
2018.4.28
「山口達也メンバー」と呼ぶメディアは何に配慮しているのか
アイドルグループ「TOKIO」の山口達也メンバー(46)が女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された事件で、報道機関が「メンバー」という呼称を使っていることが、ソーシャルメディアで話題になっている。
【あなたのコトバが、未来をつくる】政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュースです。http://www.huffingtonpost.jp/
2018.4.28
アイドルグループ「TOKIO」の山口達也メンバー(46)が女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された事件で、報道機関が「メンバー」という呼称を使っていることが、ソーシャルメディアで話題になっている。
2018.4.21
2018年度も、教科書を入れたあの「袋」が小学校に入学する子供たちに配られた。教科書が無料なのは、当然なのになんでこんな書き方をするのか。数年前からTwitterなどで「恩着せがましい」「言葉が気持ち悪い」などと話題になっている。
2018.4.14
テレビゲームの名作「スペースインベーダー」がリリースされてから、2018年で40年。70年代末、日本国内の100円玉が足りなくなるほどの社会現象になった。多くのシューティングゲームに影響を与えてきた原点だ。しかし、この伝説のゲームは発売前、…
2018.4.7
講演会での話や会議の会話などを録音し、あとから文字にする「テープ起こし」は、しばしば膨大な時間を要する。負担の大きいそんな作業を軽くするサービスを、電子書籍の取次会社が始めた。
2018.3.31
マンガやアニメの「海賊版サイト」による被害が深刻化している。日本漫画家協会は2月に批判声明を発表した。政府も海賊版サイトを問題視。「コンテンツ産業の根幹を揺るがす事態となりかねない」とし、サイトの遮断も含めて対策を検討していると明…
2018.3.24
世界の優秀な教員をたたえる2018年の「グローバル・ティーチャー賞」の授賞式が3月18日、アラブ首長国連邦のドバイで開かれ、イギリスの美術教師、アンドリア・ザフィラクさんに贈られた。ザフィラクさんは、イギリス・ロンドン北西部にあるアルパ…
2018.3.17
毎日、いろいろなことを書き込んでいるブログやSNS。しかし、もし書き手が突然死んだら、そのアカウントはどうなるのだろう。登録ユーザーが亡くなったデジタルコンテンツの追跡をライフワークにしており、著書に「故人サイト」(社会評論社)など…
2018.3.10
「漫画 君たちはどう生きるか」が異例の大ヒットで、新装版と合わせて200万部を突破した。原作は日中戦争が始まる昭和12年(1937年)の出版。15歳の少年・コペル君が、学校のいじめや同級生の貧困、友人関係などを、メンター的存在である「おじさん…
2018.3.3
出版大手の講談社が3月1日、「週刊ヤングマガジン」や「モーニング」など6誌の漫画雑誌を読み放題で楽しめる定額制アプリ「コミックDAYS」をリリースした。この企画を中心になって進めた「週刊ヤングマガジン」編集部の村松充裕副編集長に、アプリ…
2018.2.24
「レスポール」などの名器で知られるアメリカのギター・メーカー「ギブソン」の経営が悪化している。ムーディーズが2017年8月に、ギブソンの格付けを下から3番目に低いCaa3に引き下げたばかりだが、今度は本拠地を置くテネシー州の地元メディアの報…
2018.2.17
ムスリム、とりわけアラブ人ムスリムと接触したことのある日本人の誰もが経験したかもしれませんが、ムスリムはちょっと仲良くなったと思ったら、イスラームの話をし、やたらイスラームを一所懸命に勧めます。それはなぜでしょう?
2018.2.10
東京都中央区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円とい…
2018.2.3
痴漢は、残念なことに真新しい行為ではない。1910年、すでにフランスでは、女性たちが鉄道の車両内で身を擦りつけてくる男性に不快感を示しており、公共交通機関で男女が共にあることの是非がくりかえし議論されていたのだ。
2018.1.27
数年に1度の非常強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本各地でこの冬一番の冷え込みとなっている。北海道・喜茂別町では今季全国最低のマイナス31.3度。東京でマイナス4度で、48年ぶりの記録となった。だがしかし、昔の東京はもっともっと寒かった。
2018.1.20
Googleで人材開発に従事し、現在は国内外の企業で人材育成のコンサルティングをおこなうピョートル・フェリークス・グジバチ氏に、日本企業とGoogleは何が違うのか。いま日本が知るべき、本当の意味で「有能な人材像」とは?ソ連崩壊後のポーランド…
2018.1.13
ノンアルコールビールを置いているお店が増えました。ノンアルコールビールを飲んで、実際にちょっと酔っているような感覚になった人も少なくないようです。アルコールと体の関係を学習した結果、ビールの見た目や味ですでに脳がそのように反応して…
2018.1.6
2015年に同性愛者の結婚が世界で初めて国民投票により合法化されたアイルランドで、男性2人が結婚式を挙げたことをガーディアンなどが報じた。だが、2人は同性愛者ではない。異性愛者だという。
2017.12.23
利用者数が増えている民泊。魅力のひとつは、なんといっても部屋の個性ではないでしょうか。民泊仲介サイト「Airbnb」が、2017年に各国で一番人気だった部屋を発表しました。ゲストから「お気に入り」に登録されたお部屋の世界各国のトップをまとめ…
2017.12.23
俳優の橋爪功(76)が12月20日、NHKの昼番組「ごごナマ」でしゃべった言葉が「不適切な発言」として、放送中に局アナが謝罪する一幕があった。橋爪が何と言ったのか。そして、なぜNHKが「不適切」と謝罪したのかを調べた。
2017.12.16
夫婦別姓を選べない今の戸籍法は法の下の平等に反するとして、国を相手に裁判を起こす準備を進めているサイボウズの青野慶久社長に、賛同の声が上がる一方で、反論も寄せられている。これに対して青野氏は「選択的夫婦別姓への反論への反論」と題し…
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?〈2024年度・会員ベスト2〉
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?