dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

動脈硬化を抑制?ラクラク取り組める「4・4・8呼吸法」とは

動脈硬化を抑制?ラクラク取り組める「4・4・8呼吸法」とは

井手ゆきえ
生きている以上、生理的な動脈硬化を逃れる術はないが、少なくとも過度な進行を抑える方法はいくつかある。帝…
厚労省の「飲酒ガイドライン」登場、アルコール度数×摂取量で適切に管理を

厚労省の「飲酒ガイドライン」登場、アルコール度数×摂取量で適切に管理を

井手ゆきえ
2月19日、厚生労働省から国内初の「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン(飲酒GL)」が公表された。…
春の健康診断で異常があったら「早期受診」を!入院・死亡リスクに差

春の健康診断で異常があったら「早期受診」を!入院・死亡リスクに差

井手ゆきえ
春の健康診断(健診)シーズン間近である。国立国際医療研究センターの研究グループは、全国健康保険協会が保…
その1本が脱毛症リスクに!?喫煙と頭髪の不自由な関係

その1本が脱毛症リスクに!?喫煙と頭髪の不自由な関係

井手ゆきえ
喫煙は男性型脱毛症(AGA)のリスクか否か。この問題は長らく議論されてきたが、一つ解答が出たようだ。
3月8日は国際女性デー「性差医療」に注目しよう

3月8日は国際女性デー「性差医療」に注目しよう

井手ゆきえ
3月8日は国際女性デーだ。せっかくだから「性差医療」について紹介しよう。性差医療とは、男性と女性の解剖…
災害高血圧と合併症の予防法「140/90mmHg」を1つの目安に

災害高血圧と合併症の予防法「140/90mmHg」を1つの目安に

井手ゆきえ
令和6年能登半島地震から、およそ2カ月が過ぎた。避難所生活の長期化で、災害関連死がじわじわと増えてくる…
2月は生活習慣病予防月間、食習慣の改善で「腸活」を!

2月は生活習慣病予防月間、食習慣の改善で「腸活」を!

井手ゆきえ
毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」だ。今年のテーマは「少食で腸活」。主催者の日本生活習慣病予防協会が…
今年の花粉症対策は「リフィル処方せん」と「鼻うがい」で!

今年の花粉症対策は「リフィル処方せん」と「鼻うがい」で!

井手ゆきえ
暖冬の影響で今年は花粉の飛散が早い。また病院通いか、とうんざりするが、今シーズンはリフィル処方せんが便…
「自分は実年齢より老けている」と思う人は死亡・疾病リスクが高い…畿央大の調査より

「自分は実年齢より老けている」と思う人は死亡・疾病リスクが高い…畿央大の調査より

井手ゆきえ
よく「病は気から」というが、「老いは気から」もまた、真なりらしい。近年、自分をイメージしたときに感じる…
「眼梅毒」「耳梅毒」って何?目のチカチカ、難聴にご注意を

「眼梅毒」「耳梅毒」って何?目のチカチカ、難聴にご注意を

井手ゆきえ
昨年の梅毒感染者数は1万3000人を超え、3年連続で過去最多を更新した。梅毒の自覚症状では「バラ疹」や…
塩分好きは「糖尿病」にも注意!リスクは高血圧だけじゃない?

塩分好きは「糖尿病」にも注意!リスクは高血圧だけじゃない?

井手ゆきえ
塩分の摂り過ぎが血圧を上昇させることはよく知られているが、2型糖尿病の発症リスクにもなるようだ。
「座りっぱなし」は乳がんリスクを高める、テレワークは1日6時間までに

「座りっぱなし」は乳がんリスクを高める、テレワークは1日6時間までに

井手ゆきえ
長時間の「座りっぱなし」は様々な病気のリスクだ。ただし、週末にでもまとめて身体を動かせば、リスクを相殺…
「集団免疫」が期待できないコロナ、5年目以降の対策はどうすべきか

「集団免疫」が期待できないコロナ、5年目以降の対策はどうすべきか

井手ゆきえ
国内で初めて新型コロナウイルス感染症が確認されてから、およそ4年が過ぎた。COVID-19の扱いが感染…
EDは「2型糖尿病」の警告?1年以内に発症する可能性も

EDは「2型糖尿病」の警告?1年以内に発症する可能性も

井手ゆきえ
勃起不全(ED)を見たら動脈硬化を疑え、は医療者の常識だが、もう一つ、2型糖尿病(T2D)も疑ったほう…
睡眠中に「ピンクノイズ」を聞くと記憶の定着と忘却を促進、ついでに心機能も改善

睡眠中に「ピンクノイズ」を聞くと記憶の定着と忘却を促進、ついでに心機能も改善

井手ゆきえ
リラックスや集中力アップ効果で注目されるノイズ。なかでも木々のざわめきや雨音に似た「ピンクノイズ」──…
突然死警報を冬場に発令!?大学と警察が「入浴時警戒情報」システムの試み

突然死警報を冬場に発令!?大学と警察が「入浴時警戒情報」システムの試み

井手ゆきえ
冬季は浴室での突然死(入浴死)が発生しやすい季節だ。入浴死とは、入浴中やその前後に生じる予期せぬ死亡を…
不妊治療中~出産後は「日々の血圧管理」を…妊娠高血圧症候群とは

不妊治療中~出産後は「日々の血圧管理」を…妊娠高血圧症候群とは

井手ゆきえ
妊娠高血圧症候群は、妊娠20週以降、分娩12週の間に、上の血圧(収縮期血圧)が140mmHg以上、ある…
ポップコーンで救急搬送!?「4歳未満」はご注意を!

ポップコーンで救急搬送!?「4歳未満」はご注意を!

井手ゆきえ
クリスマスなど、イベントが続く季節だ。楽しい思い出に水を差さないよう、子供の窒息・誤嚥に気をつけたい。…
ノンアル飲料で飲酒量低下、「置き換え効果」の可能性も

ノンアル飲料で飲酒量低下、「置き換え効果」の可能性も

井手ゆきえ
心身の健康のために飲酒しないか、たしなむ程度で楽しむライフスタイルを「ソバーキュリアス」という。長年の…
高齢の親の「運転免許返納」問題、記憶力の衰え+歩行速度の低下に目を向けよう

高齢の親の「運転免許返納」問題、記憶力の衰え+歩行速度の低下に目を向けよう

井手ゆきえ
自家用車が生活に欠かせない地域では、老親に運転免許の自主返納を促しにくい。自動車の運転は、認知機能と身…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順