2023.4.15
新人配属で試される「上司力」、部下の中で大事に育てたい“二つの心”とは
今年も、研修を終えた新入社員・異動や中途採用によって、その職場では“新人”となる社員が配属される季節になりました。そのような新人を部下に持った上司が心がけるべきことは、新人が“二つの心” を養うための環境づくりです。
京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡本アソシエイツ、日本福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。
2023.4.15
今年も、研修を終えた新入社員・異動や中途採用によって、その職場では“新人”となる社員が配属される季節になりました。そのような新人を部下に持った上司が心がけるべきことは、新人が“二つの心” を養うための環境づくりです。
2023.4.1
ChatGPTのようなAIの進化で、将来「知識を仕事に適用することによって生計を立てている人」の多くが職を失うかもしれません。しかし、生き残る仕事は必ずあります。私は、人間がAIに勝るものが「2つ」あると考えています。
2023.3.18
新入社員にもいろいろなタイプがいますが、仕事に関して言えば、すぐに仕事を覚えて一人前になって評価される器用なタイプもいれば、仕事を覚えるまでに時間がかかる不器用なタイプもいます。ただし、すぐに仕事を覚える社員が必ずしも優秀なわけで…
2023.3.4
ビジネスパーソンこそ海外旅行をした方が良い、私はそう思います。海外旅行には「気分転換」以外の大きなメリットがあるからです。
2023.2.18
3月は多くの企業で次年度に向けて、昇進や異動などの人事に関する最終調整が行われる時期です。上司にとって、誰を管理職に昇進させるかはとても頭を悩ます問題でしょう。実は出世させる人を見極めるための「3つのポイント」があります。
2023.2.4
パワハラ認定や、嫌われるのが怖い…部下に本音が言えない上司が少なからずいます。そんな上司は「自分の本音の正しさ」「部下との信頼関係」を見直しましょう。実は、部下から信頼される上司には「ある資質」が備わっています。
2023.1.7
実は、企業経営者には、信心深かったり、験を担いだり、運を大切にしたりする人が多くいます。あの松下幸之助も大切にしていた「運」の正体とは。
2022.12.24
採用面接ではいい人材だと思えたのに、採用してみると期待外れだった.…これは、多くの企業の悩みです。今回は、期待はずれの中途採用を防ぐための「3つのルール」をお話しします。
2022.12.10
器用で能力のある人ほど、早い段階で「一人前」として扱われます。しかし、そこには罠があります。一見すると目立たない、地道な人が出世することも多いのです。
2022.11.26
経営者は、会社の方向性を決定する最高の意思決定者です。ときには直感に頼った素早い意思決定を迫られる場面もありますが、その直感が当たるか外れるかは、修練の深さによります。直感力を磨き、意思決定力を高めるために、経営者は「三つの勉強」…
2022.11.12
仕事は100点未満でOKな上司、100点満点を目指す上司、120点を目指せ!と檄を飛ばす上司……。あなたは、どのタイプの上司が「ハズレ上司」だと思いますか。
2022.10.29
経営者や上司の中には「イエスマンであること」を無意識に求めているような人も少なからずいます。部下の立場からすると困るケースです。「上司の判断が間違っている」と思う場面に直面したとき、どう振る舞えば良いのでしょうか。
2022.10.1
優秀な部下の転職が絶えない「ハズレ上司」と、有能な上司には「明確な違い」があります。その内容と、若手に多い「転職思考」の落とし穴についてお話ししましょう。
2022.9.17
実は、稲盛和夫さんのように「名経営者」と評される人には、共通する三つの条件があります。
2022.9.3
上司と部下の関係でも聞く力が重要です。経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんは、人の話を聞くことがとてもうまかったそうです。上司に必要な「聞く力」の真髄と、部下側が上司の聞く力を引き出すコツについてお話ししましょう。
2022.8.20
アイデアを出しても出しても上司に突き返され、やる気がなくなってくる…。こんな経験をしたビジネスパーソンは多いでしょう。なぜアイデアが通らないのか。原因は3つあります。
2022.8.6
「褒め方」を見れば、上司の当たりハズレがわかります。でも、部下は上司を選べません。実力がない、尊敬できない「ハズレ上司」に当たってしまったときはどうすれば良いのでしょうか?ぜひ実践していただきたい「ある教え」があります。
2022.7.23
突出した実力を持つ「スター人材」が辞めずに働き続ける会社には、秘密があります。そんな会社が守っている3つのルールについてお話ししましょう。
2022.7.9
人生100年時代を迎え、「生涯現役」を志向するビジネスパーソンが増えています。いずれ日本企業も、定年延長から定年廃止へ向かうことになるかもしれません。実は、「辞め時」を決断するには外してはいけない重要な「視点」があります。
2022.6.25
「実力さえあればどんな会社に転職してもキャリアアップできる」というのは幻想です。今回は、ミドル層の転職を成功に導く「三つの心得」をお話しします。
アクセスランキング
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン