加藤紀子

教育ライター/ジャーナリスト

1973年京都市生まれ。96年東京大学経済学部卒業。教育分野を中心に「プレジデントFamily」「ReseMom」「NewsPicks」「『未来の教室』通信」(経済産業省)などさまざまなメディアで取材、執筆を続けている。初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)はAmazon総合1位、17万部のベストセラーに。ほか著書に『ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!』(大和書房)がある。

第95回
「朝、バタバタしない親」がしている、たった2つの習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「朝、バタバタしない親」がしている、たった2つの習慣
第66回
発達障害の僕が「親にして欲しかったこと」「してほしくなかったこと」
借金玉,加藤紀子
『子育てベスト100』著者の加藤紀子さんは、借金玉さんの著書『発達障害サバイバルガイド』について、「当事者向けに書かれた本だが、実は子育てにも使える」「親が感じる“子どものことをわかりたい”“でも、どうしたらいいかわからない”という悩みに、具体的でわかりやすいヒントを教えてくれる良書」と、この本を絶賛しています。今回、この二人の対談が実現。「子ども」「親」それぞれの立場から、発達障害と子育てについて語ってもらいました。
発達障害の僕が「親にして欲しかったこと」「してほしくなかったこと」
第65回
発達障害の僕から「自分の子は発達障害?」と悩む親に必ず伝えたい2つのこと
借金玉,加藤紀子
『子育てベスト100』著者の加藤紀子さんは、借金玉さんの著書『発達障害サバイバルガイド』について、「当事者向けに書かれた本だが、実は子育てにも使える」「親が感じる“子どものことをわかりたい”“でも、どうしたらいいかわからない”という悩みに、具体的でわかりやすいヒントを教えてくれる良書」と、この本を絶賛しています。今回、この二人の対談が実現。「子ども」「親」それぞれの立場から、発達障害と子育てについて語ってもらいました。
発達障害の僕から「自分の子は発達障害?」と悩む親に必ず伝えたい2つのこと
第94回
「好き嫌いが少ない子」の親がしている1つのコツ
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「好き嫌いが少ない子」の親がしている1つのコツ
第93回
「作文が得意な子」の親がしている3大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「作文が得意な子」の親がしている3大習慣
第92回
ホウレンソウの旬はいつ? 知らずに損している「旬の常識」
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
ホウレンソウの旬はいつ? 知らずに損している「旬の常識」
第91回
「子どもの目を守れる」親がしている3大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「子どもの目を守れる」親がしている3大習慣
第90回
東大教授が「子どもを歴史好きにする」ために親に勧める2つのこと
加藤紀子,本郷和人
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏と、『やばい日本史』監修者で歴史学者、東大教授の本郷和人氏の特別対談が実現! 子どもを歴史好きにする秘訣とは?
東大教授が「子どもを歴史好きにする」ために親に勧める2つのこと
第89回
東大教授が「これはするべき」と親に勧める3つのこと
加藤紀子,本郷和人
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏と、『やばい日本史』監修者で東大教授の本郷和人氏の特別対談が実現。東大教授がぜひ親にオススメしたいこととは?
東大教授が「これはするべき」と親に勧める3つのこと
第88回
東大教授が語る「日本人が英語ができないのは当たり前」な理由
加藤紀子,本郷和人
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏と、『やばい日本史』監修者で東大教授の本郷和人氏の特別対談が実現。日本人が英語ができないのは「当たり前」というその理由とは?
東大教授が語る「日本人が英語ができないのは当たり前」な理由
第22回
東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3
本郷和人,加藤紀子
コロナ禍では、自宅学習の重要性がますます高まり、児童書・学習参考書の売り上げが急増した。なかでも異例に売れ続けているのが、『東大教授がおしえる やばい日本史』だ。今回、『やばい日本史』監修の歴史学者・本郷和人氏(東京大学史料編纂所教授)に、『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏が話を聞いた。東大教授が語る勉強の極意とは?
東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3
第87回
「骨が強い子」の親がしている2大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「骨が強い子」の親がしている2大習慣
第22回
東大教授が語る「愚者」と「賢者」の歴史の見方
本郷和人,加藤紀子
コロナ禍では、自宅学習の重要性がますます高まり、児童書・学習参考書の売り上げが急増した。なかでも異例に売れ続けているのが、『東大教授がおしえる やばい日本史』だ。今回、『やばい日本史』監修の歴史学者・本郷和人氏(東京大学史料編纂所教授)に、『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏が話を聞いた。東大教授が語る勉強の極意とは?
東大教授が語る「愚者」と「賢者」の歴史の見方
第21回
東大教授が「日本の教育はロクなもんじゃなかった」と語る理由
本郷和人,加藤紀子
コロナ禍では、自宅学習の重要性がますます高まり、児童書・学習参考書の売り上げが急増した。なかでも異例に売れ続けているのが、『東大教授がおしえる やばい日本史』だ。今回、『やばい日本史』監修の歴史学者・本郷和人氏(東京大学史料編纂所教授)に、『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏が話を聞いた。東大教授が語る勉強の極意とは?
東大教授が「日本の教育はロクなもんじゃなかった」と語る理由
第86回
「おやつが止まらない!」という子どもを守る3大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「おやつが止まらない!」という子どもを守る3大習慣
第85回
「サクッと」健康な食事をつくれる親がしている5大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「サクッと」健康な食事をつくれる親がしている5大習慣
第84回
「免疫力が強い子」の親がしている4大習慣
加藤紀子
ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。
「免疫力が強い子」の親がしている4大習慣
第83回
「自分の子育ての問題がわかる親」は1割しかいない理由
加藤紀子,星 友啓
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏とスタンフォード大学・オンラインハイスクール校長であり、著書『スタンフォード式生き抜く力』が話題の星友啓氏との特別対談が実現。最先端の教育事情を反映した子育て対談。
「自分の子育ての問題がわかる親」は1割しかいない理由
第82回
「子どもの思考を刺激する親」がいつもしている1つの習慣
加藤紀子,星 友啓
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏とスタンフォード大学・オンラインハイスクール校長であり、著書『スタンフォード式生き抜く力』が話題の星友啓氏との特別対談が実現。最先端の教育事情を反映した子育て対談。
「子どもの思考を刺激する親」がいつもしている1つの習慣
第81回
「考える力のある子」の親がしている、たった1つの習慣
加藤紀子,星 友啓
『子育てベスト100』著者の加藤紀子氏とスタンフォード大学・オンラインハイスクール校長であり、著書『スタンフォード式生き抜く力』が話題の星友啓氏との特別対談が実現。最先端の教育事情を反映した子育て対談。
「考える力のある子」の親がしている、たった1つの習慣
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養