dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

早期の前立腺がん、治療しても経過観察でも死亡率は変わらず【英オクスフォード大調査】

早期の前立腺がん、治療しても経過観察でも死亡率は変わらず【英オクスフォード大調査】

井手ゆきえ
男性が新規に診断されるがん種の第1位は前立腺がんだ。進行・増殖が遅いがんの代表で、5年生存率はほぼ10…
スキルス胃がんと飲酒の関係、お酒に弱い人は要注意!

スキルス胃がんと飲酒の関係、お酒に弱い人は要注意!

井手ゆきえ
早期発見で長期生存がかなうイメージがある胃がんだが、死亡者数は男性が肺がん、大腸がんに次いで3位、女性…
大学生の健康情報リテラシー、85%が「問題あり」か「不十分」

大学生の健康情報リテラシー、85%が「問題あり」か「不十分」

井手ゆきえ
コロナ禍で分かった健康リスクのひとつに、ヘルスリテラシー(HL)の低さがある。HLは、ちまたに溢れる健…
性的欲求低下障害に対する、神経ペプチド「キスペプチン」の効果は?

性的欲求低下障害に対する、神経ペプチド「キスペプチン」の効果は?

井手ゆきえ
先進国全体で出生率が下がりつつある。歯止めをかけたい行政は、あの手この手を試しているが芳しくはない。生…
愛犬にも「がんの血液検査」を、7歳前後を目安に

愛犬にも「がんの血液検査」を、7歳前後を目安に

井手ゆきえ
愛犬の寿命が延び、人間と同じような健康管理を必要とする時代になった。従来、犬の「がん検診」は問診や触診…
睡眠と緑内障の関係は?無呼吸症候群にも要注意

睡眠と緑内障の関係は?無呼吸症候群にも要注意

井手ゆきえ
日本人の中途失明原因の1位は緑内障だ。視野の一部が徐々に欠ける病気で、40歳以上の5%、60歳以上の1…
喫煙によるコロナ重症化リスク、紙巻きと加熱式を併用者で高くなる

喫煙によるコロナ重症化リスク、紙巻きと加熱式を併用者で高くなる

井手ゆきえ
新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類へ変更される。「感染する/させる」機会が増え、診療現場の混乱は…
青学陸上部所属ランナーの腸内細菌を調査、「ある菌種」が走行タイムを改善

青学陸上部所属ランナーの腸内細菌を調査、「ある菌種」が走行タイムを改善

井手ゆきえ
近年、腸内細菌の多様性が持久運動のパフォーマンスを向上させるとの報告が増えている。慶應義塾大学の研究グ…
遠隔手術はここまできた!250km離れた患者のがんを摘出

遠隔手術はここまできた!250km離れた患者のがんを摘出

井手ゆきえ
コロナ禍の影響で遠隔診療への扉が開かれた。今は診断や慢性疾患の経過観察、医療相談が主だが、最終目標の一…
2月22日は「頭痛の日」、片頭痛治療は予防の時代へ

2月22日は「頭痛の日」、片頭痛治療は予防の時代へ

井手ゆきえ
今月22日は「猫の日」だが「頭痛の日」でもある。一口に頭痛といっても、基礎疾患によらない「一次性」と脳…
水分補給でアンチエイジング、慢性疾患リスクも減少!?

水分補給でアンチエイジング、慢性疾患リスクも減少!?

井手ゆきえ
飲み水を制限してマウスを飼育すると臓器の老化がより早く、およそ6カ月──人間でいえば15年分の寿命が縮…
「低体重」は重大な健康リスク!6種類の心血管疾患で検証

「低体重」は重大な健康リスク!6種類の心血管疾患で検証

井手ゆきえ
コロナ禍の影響で肥満の健康リスクが注目されたが、低体重は急性の心血管疾患(CVD)で院内死リスクになる…
階段の1段抜かしなど高強度の身体活動、「1~2分×1日3回」で死亡リスクが低下

階段の1段抜かしなど高強度の身体活動、「1~2分×1日3回」で死亡リスクが低下

井手ゆきえ
健康のための「運動のススメ」には辟易するだろうが、ちょいと耳を傾けてほしい。日常生活で単発的に発生する…
コロナを抑える「湿度」は40~60%がいいらしい、米MITの研究より

コロナを抑える「湿度」は40~60%がいいらしい、米MITの研究より

井手ゆきえ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との共存も4年目を迎えた。ワクチンや治療薬も一通り出揃い、…
外科医=男性は時代錯誤、手術成績に男女差なし

外科医=男性は時代錯誤、手術成績に男女差なし

井手ゆきえ
世に偏見は多いが「外科医は男性じゃなきゃダメ」という思い込みは結構、根強いのではないだろうか。日本バプ…
脳梗塞になったことがある人は詐欺の被害に遭いやすい?米ラッシュ大の研究より

脳梗塞になったことがある人は詐欺の被害に遭いやすい?米ラッシュ大の研究より

井手ゆきえ
高齢者を狙う投資詐欺やオレオレ詐欺の被害が絶えない。認知症や軽度認知障害の患者が被害に遭いがちだと思わ…
「余命」と「いつまで会話や食事や運動ができるか」、知りたいのはどちら?

「余命」と「いつまで会話や食事や運動ができるか」、知りたいのはどちら?

井手ゆきえ
がん治療の進歩で長期生存が可能になったことを背景に、16年のがん患者本人への病名告知率は94%(国立が…
がんの予防やネガティブ感情軽減に「アブラナ科の野菜」が効果か

がんの予防やネガティブ感情軽減に「アブラナ科の野菜」が効果か

井手ゆきえ
ブロッコリーなどアブラナ科の野菜は抗がん、抗炎症作用を持つ「辛み成分」のイソチオシアネートを含み、慢性…
梅毒患者が年間1万人突破!今年1月から世界標準の治療法が利用可能に

梅毒患者が年間1万人突破!今年1月から世界標準の治療法が利用可能に

井手ゆきえ
梅毒の流行が止まらない。感染症法に基づく届け出が始まって以来の年間最多届け出数を更新。年間1万人を超え…
コロナ&インフル「同時感染」が怖い今年の冬、対策と避けるべき行動とは

コロナ&インフル「同時感染」が怖い今年の冬、対策と避けるべき行動とは

井手ゆきえ
今年の冬はCOVID-19と季節性インフルエンザ(インフル)の同時感染に注意が必要だ。一足先にインフル…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順