりそうだ。経営コンサルティングファームのA.T.カーニーは、業界企…
2020.6.25
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
石油元売り業界トップのJXホールディングスと業界3位の東燃ゼネラル石油が統合して2017年に誕生したJXTGホールディングスは6月25日、…
2020.6.25
ダイヤモンド編集部
コロナ禍を受けて、世界的に広がった金融緩和。消費セクターを中心とする企業の連鎖倒産を防ぐ狙いだが、あふれ返る流動性は金融ビジネスを着実に変…
2020.6.25
ダイヤモンド編集部
百貨店、ショッピングモール、コンビニエンスストア――小売りもコロナショックで甚大な打撃を受けた産業だ。その重症度は業態によりさまざま。コロ…
2020.6.24
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
ANA傘下のLCC(格安航空会社)であるピーチ・アビエーションが6月19日に国内全22路線で運航を再開した。7月には国内で全便の運航を再開…
2020.6.24
ダイヤモンド編集部
オフィスには毎日は通わない。人混みは避ける。アフターコロナでは社会が大きく変わるから、東京という都市の戦略も変わらざるを得ない。ではどう変…
2020.6.24
ダイヤモンド編集部,鈴木崇久
経済再開に伴って「コロナ後の世界」へと向かい始めた世界経済。その中で、日本でも苦境が取り沙汰されるアパレル業界と航空業界を中心に、米国と英…
2020.6.24
ダイヤモンド編集部,深澤 献
京セラの創業者である稲盛和夫(1932年1月21日~)は、1984年、電電公社(現NTT)が独占する通信業界に風穴を開けるべく第二電電(D…
2020.6.24
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
全国584農協を束ねてきたJA全中の会長選挙に立候補したJA徳島中央会会長の中西庄次郎氏は、現職会長が決めた会長の定年延長について再検討す…
2020.6.23
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
緊急事態宣言は解除されたものの、外食業界では店舗に客足がまだ戻らない。外食企業が低採算体質から脱却し、アフターコロナで生存するための戦略を…
2020.6.23
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
京都農協界のドン、中川泰宏氏は、25年間JAグループ京都の頂点に君臨する独裁的リーダーだ。なぜ京都農協界は牛耳られてしまったのか。その秘密…
2020.6.23
ダイヤモンド編集部
コロナ禍の打撃が甚大だったアパレル業界。老舗のレナウンが経営破綻したばかりか、これまで黒字だった企業も業績が暗転した。アパレル業界のコロナ…
2020.6.22
ダイヤモンド編集部
JAグループ京都会長、中川泰宏一族による「地上げ行為」を実名告発。中川会長一族は、JA所有の土地をファミリー企業に売却し、その賃貸契約者に…
2020.6.22
長坂誠司
コロナ禍で定着しつつある非対面での保険募集「オンライン募集」。保険会社のルール作りが急務となっているが、その波は損保プロ代理店にも押し寄せ…
2020.6.22
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
リタイア層の貴重な収入源である年金。公的年金の減額などへの不安も根強い中、今や60歳で仕事を辞めて年金暮らしに入るのはリスクが高い選択肢だ…
2020.6.20