
2024.8.3
「部下が期待に応えてくれない…」できる上司が叱る前にやっている3つのこと
「部下が期待に応えてくれない…」そんな時、できる上司は叱る前に「3つのこと」をしているのです。
京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡本アソシエイツ、日本福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。
2024.8.3
「部下が期待に応えてくれない…」そんな時、できる上司は叱る前に「3つのこと」をしているのです。
2024.7.20
自身の失敗や挫折を成長の機会に変えられる人、何歳になっても成長を続けられる人が決して言わない「NGワード」があります。
2024.7.6
アイデアを「思いつきで終わらせる人」と「結果につなげる人」のたった1つの違いとは?
2024.6.22
なぜ「一流のリーダー」は部下を味方にできるのでしょうか?実は、「ナメられるリーダー」に足りない2つのことがあるのです。
2024.6.8
部下を無意識に追い詰める「ダメな管理職」の特徴とは?実は、見分け方はかなりシンプルです。
2024.5.25
中高年でも頭が柔らかい人は、「たった1つのこと」を行なっています。
2024.5.11
ほとんどの人は素晴らしい潜在能力を持っています。それを引き出すために有効なのが、輪ゴムを使った思考の切り替え訓練法です。
2024.4.27
「部下の能力を生かせるリーダー」と「部下の能力を生かせないリーダー」の違いはどこにあるのでしょうか。実は、違いはかなりシンプルです。
2024.3.30
ビジネスで成功する人に必要なのは「広い好奇心」と「深い探求心」、どちらでしょうか?明確な答えがあります。
2024.3.16
実は、40~50代で成長できる人が身につけている「一流の考え方」があります。年齢に関係なく普遍的な思考法なので、1日でも早く身につけるほど人生の景色が変わります。
2024.3.2
「成功し続ける人」と「一発屋で終わる人」には【違い】があります。
2024.2.17
「部下を持たせてはいけない人」と「持たせていい人」には【違い】があります。
2024.2.3
ダイハツ工業の認証不正により生産ラインが停止した問題の影響が、部品や金型などを供給する下請け企業に及んでいます。取引急ストップの危機で「生き延びる会社の条件」とは何か、整理しましょう。
2024.1.20
災害、気候変動、感染症…これからも想像を超える出来事が起こると覚悟して、いろいろな事態を想定してBCPを立てる必要があります。経営者が経営に携われなくなる事態も考えなければなりません。
2024.1.6
「成果」と「結果」の違い、あなたはハッキリと説明できるでしょうか?
2023.12.23
「仕事で成功する人」と「失敗する人」の差は年末年始の過ごし方にも表れます。
2023.12.9
自分の部下はとてもじゃないが優秀とはいえない…そんな時、賢い上司は部下を上手に育てています。
2023.11.25
部下は上司を選べませんが、上司だって部下を選べない時はたくさんあります。たまたま「言い訳ばかりする部下」を持ってしまった…それが原因で自分自身の評価を落とす上司もいます。そんな上司は気の毒に思えるかもしれません。しかし、実は上司に…
2023.11.11
どんなに優秀な人でも慢心していれば、たちまち足をすくわれる。そうならないために昔からあるのが、「初心忘るるべからず」という言葉です。「初心を忘れずに自分を律することができるかどうか」も、優秀さを測る一指標になるのです。実は、「ある…
2023.10.28
部下から「異見」を言われると不機嫌になる人がいます。人としての度量が小さいせいだと反省しなければなりません。しかし、「無視すべき異論」もあります。
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【茨城】JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は3億円
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」