dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

セックスレス傾向は英国でも、既婚者・同棲中のカップルで

セックスレス傾向は英国でも、既婚者・同棲中のカップルで

井手ゆきえ
日本はセックスレス傾向だといわれるが他国も同じらしい。英国の医学誌「BMJ」に掲載されたレポートによる…
熱中症は梅雨明けからが本番、今から対策のおさらいを

熱中症は梅雨明けからが本番、今から対策のおさらいを

井手ゆきえ
まだ6月だが、熱中症対策をおさらいしておきたい。熱中症は炎天下でのスポーツや労働中に生じる「労作性熱中…
離乳開始期から「卵」も試していい、厚労省のガイド改訂

離乳開始期から「卵」も試していい、厚労省のガイド改訂

井手ゆきえ
今年3月、「授乳・離乳支援ガイド」(厚生労働省、以下ガイド)が12年ぶりに改訂された。食物アレルギーに…
子どもの中耳炎をスマホで検査、精度は病院の検査に匹敵

子どもの中耳炎をスマホで検査、精度は病院の検査に匹敵

井手ゆきえ
ここ数年、「治療・診断アプリ」が医療用として認可されるケースが増えてきた。先月、米ワシントン大学の研究…
認知症の原因は「口の中にいる細菌」かもしれない

認知症の原因は「口の中にいる細菌」かもしれない

井手ゆきえ
6月4~10日は「歯の健康週間」である。「歯の健康」というと虫歯の予防に関心が行きがちだが、最近は口腔…
高血圧の基準値は据え置きも管理は厳格化へ、治療ガイドライン改訂

高血圧の基準値は据え置きも管理は厳格化へ、治療ガイドライン改訂

井手ゆきえ
世界の高血圧治療は一時の「緩やかな降圧」から一転、「厳格に管理」の流れにある。一昨年25年ぶりに改訂さ…
病的な不安の陰に「過剰な責任感」と「考え続ける義務感」

病的な不安の陰に「過剰な責任感」と「考え続ける義務感」

井手ゆきえ
封入した書類がそろっているか幾度も確認し、封を剥がし数えないと落ち着かない。こんな経験は誰にでもあるだ…
ナトリウムとカリウムの最適摂取量は?18ヵ国10万人調査から

ナトリウムとカリウムの最適摂取量は?18ヵ国10万人調査から

井手ゆきえ
血圧、心血管疾患と関係が深いミネラルといえばナトリウム(Na)とカリウム(K)である。簡単にいうとNa…
アルコール依存症、断酒ではなく「減酒」で治療できる薬が登場

アルコール依存症、断酒ではなく「減酒」で治療できる薬が登場

井手ゆきえ
先月5日、アルコール依存症(使用障害)に対する飲酒量低減薬「ナルメフェン塩酸塩水和物(製品名セリンクロ…
精子を元気にする意外な食べ物とは?レバーやホルモンはNG

精子を元気にする意外な食べ物とは?レバーやホルモンはNG

井手ゆきえ
エルサレム・ヘブライ大学の研究者が1973~2011年に実施された研究から精子数のデータをまとめたもの…
コンビニ多用で突然死リスク増加?米調査より

コンビニ多用で突然死リスク増加?米調査より

井手ゆきえ
一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(JFA)によると、全国のコンビニエンスストア(以下、コンビ…
4月24日から世界予防接種週間、豪では子宮頸がん撲滅も予測

4月24日から世界予防接種週間、豪では子宮頸がん撲滅も予測

井手ゆきえ
日本で予防接種法に基づき、自治体が主体となって無料、あるいは一部自己負担で定期接種を実施する【A類疾病…
1日に3.5時間以上のテレビ視聴で6年後に記憶力低下?英国の調査から

1日に3.5時間以上のテレビ視聴で6年後に記憶力低下?英国の調査から

井手ゆきえ
いま現在のテレビ視聴時間が、6年後の記憶力に影響するようだ。英国からの報告。
腕立て伏せが40回できれば心血管疾患リスクはかなり低い

腕立て伏せが40回できれば心血管疾患リスクはかなり低い

井手ゆきえ
自重にせよ、マシンエクササイズにせよ、筋トレブームが続いている。米国医師会が発行するJAMAネットワー…
大音量×長時間で「音響性難聴」リスク増加、音楽好きはご用心

大音量×長時間で「音響性難聴」リスク増加、音楽好きはご用心

井手ゆきえ
今月3日は「国際耳の日」。電話の発明者であり、聴覚障害者の教育に力を尽くしたグラハム・ベル氏の誕生日が…
大人の不眠にも「ゆりかご」は効果あり、フランスの研究から

大人の不眠にも「ゆりかご」は効果あり、フランスの研究から

井手ゆきえ
良質の睡眠が心身の健康に必要なことはもう常識。ところが、日本の一般成人の5人に1人は不眠に悩み、およそ…
安静時でも細く長い胸の痛み…更年期以降の女性に多い「微小血管狭心症」

安静時でも細く長い胸の痛み…更年期以降の女性に多い「微小血管狭心症」

井手ゆきえ
毎年3月1~8日は「女性の健康週間」だ。各地の啓発イベントはもっぱら妊娠・出産関連のテーマだ。人生10…
「梅毒」激増の異常事態、高リスク者は定期検査が必要な理由

「梅毒」激増の異常事態、高リスク者は定期検査が必要な理由

井手ゆきえ
急増している「梅毒」。昨年1年間の患者数は、一昨年の届け出患者数を1000人あまり上回る6923人とな…
がん罹患率トップは長崎県で最下位は沖縄県、「全国がん登録」初集計

がん罹患率トップは長崎県で最下位は沖縄県、「全国がん登録」初集計

井手ゆきえ
先月16日、厚生労働省から2016年の「全国がん登録」の結果が報告された。同年に施行された「がん登録推…
大腸内視鏡検査を受ける「間隔」はどれくらいがいいか

大腸内視鏡検査を受ける「間隔」はどれくらいがいいか

井手ゆきえ
受けたくない検査の一つに大腸内視鏡検査がある。事前の食事制限や下剤の服用のほか、検査時に鎮静剤を使うの…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順