2024.10.30
「どこでも通用するスキル」を望む若者が増加、キャリア感が多様化している背景とは
就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第23回。今回は、『働きたい組織の特徴』に関する調査から、個人と企業の動き方を見ていきたい。
リクルート 就職みらい研究所 所長
1992年(株)リクルート入社。 以来、30年にわたりHR事業領域に従事。 新卒採用・中途採用・教育研修等の提案営業を経験の後、新卒メディア・中途メディア事業の営業部門、人事・組織開発、広報などのスタッフ部門の部門長を経て、2021年4月より、リクナビ編集長を務め、22年4月より現職
2024.10.30
就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第23回。今回は、『働きたい組織の特徴』に関する調査から、個人と企業の動き方を見ていきたい。
2024.9.27
就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第22回。今回は、若い世代の働く価値観の変化を経年で見ながら、企業に求められる姿勢を考えていきたい。
2024.8.29
交通費や宿泊費、被服費など出費がかさむ就職活動。学生の就職活動に伴う費用負担はどう推移しているのだろう。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第21回。今回は、活動…
2024.7.31
2026年卒学生向けのインターンシップ等のキャリア形成支援プログラムが始まり、慌ただしい夏を過ごす学生も多くいるだろう。就職・採用に関する調査・分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第20回。…
2024.6.28
巷には、内定をとるためのテクニックがあふれている。しかし、どのように就活に向き合うと、自分らしい進路選択につながるのだろうか。生きがいや幸福感につながる仕事に巡り合うポイントとは。就職・採用に関する調査、分析を行うリクルート就職み…
2024.5.28
2025年卒以降、新たに4類型が定められたインターンシップ等の在り方は、就活にどのような影響をもたらしているのだろう。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第18回。今…
2024.4.25
24年卒の新社会人が新たな生活のスタートを切った今、入社後の配属状況はどうなっているのだろう。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第17回。今回は、2024年卒業の大学…
2024.3.28
2025年卒の就活が動き出している。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第16回。今回は、最新のデータとともに、現在進んでいる、2025年卒の最新の就活状況について解説し…
2024.2.23
2025年卒の就活がいよいよ本格化する。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第15回。今回は、昨年に続き、保護者(親)世代がどのように子どもの就活をサポートできるのか…
2024.1.30
2025年卒の学生の就職活動が本格化しつつある。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第14回。今回は、変化する就活のルールや環境、学生の置かれている状況などについて解…
2023.12.29
新卒の就職活動では、学生が優位な状況が続き、複数社の内定をもらう学生も少なくない昨今。最終的な進路の判断に悩む学生が増えている。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連…
2023.11.30
「インターンシップ」の考え方が大きく変わった今年度、その対象となる2025年卒学生の夏のインターンシップが終わった。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第12回。今回…
2023.10.30
新型コロナウイルス感染症による影響やデジタル技術の急速な進化など、これまで経験したことがないような変化が続き、VUCAの時代と呼ばれる昨今。これから社会に出ていく若い世代は、仕事選びや働き方の選択において、どんな考えを大事にしているの…
2023.9.28
コロナ禍の収束は、24年卒採用にどんな影響をもたらしたのだろうか。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第10回。今回は、大学生の就職活動にかかる費用を分析しながら、…
2023.8.24
早くも2025年卒学生の夏のインターンシップが始まっている。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第9回。今回は、現時点での2024年卒学生の就職活動の「中間振り返り総括…
2023.7.20
2025年卒学生のインターシップのエントリー受付が6月から始まった。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第8回。今回は、今年度から変わるインターシップの仕組みについて…
2023.6.27
2025年卒学生のインターシップのエントリー受付が6月から始まった。就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第7回。今回は、学生の9割が参加するというインターシップについ…
2023.6.1
2024年卒の就活が佳境に入ってきた。就職・採用に関する調査、分析を行うリクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第5回。今回は、コロナ禍でリモート中心の学生生活を送ってきた就活生が、面接の定番質問である「…
2023.4.24
2024年卒の就活が佳境に入ってきた。就職・採用に関する調査、分析を行うリクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第5回。今回は、コロナ禍でリモート中心の学生生活を送ってきた就活生が、面接の定番質問である「…
2023.3.30
2024卒の就活が本番を迎えている。企業や大学で数々の講演を行う就活情報のエキスパート、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第4回。24卒の最新の就活状況やトレンドの変化を、独自のデータを基に解説する。…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ