渡辺順子

(わたなべ・じゅんこ)

プレミアムワイン代表取締役。1990年代に渡米。1本のプレミアムワインとの出合いをきっかけに、ワインの世界に足を踏み入れる。フランスへのワイン留学を経て、2001年から大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。NYクリスティーズで、アジア人初のワインスペシャリストとして活躍。オークションに参加する世界的な富豪や経営者へのワインの紹介・指南をはじめ、一流ビジネスパーソンへのワイン指導も行う。
2009年に同社を退社。現在は帰国し、プレミアムワイン株式会社の代表として、欧米のワインオークション文化を日本に広める傍ら、アジア地域における富裕層や弁護士向けのワインセミナーも開催している。2016年には、ニューヨーク、香港を拠点とする老舗のワインオークションハウス Zachys(ザッキーズ)の日本代表に就任。日本国内でのワインサテライトオークション開催を手がけ、ワインオークションへの出品・入札および高級ワインに関するコンサルティングサービスを行う。著書に『日本のロマネ・コンティはなぜ「まずい」のか』 (幻冬舎ルネッサンス新書)がある。
「プレミアムワイン株式会社」 
「渡辺順子 オフィシャル・ワイン・ブログ」

第3回
100年以上の時を経て、沈没船から引き揚げられた「1本80万円」のワイン
渡辺順子
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、沈没船から引き揚げられたことでも話題となったボルドーワインを紹介します。
100年以上の時を経て、沈没船から引き揚げられた「1本80万円」のワイン
第2回
1本約38万円!? ワイン新興地域のアメリカが生んだ「超高額ワイン」とは?
渡辺順子
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、カリフォルニアで生まれたカルトワイン「スクリーミングイーグル」について紹介します。
1本約38万円!? ワイン新興地域のアメリカが生んだ「超高額ワイン」とは?
第1回
グラス1杯1000万円!? ワインの帝王「ロマネコンティ」があんなにも高い理由
渡辺順子
ものによっては価格が「グラス1杯1000万円」にものぼるという、超高級ワイン「ロマネコンティ」はなぜそんなにも高いのか?
グラス1杯1000万円!? ワインの帝王「ロマネコンティ」があんなにも高い理由
ワイン愛好家は要注意!希代の詐欺師・ルディー作の偽物は日本にもある
渡辺順子
2012年、米国のワイン愛好家たちをパニックに陥れたインドネシア人のルディー。驚くべき舌と知性を持った男は、愛好家たちはもちろん、オークションハウスをも華麗に欺き、ロマネコンティをはじめとする高級ワインの偽造品を次々と世に出した。
ワイン愛好家は要注意!希代の詐欺師・ルディー作の偽物は日本にもある
1本約6000万円!「ロマネコンティ1945年産」はなぜ高いのか
渡辺順子
2018年10月、ニューヨークのオークションでワインの最高落札価格が更新された。出品されたのは1945年産のロマネコンティ。1本55万8000米ドル(約6000万円)という驚きの価格がついた理由はどこにあったのだろうか?
1本約6000万円!「ロマネコンティ1945年産」はなぜ高いのか
中国人の爆買いに陰り、ワインオークション関係者が心配する「価格下落」
渡辺順子
今は中国、その前はアメリカ――世界のワインオークションを支えてきたのは、時の経済大国である。そして今、米中貿易戦争のあおりを受けて、中国人が支えてきたワインオークションに異変が起きている。
中国人の爆買いに陰り、ワインオークション関係者が心配する「価格下落」
第27回
「芸能人格付けチェック」で、一流芸能人を迷わせた5000円のワインはコレだ!
渡辺順子
元日に放送されたテレビ番組「芸能人格付けチェック!」で、一流芸能人を悩ませたテーブルワインとは?
「芸能人格付けチェック」で、一流芸能人を迷わせた5000円のワインはコレだ!
第26回
おせちに合う! インスタ映えする! 年越し・新年にピッタリなワイン
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
おせちに合う! インスタ映えする! 年越し・新年にピッタリなワイン
第25回
クリスマスイヴに起きた高級ワイン盗難事件。ロマネコンティとともに犯人が狙ったワイン「スクリーミングイーグル」とは?
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
クリスマスイヴに起きた高級ワイン盗難事件。ロマネコンティとともに犯人が狙ったワイン「スクリーミングイーグル」とは?
第24回
ワイン好きも「この人、センスいいな」と舌を巻く! クリスマスディナーで選びたいワイン
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
ワイン好きも「この人、センスいいな」と舌を巻く! クリスマスディナーで選びたいワイン
第23回
今さら聞けない! ワインショップでよく見かける基本用語
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
今さら聞けない! ワインショップでよく見かける基本用語
第22回
初心者が知っておきたいワインの知識! 定番のぶどう品種を知ろう
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
初心者が知っておきたいワインの知識! 定番のぶどう品種を知ろう
第21回
日本は「偽造ワイン」の温床だった!? 映画化もされた偽造ワイン事件のその後
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
日本は「偽造ワイン」の温床だった!? 映画化もされた偽造ワイン事件のその後
第20回
被害総額120億! 全米を揺るがした偽造ワイン事件
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
被害総額120億! 全米を揺るがした偽造ワイン事件
第19回
ワイン業界のユニクロ!? ワラビーのラベルでお馴染み「イエローテイル」の革新性
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
ワイン業界のユニクロ!? ワラビーのラベルでお馴染み「イエローテイル」の革新性
第18回
【教養としてのワイン】知っておきたいワイン保存の7ヵ条
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
【教養としてのワイン】知っておきたいワイン保存の7ヵ条
第17回
「ボジョレー解禁」で盛り上がるのは日本だけだった!?
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
「ボジョレー解禁」で盛り上がるのは日本だけだった!?
第16回
【教養としてのワイン】世界的に注目を集める中国産ワイン「アオユン」とは?
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
【教養としてのワイン】世界的に注目を集める中国産ワイン「アオユン」とは?
第15回
【教養としてのワイン】乾杯の際にグラスは当てるべき?知っておきたいワインのビジネスマナー
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
【教養としてのワイン】乾杯の際にグラスは当てるべき?知っておきたいワインのビジネスマナー
第14回
【教養としてのワイン】ブラピ&アンジェリーナ・ジョリーもプロデュース! 今、「ロゼワイン」に注目が集まるワケ
渡辺順子
NYクリスティーズ・アジア人初のワインスペシャリストが教える、ビジネスパーソンが知っておきたいワインの歴史、豆知識、話題のトピック。ビジネスパーソンとして恥ずかしくない、最低限のワインの知識を身につけよう!
【教養としてのワイン】ブラピ&アンジェリーナ・ジョリーもプロデュース! 今、「ロゼワイン」に注目が集まるワケ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養