ダイヤモンド・ザイ編集部

ダイヤモンド・ザイ編集部

(だいやもんど・ざいへんしゅうぶ)

ダイヤモンド社が発行する2000年3月創刊の月刊マネー誌。日本株や投資信託など最新の投資情報のほか、年金や税金関連、節約、ふるさと納税などのマネー情報を幅広く掲載する。マンガや図解を豊富に使い、初心者にもわかりやすく、経験者も満足できる誌面が特徴。毎月21日発売。

「LINE Pay」のサービス終了に「PayPay」のポイント改悪も! 「スマホ決済」の最新の動向に注目!
朝日希新,ダイヤモンド・ザイ編集部
【スマホ決済】ニュースが目白押しの「スマホ決済」最新情報をチェック! PayPayや楽天、ペイなど、今や幅広く普及しているスマホ決済だが、最近になりサービスの終了やポイントの改悪など、各方面でさまざまな動きが出てきている。そこで今回は、スマホ決済の最新情報を識者に取材した。
「LINE Pay」のサービス終了に「PayPay」のポイント改悪も! 「スマホ決済」の最新の動向に注目!
新NISAで買う株は“メリット”を考えて選べ! 狙いは「確実に儲ける」&「大きく増やす」
ダイヤモンド・ザイ編集部
株式投資で、新NISAを活用しない手はありません。せっかく使うからには、そのメリットを最大限に活かせる銘柄を選びましょう。考え方は、大きく2つ、「手堅い利益」をとるか、「大きな利益」をとるかです。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、新NISAで買うべき株の、基本的な考え方と狙い目を紹介します。
新NISAで買う株は“メリット”を考えて選べ! 狙いは「確実に儲ける」&「大きく増やす」
新NISAで年金を補う! 隔月分配型の投資信託の正しい選び方とおススメ投信の例を紹介
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAでは隔月分配型の投資信託も人気。年金を補う目的で買う人も多いでしょう。しかし、分配金利回りだけに目を奪われてはいけません。隔月分配型を買うべきではない人もいます。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、隔月分配型投信の選び方とオススメの例、そして注意点を紹介します。
新NISAで年金を補う! 隔月分配型の投資信託の正しい選び方とおススメ投信の例を紹介
新NISAでリスクを抑えたい人におススメのバランス型投資信託を紹介! 選び方を間違っている人も多いので注意
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAで、リスクを抑えたい場合に選択肢となるのが「バランス型」の投資信託。特に積立期間が長く取れないシニア層などには向いています。しかし、買う際には要注意。選び方を間違っている人も少なくありません。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、バランス型投資信託を選ぶポイントとおススメの例を紹介します。
新NISAでリスクを抑えたい人におススメのバランス型投資信託を紹介! 選び方を間違っている人も多いので注意
“コストだけ”じゃない! 新NISAで買うインデックス投資信託の重要ポイントと注意点を解説
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAで買うインデックス投資信託は、コスト(信託報酬)が重要。それは間違いありません。しかし、もっと大切なポイントがあります。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』から、インデックス投資信託の選び方と注意点を解説します。
“コストだけ”じゃない! 新NISAで買うインデックス投資信託の重要ポイントと注意点を解説
「オルカン」ってそもそも何? 新NISAで積み立てるインデックス投資信託の基礎とオススメの理由をイチから解説!
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAで大人気の「オルカン」。しかし、“実は何なのか、よく知らない”という人も多いのでは。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』より、“そもそも投資信託とは”ということから、オルカンを含むインデックス投資信託と積立投資の基礎知識、そしてオススメの理由まで解説します。
「オルカン」ってそもそも何? 新NISAで積み立てるインデックス投資信託の基礎とオススメの理由をイチから解説!
“オルカンの次”は何を買う!? 新NISA「つみたて投資枠」「成長投資枠」の使い分けと初心者向き・中上級者向きの活用法を解説
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠の使い分けがポイントとなります。そこで悩む人も多いことでしょう。2年目のNISAでは、“オルカンの次”も考えたいところ。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』から、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の活用法の基本を解説します。
“オルカンの次”は何を買う!? 新NISA「つみたて投資枠」「成長投資枠」の使い分けと初心者向き・中上級者向きの活用法を解説
新NISAをこれから始める人が買うべきモノとは!? 2年目の人もこの機に投資内容の見直しを!
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAで買うべきモノは、投資の経験や目的で違います。新NISAが2年目に入ったこの機に、自分に合う投資内容か見直しを。オルカンで積立を始めた人は、本当にオルカンでいいのか、あらためて考えてみるべきです。これから投資を始める初心者は、買うべきモノの“タイプ”を把握するのが出発点。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』から、選び方の基本を解説します。
新NISAをこれから始める人が買うべきモノとは!? 2年目の人もこの機に投資内容の見直しを!
オルカンを上回る好成績! 新NISAでさらなる資産の成長が狙える世界株型の優良アクティブ投資信託を紹介
ダイヤモンド・ザイ編集部
「オルカン」の魅力の一つが、好成績であること。しかしアクティブ投資信託には、オルカンを上回る好成績のものがあります。新NISAでの“次の一手”として注目です。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、注目の世界株型アクティブ投信の例と、買う際の注意点を解説します。
オルカンを上回る好成績! 新NISAでさらなる資産の成長が狙える世界株型の優良アクティブ投資信託を紹介
新NISAでインド株に投資するならアクティブ投資信託が有利! 好成績のインド株型投信と買う際の注意点を解説
ダイヤモンド・ザイ編集部
高成長の投資先として大きな注目と人気を集めるインド。インド株への投資では、インデックス投資信託よりアクティブ投資信託のほうが有利です。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、好成績のインド株型アクティブ投信の例と、買う際の注意点を解説します。
新NISAでインド株に投資するならアクティブ投資信託が有利! 好成績のインド株型投信と買う際の注意点を解説
オルカンと組み合わせて持つのがオススメ! 新NISAで買えるインデックスより好成績の日本株型アクティブ投資信託
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAで、さらなる資産の成長を狙うならアクティブ投資信託に注目。インデックス投資信託を大きく上回る利益も期待できます。ただし“いい投信”を選ぶことが条件です。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、日本株型の好成績アクティブ投信の例と、選ぶポイントを解説します。
オルカンと組み合わせて持つのがオススメ! 新NISAで買えるインデックスより好成績の日本株型アクティブ投資信託
新NISAで買える米国株型インデックス投資信託の最新ランキングが激変! 低コスト1位の投信は買い?
ダイヤモンド・ザイ編集部
米国株型のインデックス投資信託は、新NISAで「オルカン」に次ぐ人気の投資対象。好成績で、超低コストの投信も豊富です。コスト引き下げ競争でランキングは激変。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、低コスト最新ランキングと、選ぶ際の注意点を解説します
新NISAで買える米国株型インデックス投資信託の最新ランキングが激変! 低コスト1位の投信は買い?
「オルカン」は安さでは2位! 最安の投資信託に乗替えるべき!? 新NISAで買える超低コストの全世界株型インデックス投信ランキング
ダイヤモンド・ザイ編集部
大人気の「オルカン」は、新NISAで買う“キホンの1本”としてオススメです。しかし、超低コストの投資信託はオルカンだけではありません。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、全世界株型インデックス投信の低コストランキングと、買う際の注意点を紹介します。
「オルカン」は安さでは2位! 最安の投資信託に乗替えるべき!? 新NISAで買える超低コストの全世界株型インデックス投信ランキング
新NISAのメリット最大化が狙える! 高度な技術力でITのニッチを独走する超高成長の大化け期待株とは!?
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAのメリットが最大になる投資法が、株価が数倍になるような高成長株狙いです。ただしリスクも高くなるので銘柄選びが重要に。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』から、“大化け”期待株の選び方と、オススメ銘柄の例を紹介します。
新NISAのメリット最大化が狙える! 高度な技術力でITのニッチを独走する超高成長の大化け期待株とは!?
新NISAでは誰もが知る有名銘柄が狙い目!「ソニーグループ」は世界が注目するエンタメ企業で期待大
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAは、非課税で投資できる投資期間が無期限であることが魅力。長い目で着実な成長と値上がりが見込める銘柄を選びましょう。誰もが知るような世界的企業を狙うのも、有効な手です。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025年度版』から、長期保有向きの成長株選びのポイントと、2025年にオススメの銘柄例を紹介します。
新NISAでは誰もが知る有名銘柄が狙い目!「ソニーグループ」は世界が注目するエンタメ企業で期待大
新NISAでオススメの高配当株!「竹内製作所」など配当&値上がりが狙える株や長期保有向き銘柄の選び方を解説!
ダイヤモンド・ザイ編集部
新NISAでオススメの投資対象が高配当株。ただし、配当利回りだけで選ぶのは失敗のもとです。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2025年度版』から、高配当株選びのポイントと、オススメの例を紹介します。
新NISAでオススメの高配当株!「竹内製作所」など配当&値上がりが狙える株や長期保有向き銘柄の選び方を解説!
2025年の新NISAは高配当株がますます狙い目! 14年連続増配の「NTT」に注目
ダイヤモンド・ザイ編集部
2年目に入る新NISA。投資対象として、オススメなのが高配当株です。最近の「株主還元強化」の流れでますます魅力的に。ただし、選び方、買うタイミングや配当の受取方法で、気を付けるべき点があります。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2025度版』から、高配当株を買う際の注意点と、優良な高配当株の例を紹介します。
2025年の新NISAは高配当株がますます狙い目! 14年連続増配の「NTT」に注目
FX億トレーダーに聞く! 15億円トレーダーのジュンさんの得意技はスキャルピング。市場心理を想像しながら高値・安値を観察する
ダイヤモンド・ザイ編集部
34年ぶりの円安相場で、FXの億り人が続出しています!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版』で紹介している億トレーダーのひとり、ジュンさんはなんと生涯収支が15億円!数秒で決済するスキャルピングが得意で、1分弱で100万円の利益を上げた「神トレード」を紹介します。
FX億トレーダーに聞く! 15億円トレーダーのジュンさんの得意技はスキャルピング。市場心理を想像しながら高値・安値を観察する
FX億トレーダーに聞く! 高値・安値を使いこなす利益5億円超えの兼業会社員Y.Iさんの神トレは「米CPI」発表日!
ダイヤモンド・ザイ編集部
34年ぶりの円安相場で、FXの億り人が続出しています!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版』で紹介している億トレーダーのひとり、Y.Iさんは今年に入ってすでに1億円くらいの利益を上げている強者です。1回で600万円の利益を上げた「神トレード」を紹介します。
FX億トレーダーに聞く! 高値・安値を使いこなす利益5億円超えの兼業会社員Y.Iさんの神トレは「米CPI」発表日!
FXは秒で取引するスキャルピングが大人気! FXを始めるならチャートの達人を目指そう!
ダイヤモンド・ザイ編集部
34年ぶりの円安相場で、FXの億り人が続出しています!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版』で紹介している2人の億トレーダーが重要視しているのは「チャート」。デイトレ―ドとスキャルピングで手法は異なるものの、見ているポイントは意外と近い!? どんなポイントに注目しているのかを紹介します。
FXは秒で取引するスキャルピングが大人気! FXを始めるならチャートの達人を目指そう!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養